• 締切済み

Photoshop CS5 の画像配置(リンク)

gldfishの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

出来ますよ、「スマートオブジェクト」にすれば。 自分もflashでいうシンボルのような機能が無いかと思っていたので、ようやく出来たこの機能には期待しています。 自分も使い始めたばかりなので、知る限りのおおまかな使い方しかわかりませんが・・ まず、任意のレイヤーを「スマートオブジェクトに変換」します。この時点で、このスマートオブジェクトになったドキュメントは、別次元で管理されます。 スマートオブジェクトのレイヤーのサムネイルをダブルクリックすると、psdファイルと同じ形で編集出来ます。スマートオブジェクトはpsdファイルそのものを1枚の画像として扱ったものと考えていいみたいです。要するに、psdファイルの中にさらに別のpsdファイルを読み込む感じ? 1つのスマートオブジェクトが編集されると、それが読み込まれているpsdファイル全てに反映されます。逆に、このスマートオブジェクトを編集しない限りは、スマートオブジェクトを画像加工しようがフィルタをかけようが、元の情報が失われることはありません。 で、おそらくこの時点で気になるのがこのスマートオブジェクトの保存先ですが、通常のpsdファイルとは違う、ユーザーに意識されない形で管理されているとのこと。(もっと詳しいことが知りたいならお調べください。) でもpsdの形で好きな場所にも保存出来るみたいです。(スマートオブジェクトはpsdそのものなので、これは当然ですね。)いくつものpsdファイルにまたがって長期間使いたいスマートオブジェクトなら、こちらの保存法が扱い易いかもしれませんね。

brumax
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の場合は同一ファイル内ではなく別ファイルで管理を行いたいので、ご説明いただいた内容では厳しいと思います。 先ず、数枚のレイヤーがグループ化されたファイルを配置(読み込み)、それをスマートオブジェクトに変換すると、psbというファイルに書き出され、レイヤーが結合されてしまいます。そしてそのpsbはシステム内のtempフォルダに保存されるのでそれを別のファイルでリンクさせるような事はできません。別ファイルでこのpsbをリンクさせても又tempフォルダに別のpsbを既成してしまうのです。それならスマートオブジェクトに変換せずpsdのまま編集ができた方がよい。ってなるんですよね。 私もいろいろと試してはいるのですが、イラレのような扱いはできないないようですね。。。有難うございました。

関連するQ&A

  • Photoshop CS4を使っています。

    Photoshop CS4を使っています。 OSはWindowsで主にホームページのデザインを作成しています。 トップページであればindex.psd、ニュースページであればnews.psdと全ページ 分のPSDファイルを作成し管理しています。 毎回不便に思う事なのですがヘッダーなど他のページでも共通して使用する箇所を 修正する場合、全てのPSDファイルを修正する必要があります。 聞いたところFireWorksでは、レイヤーを共通で使う事ができるようでこの問題を 解決できる事を知りました。 試しに体験版を使ってみたのですが使い慣れない事もやPhotoshopと比べると スタイルやパターンの素材も少なく作成に時間が掛かってしまう気がします。。。 1つのPSDで全てのページ分を保存するとなると規模によりデータも重くなりそう なのでそこまでは望みませんがPhotoshopでも共通のレイヤーを使用して楽に 管理をできる方法ってありませんか? いろいろ調べてみたところデザインを組むのはPhotoshopもFireWorksも半々くらいの 割合な様なのですがPhotoshop派の皆様はどのように管理しているのでしょうか?

  • Photoshopにてリンクとして画像を配置できないか

    Photoshopにて、Illustratorのように画像をリンクファイルとして配置し、外部ファイルを編集すると配置されたファイルも自動的に更新される… と言った機能は存在しないのでしょうか? スマートオブジェクトは似たような機能ですが、上記を実現させようとするとIllustratorのベクトルデータを貼り付けた場合のみ機能するようですし、仮にレイアウト内でレイヤーからスマートオブジェクトを作成しても、ファイルをまたがって更新されませんし… と申しますのも、たとえばWebデザイン等で大量のデザインPSDを制作した場合に於いて、ヘッダのデザイン等の共通部分が変更になった際、いちいち全てのファイルを開いて修正するのが非常に面倒なためです。 何か良い方法があれば、ご教示いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • photoshop CS4 で作成したpsdデータが、photosho

    photoshop CS4 で作成したpsdデータが、photoshop CS4 で開けません。 開こうとすると、「要求された操作を完了できません。ファイルにはこのバージョンのphotoshopと互換性がありません」とでてきます。 そのパソコンの、そのphotoshop CS4 で作成したpsdデータ(プロパティで確認もしました)なのに、です。 ちなみに、そのデータと同時に作業して同時に保存した、他のpsd、jpgデータは、普通に開くことが出来ました。 どうすれば開くことができるのでしょう?><

  • Photoshop7でweb用の画像をを作る適切な方法は?

    Photoshop7でweb用の画像をを作る適切な方法は? JPG画像を何枚か合成して、サイトのトップページ用の画像を作ろうとしているんですが Photoshop7って配置でjpgを選ぶことってできないんですか?CSだと普通にできるので、びっくりしました。 作業はpsdで保存しながらやって、最後にweb用に保存でjpgにしようと思ってます 元画像のjpgをepsとかにしてから配置するしかないんでしょうか? 7でサイト作ったことのある方教えてください!

  • Adobe Photoshop cs4とIllustrator cs4

    現在Adobe Photoshop cs4を所有しております。 デジタル一眼レフ加工のために購入しましたが、趣味でwebサイトも開設してるので、その素材作りにも大きく利用価値があると知って、いまではグラデのバナーなども製作できるようになりました。 ところで最近はコンテンツも増えて充実してきたのでこれを機にリニューアルを計画してます。 そそこでますwebサイトにグローバルナビを付けたいのですが、デザイン的には下記サイトのようなものを自分で作成してみたいと思っております。 こういうのはAdobe Photoshop cs4ではなくIllustrator cs4のようが作りやすいのでしょうか? http://css-happylife.com/template/07/ またIllustrator cs4はweb製作に関して、どのような場面で出てくることが多いですか? ご意見をお聞かせください。

  • Photoshop CSのファイル保存方法

    Photoshop CSのファイルを*.psd形式をPhotoshop 5.5で開け、変更修正等が可能な保存方法はあるのでしょうか? 文字の修正等をしたいのです。 バージョンを下げての保存方法。 宜しくお願い致します。

  • photoshop CS3が起動できません。

    お世話になっております。 仕事でphotoshop CS3を使っているのですが、PSDファイルを開こうとすると「停止しました」というエラーがでて開くことができません。 (新規作成でファイルは開けます) この現象が出始めたのは、以前にCS3のFLASHを使用していた際に挙動がおかしく、再インストールを行ったのですが、そのときにアンインストールをミスったせいか、インストールができなくなってしまいました。 そこで、osを再インストールして再度CS3を入れ直したのですが、そこから上記のようなphotoshopでエラーがではじめるようになりました。 MS IME2007を使用しないや、別のユーザーアカウントで試すの方法はやってみたのですが、だめでした。 ちなみに別ユーザーアカウントは作成した直後は開けるのですが、再起動後はまた、エラーがでるようになります。 OS:Vista ソフト:CS3 web premium お手数ですが、どなたかわかる方いましたらお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • photoshopと、ホームページ作成について勉強しています。

    photoshopと、ホームページ作成について勉強しています。 たとえば、お客様からデザインをPSDなどの画像ファイルで頂いた場合です。 デザインからHTML、CSSなどを作りこむことになると思うのですが、 その場合はやはりデザインを見ながら横幅、高さなどのサイズを調べて作りこんでいくのでしょうか? それとも、photoshopの中に土台となるHTMLを作りこむ機能のようなものがあるのでしょうか? 私は、PSDファイルを見ながらガイド機能を使って部品の幅や高さを調べながら、 必要な画像部品をファイル内から抽出しつつ…といった感じでホームページを作っています。 web関係の勉強をしている皆さんのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PhotoshopにEPSで保存してからIllustratorに配置できない。

    PhotoshopCS3で写真をレタッチたものをPhotoshop EPS(*EPS)形式でパソコンに保存した後、IllustratorCSに配置して少しデザインを加える作業をやっています。(前回の回答(No.3879488)で印刷会社にだすならEPSが良いとの事を受けて) EPSで保存したものをイラストレータに配置すると、粗い白黒のドットで表わされたような写真になってしまい、使うことができません。 試しに、Photoshop(*PSD*PSD)で保存したものをイラストレータに配置したところ、普通にカラーで配置できました。 EPSで正しく配置できない理由は何でしょうか?どうすれば解決できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Adobe Photoshop CSです

    教えてください。Adobe Photoshop CSです。 Web用に保存しようとすると 『コマンド書き出しを完了できません メモリ(RAM)が足りません。』と出るようになりました。 イラレCSのWeb用に保存は、何の問題もありません。 http://okwave.jp/qa3956761.html が一番参考になるかとも思うのですが、どうもうまくいきません。HDDの空き領域はプロパティから行くと177GB、使用は45GBです。メモリは2GBです。 Photoshopの環境設定で仮想ディスクの1を起動ディスク、2をDドライブを選ぶと今度は、 『Adobe Photoshop の一時仮想記憶とWindowsの一時ページファイルが同じボリュームにあり、速度が低下する可能性があります。Adobe Photoshopの一時仮想記憶ボリュームを別のボリュームできれば、別の物理ドライブに設定することを推奨します。』 と出て、やはりWeb用に保存しようとすると同じメッセージも出てしまいます。 質問が二つになってしまうのですが、・・もしこれで問題解決するとしたら これは外付けのHDDという意味なのでしょうか? よろしくお願いします