• ベストアンサー

ガイガーカウンターFUKUSHIMAについて

ガイガーカウンターFUKUSHIMAのカウントについて質問です。ガイガーカウンターをiPhoneへジャックイン後、ガイガーボットでモニターするとインマイクが生きているのか周囲の音を拾い正確な測定ができません。 ジャックインすればインマイクから外部へ切り替わるのだと思っていましたがインマイクが生き続けています。つまり周りの声や音も検知しカウントされてしまいます。ガイガーボット内で切り替え等の設定があるようにも思えませんし、どうして切り替わらないのか分かる方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldlawyer
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

iPhoneのケースがジャマをしてジャックが完全に刺さっていないと言うことはありませんでしたか? 私も最初同様の症状で悩みましたが,結局ケースを外して解決できました。その後,ケースのジャック穴部分を削ってケースを付けたまま測定できるようになりましたが… 無事解決できることを祈っています。

hiro-0001
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、三和製作所より戻ってきたガイガーをさっそく繋いでみました。 結果は・・・やっぱり駄目でした。 ん?そうだoldawyerさんの回答を思い出し、ケースをはずして再挑戦。 おっ!切り替わっている!! と、いうことで私もカバーによる接触不良が原因だったようです。 三和製作所の担当いただいた方、回答いただいた方本当にお騒がせいたしました。 そして、ご協力ありがとうございました。 ガイガーカウンター「FUKUSHIMA」はシンプルで精度もよい測定器だと思います。 このすばらしガイガーカウンターをできるだけ多くの人に使ってもらいたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

ガイガーカウンターをお使いになる時に同時に音を扱うアプリを動かしたままにすると、この症状が起こって正しい数値を計測できないようです。

hiro-0001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガイガーボット以外のアプリを一旦終了させて、iPhoneを再起動してやってみましたが症状は変わりませんでした。 製作元の三和製作所へ問合せたのですが、付属の端子ケーブルの端子金属部分とiPhone4の側面の金属が触れるとこのような症状になると言われ、こちらも金属が触れないようにやってみたのですが症状は変わらずでした。 結局、三和製作所へ一旦送って状態を見てもらうことにしました。 ガイガー本体自体は、パルスに反応し、ランプが点滅しているので問題なさそうですが、ケーブルかもしくは、iPhone側で何かしらあるのだと思っています。 現在は、三和製作所から回答待ち状態です。ちなみに三和製作所ではこのような問い合わせは初めてだということでした。他に不具合で困っている方がいないのであれば不良の可能性が大きいように思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガイガーカウンターの変動の仕方。

    最近ガイガーカウンターを購入しました。 さいたま市の部屋の中を測定していますが、かなり変動が大きいです。 一分間でカウントしていますが、1分前に0.05だったのが、次は0.16ぐらいいったりします。 大体0.05-0.16ぐらいですが、このぐらい変動するものなのでしょうか? それとも不良品でしょうか? 皆様のガイガーはどんな感じですか?

  • ガイガーカウンターのみの測定では不十分では?

    ガイガーカウンターで測定した何マイクロシーベルトが表す放射線量は 外部被曝の危険度のみを考えているものではないかと思うのです。 東京には飛散してきた(目に見えない粉状の)セシウムがまだたくさん土壌に乗っています。 それが何ベクレルあるのかを知ることで内部被曝の危険度を知りたいと思うのです。 外部と内部の被曝を考えたほうが良いのではないですか。

  • ガイガーカウンターの購入を検討しています。

    ガイガーカウンターの購入を検討しています。 http://item.rakuten.co.jp/auc-taiyou-sya/312801/ 上記の商品を購入予定です。 x、γ射線線量を測定できるらしいです。 これで、セシウムとか、ストロンチウムは測定できますでしょうか? あと、他にもどのような種類の放射能が測定できますでしょうか? それと、主に食品を測定するのが目的です。 食品を計測するなら、こっちの計測器の方がいいよってのがありましたら併せて教えてもらえるとたすかります。ですが、食品を測定する専用の計測器はすごく高価らしいので、正確な数値でなくても大体の数値で危険度がわかればいいと思っています。 まったくの素人なもので、見当違いの質問でしたら申し訳ございません。

  • 信頼出来るガイガーカウンターを教えて下さい。

    3.11後、ガイガーカウンターを購入しようかと思いましたが、 同じ事を考える人は多かったようで… とてもではありませんが、高値で買う事が出来ませんでした。 当時、オークションで買った人が知り合いにいましたが、 「未使用品とは書いてあったものの、随分長く使われていなかった物だった みたいで、どうも数値が信用出来ない」と言っていました。 また、別の人は「そもそもガイガーなんて使った事ないから、試し…と 思って安物を買ったけど、そのせいかますます解らない」と言っていました。 そのような意見を聞いたので、「闇雲に急いで買わないで、暫く待った方が いいのかな?」と思っているうちにズルズルと来てしまい、最近ようやく資金も ある程度用意出来たので、いよいよ購入を検討中です。 現在は、下記の情報を自力で集めました。 ・10万円以上する物が良い(数値が正確?) ・3.11の後よりは、随分値段が下がった(同等品で比較) ・5万円以上する物でないと、高い数値を測定した後で壊れる…という噂がある  (人から聞いた噂なので、どこまでが真実かは不明です) ・日本のマスコミが使用している物は避けた方が良い…との噂がある  (これは放射線関係の仕事をしている人から「噂だけどね」と聞きました) ・中国のコピー品も数多く出回っている …と、こんな程度ですが…(汗)。 予算は10万円程度で考えていますが、送料であまりにも出費してしまうと 正直、痛いです。 人によっては「放射能に関しては、国内を信じられない」と言って、わざわざ海外の メーカーを買う人もいるとも聞きました。 下手に自力で情報を集め過ぎて、首を絞めてしまった感があり、とても悩んでおります。 基本的には空間線量が正確に(出来れば小数点以下の桁が多い等)測定出来る物を 選びたいと思っています。 実際にガイガーを使用された方から、ご意見を頂ければと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • ガイガーカウンターはどうやってシーベルト値を算出?

    市販のガイガーカウンターの多く(特に廉価なポータブルのもの)はマイクロシーベルト/時の単位で数値が表示されますが、内部でどのような計算をしているのでしょうか。 ポータブルガイガーカウンターの多くは放射線の検出にGM計数管を使用と説明しています。 Wikipedia等の記述によると、GM計数管は検出器に飛び込んできた放射線の本数をカウントするのみで、放射線の種類や、放射線の持つエネルギー量を知ることはできないとのことです。 [Wikipedia ガイガー=ミュラー計数管] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1 一方、シーベルトというのはJ/kgの単位ですから、同じ本数のベータ線でもエネルギーが異なればシーベルトの値も異なるのではないでしょうか。例えばヨウ素131とセシウム137のベータ線はそれぞれ0.606MeV(89.9%)、0.514MeV(94.4%)で比較的値が近いのですが、コバルト60のベータ線は0.318MeV(99.9%)とエネルギーが小さめです。 [放射能ミニ知識] http://cnic.jp/modules/radioactivity/ 測定対象の核種が判明していれば計算によってシーベルト値を求めることはできそうですが、ポータブルガイガーカウンターには核種を識別する機能はなさそうです。 それに加え、放射線エネルギーが異なればGM管の検出効率にも差が出そうですが、この補正はどうなされているのかも疑問です。 市販のガイガーカウンターはシーベルト値を算出するのに何らかの核種を仮定しているのでしょうか。 それともスペックにGM計数管と書かれているだけで、実際はエネルギーも測定できる比例計数管を搭載しているのでしょうか。 勉強すれば勉強するほどわからなくなってきました。ご教示お願いいたします。

  • 一年間の放射線量の算出方法について

    福島県の会津に住む者です。現在、ガイガーカウンターで放射線量を測定しています。 一年間の特定地域の総放射線量を、今使っているガイガーカウンターで算出できるか、 また正確な数値でなくとも、想定可能かどうかお聞きしたく思います。 一般的に、1年間、被爆しても安全だと言われている2mシーベルトまでと聞きますが。 算出、想定が可能と仮定して、一日どう言った測定方法が望ましいかもお聞きしたく思 います。 私としては、一日に、朝(7時30分頃)、昼(12時前後)、夕方(5時頃)の三回ぐらいの頻度 で測定し、その平均を出し、その値に、1年365日の日数分をかければ、一年間の総放 射線量が算出できるのかなと単純に考えています。実際問題としては、そんなに簡単 ではないのでしょうか? この辺のところを是非お聞きしたく思います。

  • ガイガーカウンター

    ウクライナ製のRADEX1503について質問です。 昨年初め、このガイガーを購入して使用しているのですが、説明書がロシア語のみだったため今一つ特性がつかめていません。 (使用にあたってはユーチューブやネットで調べましたが) さて、本題です。 この機種で計測を始めると、最初に0.20とか0.28、ごくたまに0.30が表示されますが、これは機種の特性ですか。 かと思うと0.04とかから始まったり… それと、安定計測になった時ですが、だいたいどこでも0.12から0.15、まれに0.17が出ます。 今までの使用でみた限りでは0.1以下になったことがほとんどないのですが、"低量線だといまく測れない機種だから0.12から0.15を表示する"とか聞いたことがありました。 このあたりも含めて、この機種について詳しく教えていただけたらと思います。

  • ガイガーカウンター

    放射能汚染ですが、車(外部、内部)が汚染されているかどうかは、ガンマ線を計るガイガーカウンターで調べられますか?

  • ガイガーカウンターについて

    こんにちは、どなたかご存知の方、もしくは同じ症例になられた方がいましたらお教え下さい。 Inspector EXPというガイガーカウンターを利用しております。 昨日まで約3ヶ月、問題なく使用できておりましたが 本日電源を入れた所、0.000という数値が表示され、それ以来全く変化ありません。 通常はモニター下の赤いランプが定期的に点滅しますが そこが光らない状況となっています。 塗らしたり、衝撃を与えた事もありませんが この様な状況になってしまいました。 やはり故障でしょうか? 同じ様な状況になった経験のある方がいらっしゃいましたら 是非教えて下さい。 高い機器でしたので、修理費用などどのくらいになるのか 大体の目安でお教え願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ガイガーカウンターの使い方

    以下のTERRA(MKS-05)で、室内の放射性物質の付着を調べようとしています。 (床にたまっているので 拭くと良いなどの情報をみるので) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TVKBGE/re … 私は、服や、荷物のどこに多く付着しているかを調べたいのですが、 計り方は、その対象物(服や荷物など)から数~5cm程度の位置に近づけるだけで 十分でしょうか? ぴったり対象物にくっつける必要があるのでしょうか。 (背景 この春、地面上の放射線物質が一番高いときに引越しをしてしまい、荷物を直接 地面に置き、新しい部屋に入れてしまいました。。)

TS9030のインク吸収体エラー
このQ&Aのポイント
  • TS9030で表示されるインク吸収体の交換依頼について
  • サポート終了機種での交換可能性とその影響について
  • TS9030のインク吸収体の使用可能回数について
回答を見る

専門家に質問してみよう