• 締切済み

Windows7でのUserは・・・

foitecの回答

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

>マイドキュメントやマイコンピータ(7ではコンピューター)のアイコンはデスクトップに作成できますか? 何のためにそんなショートカットが必要なのか理解できませんが、簡単にできますけれど? ライブラリを開けばすべてのものがそろってますよね? わざわざデスクトップに余計なものを置く必要もないですがそれはまぁ人それぞれでしょうけれど。 「ライブラリ」をクリックして開くと左ペインのメニューに「ドキュメント」がありますね。 それが今ログインしているアカウントの「マイドキュメント」です。 「ドキュメント」を右クリックし「送る」から「デスクトップにショートカットを作成」を選択すればOK 別な方法は、同じく左ペインのメニューから「コンピュータ」を展開し「Cドライブ」を右ペインに展開させ 「ユーザー」フォルダを開き表示されたアカウントのの一覧からログイン中のアカウントのフォルダを開きます。 はい、見慣れたフォルダ類が現れましたね。 お好きなフォルダを先ほどと同じように右クリックして送るから作成してください。 尚、Windows7はデスクトップにショートカットを置くことを嫌います。 一定期間使用しないショートカットは勝手に処分されますのでご注意。 Windows7使い慣れればXPの使い勝手が煩わしくなります。 やっとMacの使いやすさの領域に近づいたようです。 >またユーティリティ等のフォルダーを作ったりして、そこにスタートメニューのショトカットを作れますか ハイ簡単にできます。 スタートメニューは通常以下のパスに作られますからそこからリンクしてください。 (必要性がいまいち分かりませんが) C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu >何もかも初心者なので不安で一杯です・・・ 単にそーとカット作るのに不安はいらないでしょ?

latin0220
質問者

補足

私は、今の環境(XP)ではフォルダーやファイルの移動・コピーをするのに、エクスプローラーを二つ立ち上げて左右に並べて移動・コピーを行ってます!が、Windows7ではエクスプローラーを二つ立ち上げる事が出来ない見たいなので・・・他の人はと゜ーやってるのかが知りたいです!

関連するQ&A

  • Windows 7のAll Userファルダについて

    Windows 7のAll Userファルダについて 最近、パソコンをWindows XP機からWindows 7機に変えました。 「Documents and Settings→All Users→スタートメニュー」にショートカットや「Documents and Settings→All Users→スタートメニュー→プログラム」にアプリケーションソフト等を配置したいと思っているのですが、Windows 7機では「Documents and Settings」等が見えません。 Windows 7で「Documents and Settings」等に該当する場所等をご教授いただけないでしょうか。

  • All Users と Default User

    ユーザーに共通したスタートメニューや、デスクトップをカスタマイズしたいのですが、Cドライブ\Documents and Settings\の\All Users と \Default Userはどう違うのですか?

  • Windows7のAll Users\スタート メニューについて

    Windows7のAll Users\スタート メニューについて WindowsXPで、 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニューは、 Windows7では、 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\ とのことですが、 ここに新規でフォルダは作成できるのですが、ショートカットが作成できません。 (拒否されてしまいます) 良い方法をご存知の方お教えください。

  • スタートメニュー(スタートアップ)の使い分け

    Windows XP SP3 です。 C:\Documents and Settings\USER\スタート メニュー C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー 上記それぞれ階層を下げていくとスタートアップフォルダに行き着きますが 中身はまったく異なるファイル(ショートカット等)です。 C:\Documents and Settings\Administrator\スタート メニュー\プログラム → スタートアップ フォルダは空 C:\Documents and Settings\Default User\スタート メニュー\プログラム  → スタートアップ フォルダは空 これらが複数存在する意味と、使い分け、使い方が良く解りません。 どうも、正しく活用している実感がありません。どなたか解説お願いします。

  • WindowsXP で、

    WindowsXP で、 C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップは、 Windows7では、 c:\Users\public\desktop です。 では、WindowsXPで、 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニューは、 Windows7では、どこになるのでしょうか? どなたかお教え願います。

  • スタートメニューに関して

    XPのスタートメニューに関してですが,通常スタートメニューは, C:\Documents and Settings\All Users\スタートメニュー 等にありますが,ログアウト後, C:\Documents and Settings\All Users\ に変更されてしまいました. ので,スタートメニューが正しく表示されず,上記フォルダにあるファイルが表示されるようになっています. レジストリ内を見ても該当する項目がなかったのですが,このような変更はどこをいじればよいでしょうか? レジストリの変更位置,もしくは設定を変更できるようなソフトがあればご教授よろしくおねがいします.

  • IEのお気に入りを全ユーザで共有したい

    Windows2000、IE5.5で全ユーザでお気に入り(一部)を共有することは可能でしょうか? C:\Documents and Settings\All Users\Favoritesにおいてみましたが駄目でした。 ご存知の方、教えください。

  • Windows7ProのWindowsXpでいうところのスタートメニュ

    Windows7ProのWindowsXpでいうところのスタートメニューのフォルダはどこにありますか? スタートメニュ-を項目毎にまとめたいと思っています。 WindowsXPでは、C:\Documents and Settings\自分の名前またはAll Users\スタート メニュー\プログラムを開いて直接フォルダ名を変更したり移動したりして整理していました。 Windows7ではどこにあるのでしょうか? 参考になるWebやその他、おわかりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 共有フォルダが開けない

    2台のノートパソコンをルータで接続(両方とも有線)しています。 片方のパソコン(OSはWindows XP SP2)の (1)C:\Documents and Settings\All Users\Documents (2)C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Sony Corporation\Packages (3)D:Share の3つのフォルダに共有設定をかけたのですが、もう片方のパソコン(OSはWindows2000 SP4)から2番目のフォルダだけエラーが出て(内容は“アクセスが拒否されました”というものです)見れません。 C:を共有にして、どこまで見れるのか試したところ、 C:\Documents and Settings\All Users\Application Data から先のフォルダだけが見れないようです。 ファイアウォールやavast!を無効にしてみましたが、変わりません。どうしたら直るでしょうか?

  • (初歩的DOSコマンド)MKDIRがうまくできません

    XP(SP2)です。 C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム に、 group1 group2 group3 というディレクトリを作成するbatファイルを作りたいのですが、 mkdir C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\group1 とやっても下記のエラーになります Pathにスペースが入っているのがいけないんでしょうか。 どう書けばいいですか。 サブディレクトリまたはファイル C:\Documents は既に存在します。 処理中にエラーが発生しました: C:\Documents サブディレクトリまたはファイル and は既に存在します。 処理中にエラーが発生しました: and サブディレクトリまたはファイル Settings\All は既に存在します。 処理中にエラーが発生しました: Settings\All サブディレクトリまたはファイル Users\スタート は既に存在します。 処理中にエラーが発生しました: Users\スタート サブディレクトリまたはファイル メニュー\プログラム\group1 は既に存在します。 処理中にエラーが発生しました: メニュー\プログラム\group1