• ベストアンサー

エアコンコンセントの100V-15Aの20A化

lv4uの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

ネットで、以下のURLには、エアコン用の100V20A化の工事費をみますと、12,500円なんてのが出ています。 http://www.ambush24.com/decon-p.html この事例は10mなので、質問者さんの場合に相当するようですね。 また、現在のコンセントが100V/15A用であるなら、当然配線も15A対応ではないでしょうか?ケーブルに20A用との記載があれば別ですが。いずれにしても、現場を電気屋さんに見てもらえればいいのでは?見積もりだけならタダでは? また、自宅への引き込み線を太くしないとダメとか、とか電柱の容量の問題があれば、もっと高額な見積もりになることもあると思います。 今は解体した古い自宅では、アンペアを増やそうとしたら、「宅外の引き込み用電線を太くしないとダメです。」と言われて諦めたことがあります。

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 価格は参考になりました。

関連するQ&A

  • 200Vのエアコンについて

    引っ越してきた賃貸マンションにおいて、リビングに200Vのエアコンを設置しようと考えております。 エアコンは、40クラスのもので200Vで最大2480Wのものです。 また、冬場の暖房時もエアコンでカバーしようと考えています。 配電盤を見たところ、大元のブレーカーが50Aでそこから子ブレーカー達を経由して各部屋、エアコン等に配線がいっているようです。 子ブレーカーは100V20A(小さく200V対応と書いています)です(単層三線です) また、子ブレーカーから各部屋には(エアコンも含めて)コンセントまでの配線に1.6mmを使用しているようです。 この場合に、エアコンの子ブレーカーを200Vに切り替えた場合は200V10Aまでしか使えなくなるのでしょうか?それとも電流値はそのままで200Vでも20Aまで使えるのでしょうか。 また、エアコンの子ブレーカーからコンセントまでの配線が1.6mmですが、この線で耐えられるのでしょうか。 また、上記の200Vエアコンが使用できる場合ですが、 大元のブレーカーが50Aとなっていますが、子ブレーカーのトータルAが50Aまで使用できるとした場合、 エアコンの200Vで使用される分は12.5Aになるのか、100Vで使用したとみなされ?25Aになるのかどちらでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 200Vコンセント

    はじめて利用させて頂きます。 引越しの準備中なのですが、引越し先の家の一室に、増設した壁付けエアコン用200V T字?のコンセントがついています。前の入居者がメインブレーカーから天井にケーブルを通し増設したものがそのまま残っていたのですが・・ 質問 200Vブレーカーの配線差込み変更&100V用コンセンと交換のみで、100V用エアコンの使用は可能でしょうか? 又、電力会社との契約にて諸問題は有りますでしょうか?     |     |← 増設の配線 | ̄ ̄ ̄ ̄| |____|←メインブレーカー

  • 200Vのコンセントで100Vのエアコンを使用する方法を教えて下さい

    2階建ての借家にこの春から住んでいます。 暑い日が続き、エアコンを使用する頻度が増えました。 2階に2部屋あり、両方の部屋でエアコンとテレビ、電灯を付けたらブレーカーが落ちてしまいます。 両部屋ともエアコン専用のコンセントが無く、普通のコンセントに差し込んで使用しています。 片方の部屋にT字の差し込み口(-|のような形)のコンセントがあり、これが200Vであることはわかりました。 このコンセントでエアコンを1台使用すればブレーカーが落ちることもないと思うのですが エアコンは100Vです。使用は可能なのでしょうか。 工事や器具などが必要でしょうか?安価にできる方法などありますか? 電気屋さんに相談する前にこちらで聞いてみようと思いました。 よろしくお願いします。

  • エアコン用コンセント(2)

    エアコンのコンセントで 単独回路を引いたほうがいいとのアドバイスを頂いたのですが 再度質問があるのでお聞きしたいのですが。 現在4台のエアコンがあります 1Fリビング、(専用コンセント) 2F12畳の部屋(専用コンセント) 共に洗面所にブレーカーがあり1個ずつ20Aです。 問題なのは 1F和室(エアコンコンセントなし) 2F6畳洋室(エアコンコンセントなし) 和室と洋室のエアコンは専用コンセントがありません。 (どちらも利用頻度はかなり少ないです) 専用コンセントを引いてもらう場合 1)ブレーカーは、1台に付き1個と言う感じなのでしょうか? 2)1Fのリビングにいってるエアコン用コンセントから1F和室に配線を引き増設という工事になるのでしょうか?

  • エアコンの電源を100Vから200Vに変更

    築20年のマンションなのですがエアコンの電源を100Vから200Vに変更しようと考えいます。 元のブレーカーは単相3線式(赤・白・黒)です、現在エアコンには白・黒が繋がっています、 これを赤・黒に繋ぎコンセントを200V用に付け替えればOKでしょうか。 古い配線は200Vに対応していないとか、劣化していて200Vは印加できない場合もあると聞きました、 詳しい方教えてください。

  • エアコンは100V用、でもコンセントは200V

    エアコンの購入をしました。三○製の8畳~12畳サイズの最上位機種です。取り付け費用と工事費込みこみで14万でした。 家のエアコン用コンセントが200Vだったので、200V用のものにしようと思ったのですが、在庫がなく100Vのものを買いました。 お店の人によれば、まもなく引越しを考えているなら、大体のマンションは100Vだから、100V用にしとけばいいですよ。家のコンセントを200Vから100Vに変更する工事の費用は無料にしますから。 と言われました。 いわれるがままに、100V電源のエアコンを買ってしまった私ですが。この選択は正しいのでしょうか? 200V用のものを買っておけば、工事などせずに使えるわけですし、引っ越して(冬に引っ越すのです)、100Vのコンセントしかなければ、そこではじめて200Vに変更する工事をするという方法もあったのではないかと思うのです。 それに、電気代に差はでないのでしょうか? 電気の知識がまったくなく心配になってしまいました。 どなたかお知恵をかしてください。お願いいたします。

  • 100Vのコンセントに200Vのエアコン

    他の投稿質問に 100Vのコンセントに200V仕様のエアコンをつないだら コンセント側の配線が燃える との回答がありましたが、なぜ燃えるのかを詳しく教えて頂けませんでしょうか

  • エアコン用専用電源コンセントの変更について

    エアコン用専用電源ブレーカーが20A コンセントが100V15Aまで使用できるようになっています。 この容量では設置するエアコンが限られてしまいます。 100V20A、200V15A、200V20A それぞれに変更を依頼した場合、変更可能でしょうか。 また、工事内容(費用)はどのようになるのでしょうか。 家全体では40Aの契約で、IHでは200Vを使用しています。

  • 100V15Aのコンセント

    100V15Aのコンセントにつながっているブレーカーの定格電流の最大値は問題の答えでは20Aとなっていますが、コンセントの定格電流が15A以下の場合は15Aブレーカーが使えるので15Aいいのではないでしょうか。100V15Aのコンセントからは15A前後の電流が流れているので安全を考えて20Aのブレーカーを使うとしているのでしょうか。

  • エアコン専用コンセント

    エアコンを新規で購入します。 エアコンにはやはり専用コンセントが必要なのでしょうか? それとも延長コードなどで電源を持ってくればいいのでしょうか? 専用コンセントを引く場合には新たにブレーカーとかもつけなければならないのですか? 費用はいくらぐらいかかるのですか? ちなみに家は30Aで子ブレーカーが2つあります。