• ベストアンサー

PCバックアップの内容を教えてください

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.3

忘れがちなのが年賀状で入力した住所録と、ゲームのセーブデータですね。 どちらも無くすともう一度やるのには疲れます。

grasshoppa
質問者

お礼

年賀状! 忘れておりました 大事ですね。 これが消えたら ちょっとぞっとします。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • バックアップ

    WindowsXPを使ってます。 データなどのバックアップをしようと外付けのUSB対応HDDを買ってきました。そこで教えてください。 パソコンが壊れたときにと思っています。 データはマイドキュメントに入れるようにしていました。 バックアップに、マイドキュメント以外のものではどんなものをバックアップしておけばいいでしょうか? メールデータとか、お気に入りとか、メール設定とか、インターネット設定とかもバックアップできますか? やり方などを教えてください。 またその他どんなものをバックアップすべきか、やり方も含めて教えてください。

  • 文書ファイルのバックアップのバックアップは不要?

    私は普段、文書ファイルはPCのマイドキュメントに保存しています。 そしてそのバックアップをUSBメモリーに入れています。 さらにそのバックアップをMOディスクにも入れています。 USBメモリーは簡単にPCに差せるので、比較的頻繁に更新できるのですが、 MOディスクは外付けドライバーを持ってこないといけないので面倒で更新が遅れてしまいます。 そのため PC内→USBメモリ→MOディスク でファイルの内容がずれてきてしまいました。 またPC上でファイル名を変えたり、2個のファイルを1個にまとめたりしているので、 混乱してきました。 いっそMOのバックアップはやめようかと思うのですが、 上記のように混乱状態なので、うっかりPCとUSBメモリからデータを消してしまうこともあるかも、 と考えるとMOのバックアップがやめられません。 文書ファイルの上手なバックアップのコツがあったら教えてください。

  • バックアップの方法

    私は、パソコンのHDドライブに保存する方法ですと、万が一パソコンがダウンした場合、データが消える可能性が あるので、外付けのHDにデータを保存しているのですが、万が一のことを考えて、この外付けHDがダウンしたときの場合の、バックアップを検討しています。 やはり、もう一つ、バックアップ用の外付けHDを用意した方が良いのでしょうか。良い方法があれば教えてください。

  • ■ 16GBのUSBに バックアップ 同期を おこないたい。■

    ■ 16GBのUSBに バックアップ 同期を おこないたい。■  デスクトップ上に a, b, c, d というフォルダーが あり   その中に エクセルの データがはいっています。  万が一 PC故障の場合   そのデータと   マイドキュメント  IEのお気に入り  以上 3つを 保存 守りたいのですが  毎日変更されてますが 万が一 PCが 故障した場合に  自動的にバックアップされていれば 安心かなとおもい  質問します。  バックアップ あるいは 同期 ソフト などで 検索すると  いろいろと でてきますが   問題の USB での 同期 バックアップを するにおいて   お勧めなどは ございますでしょうか?  ご教授のほど お願いします。

  • バックアップについて

    OS10.2.8を使用しています。先日macが突然起動しなくなったため修理をしていただいたのですが、『ハードディスクの内容が消えるかもしれない』と言われバックアップを取っておけば良かったと、とても後悔しました。結局、データは消えずに戻ってきましたが、万が一のためにHDD全部を、しかも毎日追加されたデータをバックアップしていきたいのです。ですが、初心者なのでよくわからないことが多くて、、、。 バックアップはCDかDVD、もしくは外付けのHDDにしておかないと何かあった時には意味がないのでしょうか。それとも、このサイトでも何人かの方がCarbon Copy Clonerを勧めておられましたが、これでも問題ないのでしょうか(例えば、修理で初期化されデータが消えた!!とかいう場合) アドバイス、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 何をバックアップすべきか

    現在,HDDにデータを保存している以外いっさい バックアップをしておらず, 最近は地震も多いのでバックアップを考えています. バックアップをしようとしているファイルは マイドキュメントにある音楽ファイルなどや IEのお気に入りくらいなのですが, 他になにかすべきものはありますかね. 方法としてはCD-Rに焼くことを考えていますが ほかになにかよい方法はありますでしょうか? よろしくお願いします.

  • バックアップについて

    500GBのHDDを購入し付属のソフトで「まるごとバックアップ」をやりました。 システム全体でも30GBくらいしですが、最初のときは3時間くらいかかりました。 2回目からは20分くらいしかかからないので、「どうしてこんなに違うのか?」と聞いたら、「変わっていないものは取り込まないからだ」と教えられました。 これとは別にマイドキュメントは(重要なので)、USBメモリーにも保存しておこうと思って、4GBのUSBメモリにも入れることにしました。 (マイドキュメントは2GBあります) ところが何と・・・USB保存は2回目のときも2時間くらいかかりました。 これは、完全に全ファイルを上書きしているためだと思います。 途中で「このファイルは読み取り専用です。上書きしますか?」と何度も聞いてくるので、その場を離れることもできません。 USBメモリに保存するときも、HDDに入れるときと同じように、「変更のないものは、書き換えない」方式をとることはできませんか? 特別なソフトが必要ですか? それにしてもUSBは遅いと思いますが(HDDに比べて)、そんなもんですか? (USBは最新のバージョンです) 話が長くなってすみません。 よろしくお願いいたします。

  • データのバックアップ

    データのバックアップをとっておきたいのですが、外付けポータブルハードディスクかUSBフラッシュメモリかどちらを購入するか迷っております。 バックアップしたいデータは、動画や音楽など40GB以上あります。 古いパソコンの為、コンボドライブ内蔵なのでDVDで焼くことはできません。 外付けハードディスクは、認識しないなどのトラブルをネットでよく目にしますのでなんだか不安です。 当方は、外付けハードディスクもUSBフラッシュメモリも購入したことがなくご教授お願いします。

  • Windows7 バックアップ

    Windows7のバックアップをとりたいと思っています。 7にもともと入っているバックアップでシステムのバックアップをとろうと思うのですが、 ・外付けHDDは、空である必要がありますか? ・この方法でバックアップをとった外付けHDDに、後から他のデーターを入れては行けませんか? 外付けHDDは1つしか持っていないので、3台あるパソコンのバックアップを、1つの外付けHDDに保存したいのです。 よろしくご教示下さい。

  • バックアップソフト(EasySaver)について

    超初心者で申し訳ありませんが教えてください。 外付けHDDを購入し、付属のバックアップソフトでマイドキュメント等のデータのバックアップを取りましたが、バックアップ後のファイルを見ると元ファイルとは別の形式で保存されています。 万一元のパソコンがクラッシュし、新品に買い換えた場合でも、ソフトでバックアップしたデータを同様に戻すことはできるのでしょうか? 単純にファイルをコピーするのとどう違うのか(何がメリットなのか)良く分かりません。