• ベストアンサー

ホームページビルダー立ち上がりの時間が・・・

tizzyの回答

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.2

azooさん Windows Me ですよね。 非常動作が悪くなったときには メンテナンスが必要です。 スタート>>プログラムアクセサリ>> システムツールを開いて、その中の ディスククリーンアップ スキャンディスク デフラグ の3つを行ってみてください。 PCの中の不必要なファイルやエラー がチェックされ、ファイルの整頓をしてくれます。 これで動きが軽くなると思います。 使用方法がわからない場合には また、ご遠慮なくお尋ねくださいね(^^)

azoo
質問者

お礼

tizzyさんありがとうm(__)m試してみます。感謝で~す。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーの保存について

    1 ホームページビルダーで保存をする時、「上書き時に自動的にファイル名を変更する」という項目があるのですが、これはどういうことでしょうか。チェックを入れた方がいいのですか? 2 保存した後、マイドキュメントを見ると「・・Recycled・・」というようなフォルダが自動的にできているのですが、これはどう使うのですか。サイズが大きいのでとても気になるのですが。 人に教えてあげることになっているので、正確なことが知りたいのです。よろしくお願いします。

  • マイドキュメント等の使用容量?保存多すぎ?

    こんにちは。最近動作も遅くなってきたので、PC内を整理しようと思い 容量等と確認してみたのですが・・ハテこれは負担を掛けているのか? マイドキュメントやマイピクチャーは色々保存し過ぎなのか?と思ったのですが。。 初心者的な質問ですみませんが、判断をお願い致します。 OS:Win Me 東芝ダイナブック V247CRC(メモリ128MB)を使用してます。 ■ローカルディスク(C:) ドライブC 合計サイズ 18.6GB 使用領域:7.83GB 空き領域:10.7GB ■マイドキュメント [場所] C:¥ [サイズ] 171MB (179.447.736バイト) [ディスク上のサイズ] 190MB (199.868.416) [内容] ファイル数: 2082 フォルダ数: 96 ■マイピクチャー [場所] C:\My Documents [サイズ] 46.4 MB (48,686,846 バイト) [ディスク上のサイズ] 53.7 MB (56,344,576 バイト) [内容] ファイル数: 843 フォルダ数:26

  • ホームページビルダーが重い

    業務でホームページビルダー13を使っています。 画像を保存しようとすると、5分ほどかかります。 原因解決するための手順を教えていただけないでしょうか? 全てのページのサイズは130Mバイトほど、 どのページでも発生します。 文字を入れて上書き保存する時はすぐに終わりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー

     本屋さんで売ってるHPビルダー7の本を購入し、インストールしたのが体験版なので、作成してみたのはいいものの、自分のHPを公開する事ができません。  プロバイダーからアドレスは取得しました。 大学のパソコンが最新の機種なのでホームページビルダー7プログラムの中に入ってます。  で、自宅で四苦八苦して作成したのを何とかして大学のPCまで保存してもっていきたいです。今はマイドキュメントに保存しています。  フロッピーディスクで保存しようと試みましたが失敗しました。  CD-Rにおとすんでしょうか?やりかたが分かりません。誰か教えてください。。。

  • ホームページビルダー転送エラー

    ホームページビルダーを使っています。アップしようとすると転送エラーが多発し、転送できません。転送中にエラーが発生しました、と表示されます。また、トップページは勝手に別フォルダーに転送してしまいます。転送フォルダは空白にしているのに勝手にローカル上と同じフォルダを作成し転送されます。 このファイルは別フォルダのファイルを名前をつけて新しく保存したものなのですが、それがいけないのでしょうか? ツールのFTPでもエラーで転送できませんでした。 どなたかお助け下さい!!

  • ホームページビルダーのデータ移行方法について

    パソコンを購入しました。 旧パソコンで使用していたホームページビルダーを 新パソコンで使用する術を教えていただきたく質問を立てました。 (1)新パソコンにCD-ROMにて再インストールしましたが  とりあえずここまでOKでしょうか? (2)旧パソコンのホームページビルダーのデータは  マイドキュメントにフォルダを作成して保存しています。  このフォルダごと新パソコンに移動すれ良いのでしょうか? (3)上記(1)(2)で良いと仮定して、新パソコンでの初期立ち上げ後  まず最初に何をすれば良いのでしょうか?  (このあたりから全くイメージがわきません。) (4)新パソコンで今までどおり転送処理をしたいのですが、  その方法が全くわかりません。  ※ドメインを別にNTTコミュニケーションズから買っているのですが、   そのあたりは無関係ですか? 初心者以下の質問すみません。 PCに詳しくて、心優しい方、よろしくお願いします。

  • ホームページをビルダー ver8.0で作っています。

    ホームページをビルダー ver8.0で作っています。 転送先を複数個所登録しいてますが、設定を保存したいのですが分かりません PCをクリーンインストールしたときに設定を保存したものを利用して復元したいのですが 宜しくお願いします

  • ホームページビルダー6で転送エラー(15408712)と表示がされます

    ホームページビルダー6で転送エラー(15408712)と表示がされます。3年以上使っていますが、今まで転送時にエラーがでたことはなく、FTTP設定もいじったりしてません。HPのほうはみれますが、転送を試みたページだけ空白になってしまい困っています。いつもは瞬時に転送が完了するのに、エラーがでるのも3分位かかります。PCを再起動したり、日を改めてもだめでした。 どうしたらいいか、教えていただけますか?

  • ホームページビルダーにてひな形を使いたい

    質問させていただきます。ホームページビルダー7 にて作成中です。素材の無料サイトからひな形をダウンロードして使用したいのですが、その際の説明ではPCのプログラムファイルのStationeryのフォルダに保存するようにとのことで、その説明通り保存しましたら作成できました。いざ転送してみると表示されません。プレビューでは表示されます。私はトップページにインラインフレームを作り、そのフレームにStationeryにダウンロードしたひな形をリンクしているかたちです。他のファイルはHP作成用のフォルダにすべてありますが、こちらに関してはStationeryのフォルダにあります。それが原因でしょうか?ダウンロードしたファイルごとStationeryからHP作成用のフォルダへ移動してみたのですが、いざ表示してみると背景が表示されず完璧な状態ではありません。どのような解決方法があるのでしょうか?お願いいたします。

  • ワードで立ち上がりが遅い!

    フォルダに色々なデータを保存してますが、ワードの画面からデータを開くときは普通に開くのですが、マイコンピューターからデータを開こうとしたら3分位開くのに時間がかかります。原因がわかりますでしょうか? OSは98で、メモリーは128MBです。