- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#147390
回答No.3
「鉄道ピクトリアル」誌2009年7月号(通巻820号)によると、現在新潟車両センターに配属の0番台電動車に、新潟地区への転入に際して冬期対策のため客室妻面に設置された主電動機冷却風取入口、とのことです。 参考になれば幸いに存じます。
その他の回答 (2)
- ALF7001
- ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.2
モーターの冷却風取り入れ口だと思います。車体外側(連結面の上の方)にも冷却風取り入れ口がありますが、降雪時に雪を取り込まないようにするため、車内から取り込むようにします。なお、寒冷地仕様を強化した1000番台では雪切り装置(車体側面の大きな通風口)を持っています。
質問者
お礼
ありがとうございます! そうですね。車体外側にもありますね!
- tksk835
- ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1
主電動機の冷却用空気の取入口だったと思います。 115系は豪雪地域を走行することから、屋外より冷却用空気を取り入れようとすると、雪や水分が混入する恐れがあったため(雪を含んだ空気を主電動機に直接あてると故障の原因となります)、モハ114とモハ115の0番台は、室内から空気を取り入れるようになっています。その後、1000番台では「雪切室」という、冷却用空気から雪や水分を分離する空間を設けていますので、車体の外側に冷却用空気取入口があります。
質問者
お礼
ありがとうございます! やはりそうでしたか!!
お礼
ありがとうございます。 なるほど冷却風取入れ口だったのですね^^