孫との養子縁組について考えてみたら

このQ&Aのポイント
  • 私の両親が私の次男(孫)との養子縁組を希望しており、私はその意向を受けています。しかし、次男は養子になる気はなく、両親と私の間で話し合いが進んでいます。
  • 両親が次男と養子縁組したい理由は明確ではありませんが、亡くなった後も墓参りに来てもらいたい、財産の相続に問題が生じないか心配しているようです。
  • 私は両親や妹の介護や負担を私だけでなく、次男にも分担してほしいと考えています。相続の問題や義務と権利についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

孫との養子縁組について

私の両親が私の次男(孫)との養子縁組を希望しています。 両親は共に80代 その子、2人姉妹で私が長女です。 私、パート主婦 先夫との間に1女2男あり、皆、既婚で、独立しおり、現夫との二人暮らしです。妹は脳性麻痺で、一級身体障害者。県内の施設に入所しています。 ここ数年の私の生活といえば、 月15日ほどパートをしながら、 母の胃癌や肺癌の手術・入院・通院 父の膝人工関節の手術・入院・通院 妹が月一、施設から帰省する送迎、ヘルパーさんの手配、大学病院への通院介助など諸々の調整。 何かの時の連絡先は両親ではなく、私。 妹の施設まで、高速道路利用で2時間くらい。 全て、私の肩にかかっています。 以前より、両親が、私の次男(孫)を養子にしたい意向は知っていました。 2年前、次男が結婚する折に、気持ちをきいてみると、養子になる気は無いとの事。それならそれで、はっきり意思表示しておいた方がいいと考え、両親には伝えました。 両親が次男と養子縁組したい理由を聞いても要領を得ませんが 自分達亡き後、墓参りにも来てくれないと寂しい。 財産、微々たる不動産の事でしょうか 無くなってもいいのか、 などと言い 相続税に困るほどなのかどうか分かりませんが (そんな事はないと思いますが) 子は娘のみ、二人のうち片方は障害者。 家が絶える、障害のある娘の行く末が心配なんだろうとは想像できます。 次男は結婚してから人が変わりました。お嫁さんの色に染まったみたいです。 私がお嫁さんを泣かせたと、一方的に怒鳴られ、息子とは疎遠になっています。私には??なんですが、私が気に障る事でも言ったんでしょうか。 最近、息子も考えが変わったのか、 どうも、両親と息子の養子縁組の話が 彼等だけで進んでいる様子です。 耳の遠い父。 認知症の傾向のでてきた母。 健常の私に嫉妬し、世話になりながら私を嫌う知的レベルの低い妹。 私のできるだけの、精一杯の事をしているつもりですが、虚しくなることがあります。 とりとめなく、愚痴ってしまいすみません。 息子が、私の両親と養子縁組した場合、 これから必要になるであろう両親や妹の介護や諸々の事を、 私だけでなく、息子にも平等に負担するよう求めてもいいのでしょうか? 誰にどのような義務、権利が生じるかなど、 アドバイス頂けたらと思います。 先日、母がこんな事を言うんです。 養子縁組の話を私が反対したのは 相続の、私の取り分が少なくなるからだと。 虚しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あくまで「法的な話」だけします。 一般的に「祖父母と孫の養子縁組」は、質問者さんが思われているように法律的な相続税対策と苗字の受け継ぎが目的で行われます。 養子縁組しても法律的な親子関係には変化はありませんので、息子さんには子供・兄弟としての相続・扶養義務を負うことは変わりありません。 そして実子の質問者さんと同様に祖父母の相続・扶養義務も負うことになります。法律的には質問者さんと次男さんとで2分の1ずつですが、遺言書で指定されると変わることもあります。(それについては異議申し立てもできます。)

pyutokun
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 息子が私の両親と養子縁組したなら、 私一人が全て負担する必要はないということですね。両親や妹の介護、諸々の義務など 平等に分担しようと 息子に言えばいいですね。もし、息子が拒否した場合、養子縁組に異議申し立てはできるでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

●両親や妹の介護、諸々の義務など平等に分担しようと息子に言えばいいですね。 ○ご両親についてはそのとおりですが、妹さんについてはご長男さんにも兄弟としての扶養義務・相続権があります。質問者さんと旦那さんがご存命のうちは親御さんにまず第一義務があります。 ●養子縁組に異議申し立てはできるでしょうか。 ○養子縁組は養親になろうとしている人と養子になろうとしている人が合意していれば異議申し立てはできません。  異議申し立てとしたのは「遺産相続」の部分です。

pyutokun
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私と妹の二人姉妹に 養子縁組した子(私の次男)で、三人姉妹弟になり、 両親亡き後、妹の扶養義務は 私と次男(私には子だけど弟、妹には甥だけど弟)ということでしょうか。 養子縁組しない、私の他の子(長男長女)には 私の妹(叔母)に対してどのような義務や権利があるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 節税の為の嫁、孫の養子縁組について

    長男の嫁にあたりますが、主人の父が亡くなった場合の節税対策で養子縁組の話が出てきました。何も分からず不安です。詳しい方次の疑問にお答えください。 1、戸籍はどのようになるのですか   養子のはんこが押されますよね。主人とは夫婦解消?  また、死亡相続の後、元に戻す事が可能ですか?嫁と  孫(私の子供)の立場それぞれで、どうなるか教えて  ください。 2、養子縁組の手続きが完了した後、私の実の両親が亡く  なった場合そちらの遺産相続で子供としての相続権は  無くなるんでしょうか   3、養子縁組で節税?   本来なら配偶者(主人の母)子供(主人、主人の妹)   主人の妹は嫁いでます。この三人で相続するのと私が   養子縁組で加わるのと、どのぐらい税金が変わるので  すか?シュミレーションの式がありますか?   例題を記していただければありがたいのですが・・ 4、養子縁組で関連してくるメリット、デメリットを教え  てください。     

  • 養子縁組について

    50代主婦、成人した息子が2人います。長男は家族を持っており、次男は大学生です。 私の両親が次男との養子縁組を申し出ています。 というのは、私は姉と二人姉妹ですが、二人とも結婚し、二人とも主人の姓を名乗っています。 父は一人っ子で、親も親戚もおらず、このままだと父の姓が途絶えてしまう、それで私の次男に姓を継承してほしい、というのが両親の養子縁組してほしい一番の理由です。 教えていただきたいのは、両親と次男との養子縁組が成立することで、これから先どのような事が変わるのでしょうか。 ●たとえば、相続に関してですが、仮に父が亡くなったとして、この時には母がまだ生きているだろうから良いのですが、母も亡くなった時の財産分与といった場合、法的には次男も両親の子供として、私と姉と次男の三人という事で、財産を受け取る権利が発生するのでしょうか。 ●健康保険証では、次男は主人の被扶養者になっていますが、名前が変わることで、扶養からはずれる、とかそんなことはどうなるのでしょうか。 私には、持ち家がありません。貯金も二人の息子に残してあげられるほどの額もありません。今回の件が、次男の将来にとって、良い方向に行くのであれば、と思い了承していますが、息子はかなり複雑だと思います。 両親の姓を名乗ることは、次男も了解済みです。できれば、姓を変えることで発生するメリットを息子に説明したいと思っています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 孫の養子縁組について

    私の息子(5歳)を、息子の父の父、すなわち祖父に養子縁組してもらう事になりました。 ただ、私と息子の父とは入籍しておらず、息子も私の籍に入っているので当然私の氏を名乗っております。 未成年を養子縁組するには、家庭裁判所への申し立てが必要と聞きました。 ただし、孫を養子にする場合は家庭裁判所への申し立てが不要との事。 今回の場合、息子と息子の父は認知はしてもらっていますが、籍が別の為、息子は孫として扱ってもらえないのでしょうか? 家庭裁判所への申し立てが必要になりますか?

  • 養子縁組について

    夫(次男)が、親より先に亡くなりました。(21/3/8)。宅地は義父名義で、[居住の土地を相続する]と公正証書が作成してありました。その後、次男嫁(私)の名で、[遺贈する]公正証書を作成しました。 公正証書とは、相続人と同扱いと誤認して、安心してました。 22/2/13に義父が亡くなり、相続が発生。未婚の娘が2人(法定相続人)います。 どちらも嫁に行く予定。 私が、居住してる土地の名義人になるには、多額の税金などが必要のようです。 義父の相続税は無税のようです。 これから、義母と養子縁組をして、相続人になれますか。 もう一つの疑問が、あります。夫が亡くなる前に、義父母と同居の長男が亡くなりました。(21/1/21) その時点で、義父母は、相続を心配して、長男嫁と養子縁組をしました。 養子縁組について、義父・義母それぞれに一人づつ、可能ですか?

  • 養子縁組

    養子縁組について質問があります。 私の祖父からの相続税節税のため、私の家族から一人祖父と養子縁組をしようと考えています。 私の家族構成ですが、祖父、父、母、私、妹です。皆成人です。 また父には妹がおり、今は祖父からの相続は、父、叔母の二人です。 そこで相談なのですが、今養子縁組をしようと考えているのが、私の場合と母の場合です。 どちらを養子縁組させたほうがよいのでしょうか? 私が養子縁組した場合、祖父の死後、戸籍はもとに戻せるのでしょうか? 母が養子縁組した場合、父との婚姻関係はどうなるのでしょうか? またそれぞれの場合の、メリット、デメリットを教えてください。 結果、私か母かどちらを養子縁組したほうがいいのでしょうか? また祖父は今入院中のため、早急の回答をよろしくお願いいたします。

  • 養子縁組には順番があるでしょうか?

    母には、私(長男)と私の姉の2人の子供があります(父はすでに他界)。今、相続対策ということもあり、私の嫁か、私の息子(長男)を母の養子にしようと考えています。この場合、嫁と息子(長男)をどちらが先に養子にしなければならない、もしくは、長男を養子にするのであれば、嫁も養子にしなければならない、というようなルールはあるのでしょうか?(そういうものは無いと思っているのですが、念のため。長男を養子にした場合は孫養子になるため、相続税の2割加算があることは聞いています。)アドバイスよろしくお願いします。

  • 養子縁組と相続について教えてください

    叔母の法定相続人についてお伺いします 叔母(母の弟の嫁)は叔父(母の弟)が亡くなったことをきっかけに祖父(母の父)と養子縁組をして養女になりました。 母方の祖父祖母はその後亡くなっています 叔母には母親と弟がいます 母には亡くなった弟のほかに妹がいます 叔母には子どもがいません この場合叔母の法定相続人は母と母の妹になるのでしょうか 養子縁組をしていますので実母、や実兄には相続の権利はないのでしょうか

  • 継母との養子縁組について

    幼い頃母を亡くし、父と再婚相手である継母が私たち3人兄弟(兄、次男(私)、妹)を育ててくれました。3人の兄弟はそれぞれ結婚しています。 先日父を亡くしました。 いろいろ整理をしている際、継母と私たち3人兄弟は養子縁組をしていなかったことがわかりました。 継母とは何の問題もありませんので、今後継母を亡くした時の相続の問題を複雑にしないため養子縁組をしたほうがいいのかと思うのですが、兄弟それぞれ結婚しているいまでも養子縁組をすることはできるのでしょうか? もしできるとしたら、どのような手続きをしたらよいのでしょうか?

  • 養子縁組

    私バツイチ独身。中3息子が1人。 別れた主人から毎月養育費5万の支払いを受けてます。 自分の両親と二世帯住宅で同居中。息子は私の父の扶養家族になっています。 私の両親と中3の息子を養子縁組しようと思っています。 別れた主人からの養育費は母親である私の口座に振込みを受けています。 養子縁組した場合、私は戸籍上の親ではなくなりますが、養育費を受けても構わないでしょうか。贈与税に該当しませんか? 私の両親は会社の経営者で、相続対策のための養子縁組をする予定です。

  • 養子縁組について教えてください。

    養子縁組について教えてください。 母親の母(おばあちゃん)の孫にあたる私がおばあちゃんの養子縁組になることは 出来ますか? 血縁関係があると養子縁組にはなれないのでしょうか? 無知ですみません。 よかったら教えてください。