• ベストアンサー

any の使い方を教えてください

中学の英訳の問題です。 「彼には兄弟がいませんでした」 を自分は He didn't have brothets. としたのですが。 模範解答は He didn't have any brothets. となっていました。 any があってもよいのは理解できるのですが、無い場合はダメなのかどうかが分かりません。お願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

同じことを言うにも実際には ----He had no brothers. ----He didn't have any brothers. ----He didn't have brothers. などといろいろの言い方が出来ます。中学レベルではどれでも構わないのですが、実用上は上の3つでは上ほど使われる表現なのですね。 no とか any とかいう部分が意味を よりよく 伝えるのですね。日本語でも兄弟はいませんと言うよりも兄弟は一人もいませんというと意味がよりよく伝わりますが、その<一人も>が no, any なのですね。

makutoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。良く分かりました。

関連するQ&A

  • 中学の英訳の問題なのですが

    英訳の問題で、「彼らはそのとき食べるものが何もなかった」 を They didn't have anything to eat then. としましたが、 模範解答は They had nothing to eat then. となっていました。 自分の解答では間違っているでしょうか。 お願いします。

  • 英訳の問題です。お願いします。

    中学の英訳の問題です。 「クラスのどの生徒もそのことを知っています」の英訳を 自分は 「Any pupil knows it in the class.」 としたのですが、 模範解答では「Any pupil in the classl knows it .」となっていました。 私の解答ではダメでしょうか。お願いします。

  • 英訳の問題で困っています(短文)

    英訳の問題で困っています(短文) 英訳の問題で、「彼らはそのとき食べるものが何もなかった」 を They didn't anything to eat then. としましたが、 模範解答は They had nothing to eat then. となっていました。 私の解答では間違えでしょうか。添削してください。お願いします。

  • 英訳の問題です お願いします

    英訳の問題です。 「私はベンチに腰かけなかった」 これを I didn't sit down the bench. としたのですが。 解答は I didn't sit on the bench. となっていました。 自分の解答ではダメでしょうか。 出来れば理由もお願いします。

  • 現在完了のところです。おねがいします。

    中学の英訳の問題です。 「住む家はもう見つかりましたか。」 を自分は Have you already find a house to live in ? としたのですが。 模範解答は Have you find a house to live in yet ? となっていました。 自分の解答ではダメでしょうか。それと、already を使うにしても、どこに入れてよいのかも分かっていません。 よろしくお願いします。

  • 単独any more?

    こんにちは。はじめまして。実は、中学のテストで『「I am very hungry.」と「I can't walk any more.」の2文をtoo~to doを使って1文にせよ』という問題が出まして。no more=not~any moreなので、too toを使った時点でnotがなくなるからany moreは削るべきかと思いあえて書きませんでした。ところが、先生の模範解答は「I am too hungry to walk any more.」とあり。こんな英文はありうるのでしょうか?どなたか教えてください…。よろしくおねがいします。

  • 中学の現在完了のところです

    英訳の問題で『京都を訪れたことがありますか。』という問題です。 自分は「Have you (ever) been to Kyoto ?」 としたのですが、 模範解答は、「Have you (ever) visited Kyoto ?」 でした。 この場合、have been to~ を使うのはまずいでしょうか。 ダメな場合はその理由も教えていただけると助かります。 お願いします。

  • There is(are)のところなんですが

    中学の問題で、二つあります。 (1)英訳の問題で、「私のかばんには何も入っていません」を自分は There is nothing in my bag. としたのですが、 模範解答は、There isn't anything in my bag. となっていました。 私の答えでは不正解でしょうか。 (2)There are not any pictures on the wall.(no を用いてほぼ同じ意味の文に) という問題です。 自分は There is no picture on the wall. としたのですが、 模範解答は There are no pictures on the wall. と複数形のままでした。 この場合自分の解答では不正解になるのでしょうか。その場合は理由も教えていただけると助かります。 お願いします。

  • 多分ものすごく基本的な問題だと思うのですが

    中学の問題なのですが。 人々は米をつくることができました。の英訳を「People could do to grow rice.」としてはダメなのでしょうか。 模範解答は「People were able to grow rice.」となっています。これはこれで正解だというのは理解できているんです。が上の自分が思いついたやつは、いいのか悪いのか、が分からないのと、ダメな場合はなぜダメなのかが知りたいのです。 お願いします。

  • 高校英語の分詞構文について

    こんにちは 自分は中学程度の英語はできたのですが、高校での英語に苦戦しています。 課題をもらったのですがその中に分詞構文の問題がありました。 そこで分詞構文について教えてください。 問題 次の各文を分詞構文を用いて書きかえなさい。 1.When he speaks English, he doesn't make any mistakes. 2.As we knew how to get there, we didn't buy a map. 3.As I am farmer, I have to get upearly. 回答 1.Speaking English, he doesn't make any mistakes. 2.Knowing how to get there, we didn't buy a map. 3.Being a farmer, I have to get up early.  となっています がしかし、分詞構文に書き換えるとなぜこうなるのかいまいち理解できていません。 分詞構文について自分で検索してみましたがよく意味がわかりませんでした。 そこでわかりやすく教えていただける方を探しています。 どうかおねがいします。