• ベストアンサー

子宮卵管造影の痛みについて

haruru007の回答

  • ベストアンサー
  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.5

こんばんは。 私も以前似た様な質問をしたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=445635 を参照されてください。 私の場合は殆ど痛くなかったです。(生理痛くらいの痛みと説明を受けましたが、それよりももっと軽かったです。 反対にこんなもの!?と気が抜けてしまったくらいです) 病院によっても痛いところとそうでないところがあるようなので、どうしても痛いのを躊躇される場合には病院の情報収集をされて、選択して受診された方がいいかもしれませんね。

pina25
質問者

お礼

多くの情報ありがとうございます。 私もこんなもの?って思いたいものです。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 子宮卵管造影検査の時、子宮口は痛くないのですか?

    子宮卵管造影検査って「子宮口から小さい風船状のチューブを挿入」とありますが、子宮口ってむちゃくちゃ痛いですよね? (ラミナリアとか入れた時に激痛だった記憶があります) 子宮卵管造影検査でも子宮口を触るとなると、やはり子宮口も激痛が走るのでしょうか? ラミナリアを入れた時とはまた違うのでしょうか?

  • 子宮卵管造影の再検査について。

    はじめまして。 先日、子宮鏡・子宮卵管造影の検査を受けてきました。結果、卵管が両方通っておらず次回の生理後、子宮卵管造影の再検査をする事になりました。質問なのですが1度目検査をして2度目で卵管が通った方はいらっしゃいますか?先生には「2度目には通る人もまれにいるよ」と言われました。 あと、私は1度目の検査でお腹が下る様なズーンとした強い痛みがあり我慢できなくはなかったのですが途中で辛そうな顔をしてしまった為、先生に「辛いね。ここでやめよう」となりましたが、卵管が詰まっていても痛みを我慢して続けたら通る場合もあるのでしょうか? 再検査が1カ月後なので色々と考え込んでしまい、経験された方に是非教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 子宮卵管造影

    今日、子宮卵管造影検査を受けてきました。造影剤を入れ始めて間もなく、痛みもあったんですが、それよりも気持ちが悪くなってしまい、その事を告げると「止めましょう」ということになり終了になってしまいました。造影剤を抜くと気持ち悪さもすっと引きました。検査結果は次回来院時に言われる?ようなのですが、こういう症状になった人いますか?がまんをすればよかったのかと悩んでいます。 気持ちの悪さは、卵管が閉鎖しているからなのでしょうか? 再度検査したほうがよいんでしょうか?

  • 子宮卵管造影検査と超音波卵管造影検査について

    卵管造影検査には、レントゲンを使用する子宮卵管造影検査と超音波卵管造影検査があるようですが、 この二つの検査のメリット・デメリットは何でしょうか? どちらか選べるとしたら、どちらの方がいいのでしょうか? レントゲンを使用する子宮卵管造影検査はよく聞きますが、超音波卵管造影検査はあまり聞かない気がします。 浸透していないのでしょうか?? 質問ばかりになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 子宮卵管造影検査について

    子宮卵管造影検査を受けようか迷っています。 この検査をするとその月は避妊をしなければいけないのでしょうか? 詳しい方、経験のある方教えてください。

  • 子宮卵管造影

    子宮卵管造影を初めて体験しました。 激痛でした。 造影前に先生とお話をしたんですが、ここは痛くない液を使ってるからたまに痛いという方がいますっとおっしゃっていました。 私は激痛。 痛かったせいか先生は何もおっしゃって下さいませんでした。 二日目の撮影がGWあけです。その時に結果を聞きます。 まだ治療を始めたばかりなのでよくわかりません。 ヨード過敏っと説明には書いてあります。 油性は痛いとか色々サイトでは書かれています。 この私がした造影は油性? 詰まってたりすると痛みが伴うとも書いてあります。 痛みがあるのはやはり何か問題があるのでしょうか? 帰り際は痛みが治まったので先生から順調に液も管も入ったっと言われたのですが、これはどういう意味なんでしょ?ただ順調に検査が出来たという事かな? 知識がなくてすみません。 結果を聞くまでには少しでも覚悟しておきたいのでお願いします。 説明不足をお許しを。

  • 子宮卵管造影検査

    子宮卵管造影検査を受けます。 検査時間が結構長いそうですが、 どれぐらい長いか教えてください。 30分?1時間?・・・? よろしくお願いいたします。

  • 子宮卵管造影

    子宮卵管造影 妊娠希望で不妊治療を始めたばかりです。 今日生理が来ました。 生理5日目からクロミッドを5日間飲む予定です。 生理開始(今日)から9日目に子宮卵管造影をする予定です。 正直、ビビってます。 痛みももちろん怖いのですが、便意を感じるとも聞きました。 漏らしたりしないか、本当に怖いです。(汚くてすみません) 卵管造影を受けられた方、経験談や心構えなど、アドバイスをいただけると有難いです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 卵管造影

    二人目不妊で以前こちらで質問させていただいた者です。 相変わらずできないままなので、勇気をもって昨日産婦人科を受診しました。 次回メンスが始まったら卵管造影をしましょう、と言われ、正直ビビってます。 経験者の話を聞くと、例えようのない痛み、とか、殺してくれ~~と言わんばかりの痛み、とか、終わった後もWCまで歩けない、とか、聞けば聞くほど怖くなります。 私はここまでの検査はしなくてもいいかなあ、とか、こんな検査をしてまでも子どもはいらないわ、とか思ってはいたのですが、医師の話では、昔は痛がる人も多かったけど、最近はそんなに痛くないようなやり方をしているから大丈夫、と言われ、また卵管造影によって1割くらいの人は卵管が開通して妊娠することもある、など言われ、卵管造影をすることにしました。 ご経験のある方、実際はどんなものでしょうか? 夫は会社を休んだ方がいいでしょうか? それと費用はどれくらいかかりますか? 一連の検査で私自身に異常がなければ今度は夫、ということでしたが、ズバリ精液検査その他で費用はどれくらいかかるものなのでしょうか? (現在歯の保険外の治療中で、お金がないんです・・・・)

  • 卵管造影検査と子宮鏡検査の違い

    卵管造影検査と子宮鏡検査の違い 卵胞チェックと排卵検査薬でタイミングをとっています。 以前病院で、卵管造影検査の簡単な説明を受けました。 検査後は妊娠しやすいのも聞きました。 しかし、私は極度の不安症で、卵管造影検査はとても痛いなどの 情報を拝見し、どうしても積極的になれません。(お恥ずかしいですが・・・) 病院側も不妊専門病院ではないためか、強制的に検査するようなことは ありません。 しかし先日、『子宮鏡検査というのもあるんですよ』と先生に言われました。 どのような検査なのかも、簡単に教えていただきました。 ただ『あなたには子宮鏡検査が必要です!』というような感じではなく、 『こんな検査もあります』というような感じで、 卵管造影検査でも子宮鏡検査でも、どちらでもイイというような言い方でした。 私があまりにもビビッて、卵管造影検査を渋っているのを見かねての発言 だったのかもしれません。 検査自体への恐怖感もありますが、卵管造影の検査後、数ヶ月は造影剤が 体内に残るという情報を最近目にし、それも気になっている点です。 それ以外の検査(血液ホルモン検査・クラミジア検査・フーナーテスト)などは 異常はありませんでした。 卵管造影検査と子宮鏡検査、どちらを受けてもあまり変わりはないのでしょうか? 子宮鏡検査後も妊娠しやすくなるものなのでしょうか? 私としては、子宮鏡検査の方に少し傾いていますが、経験した方は圧倒的に 造影検査の方が多いようですし、子宮鏡検査の情報があまりないので、 こちらで質問させていただきました。 経験された方がいらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう