• ベストアンサー

「ではなく」と「ではなくて」の差

同じ場合使われるなのですが、私は差を見つけるのができません。 説明していただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

意味的には大きな差はありませんが、「動詞+テ形」には、厳密には各種の意味はありますよ。 例えば、 「今日は忙しく、疲れた」より、「忙しくて、疲れた」 の方がしっくり来ませんか? この場合の「て」は、原因・理由などを示す意味があるからです。 「て」があることで、「今日は忙しかった。だから疲れた」と言う、原因と結果を示す文章になります。 「て」が無い場合も、おそらく原因と結果であろうと推測は出来ますけどね。 でも、もしかしたら「忙しく、また疲れた」と言う、二つの事実を述べているだけである可能性も完全には否定出来ません。 「仕事が大変だったの?」などと聞けば、「いや、忙しかったけど、それで疲れたワケじゃなく(て)、カゼをひいてて・・」なんて言う可能性もあります。 否定文にしても、基本は同じです。 「今日は忙しくなく、疲れなかった」と「今日は忙しくなくて、疲れなかった」では、前後の関係性が、より明確になります。

その他の回答 (1)

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

フランス料理で使うフォークを間違った際にウェイターが 「内側ではなく、外側のフォークをお使いください」 パスタを食べるとき、子供が割り箸で食べていて 「箸ではなくて、フォークで食べなさい」 まぁ、つっこみというか、強調というか。。。 ~ではなくて。省略可能ですよね。 Aではなくて(X)。暗に分かる場合でしょうか。 ~ではなく。この省略はあまり見ませんね、 Aではなく、Bと指定しますね。 また、フォーマルな席では「なくて」って使わない気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう