• 締切済み

融資金返済

創業時に国金から無担保無保証で1000万円を資金借入して卸事業を始めました。約3年半なんとかかんとかでやってまいりましたが、商売がなかなか軌道に乗らず、ここ1年は個人資金投入で返済をしてきましたが、ここにきて個人資金も底が見え返済に窮々している状況です。事業廃止も視野に入れながら事業を継続しております。融資金返済の返済猶予、返済期間延長、・・・申し入れしようかと思っておりますが、何かよいお知恵を教えていただければありがたいです。

noname#145789
noname#145789

みんなの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

公庫はそのような事にも対応しています。 ただしその後の計画が重要になります、事業廃止が理由では条件変更は難しいと思います。 平成23 年3月末時点における貸付条件の変更等の実績 http://www.jfc.go.jp/common/pdf/t_news_110516a.pdf 平成23 年9月末時点における貸付条件の変更等の実績 http://www.jfc.go.jp/common/pdf/topics_111115_2.pdf ご返済や資金調達でお困りのお客さまへ(日本政策金融公庫) http://www.jfc.go.jp/common/pdf/t_news_100129.pdf 『何かよいお知恵を』 といわれても、あなたの事業の内容や資金繰りなど分からなければ何も言えないです。 毎月の返済額をどの程度に低減したいのか、これなら行けるという返済案を多少は考えてから公庫に相談して見てください。

関連するQ&A

  • 国金返済の支払猶予

    創業して丸三年半の卸事業の会社をしておりますが、創業時に創業支援で国金から無担保無保証人で1000万円借入(5年間返済)しました。三年半毎月約20万円づつ返済してきたのですが(約9月間は利息返済のみの期間あり)、ここにきて約20万円の返済はしんどい状況においこまれました。会社には金がありませんでしたので、個人資金で返済してきたのですが、さすが個人資金にも底が見えてきて経費支払もできない状況下に追い込まれています。現在は廃業も視野に思案中です。国金の返済に何か有効な手立てはないでしょうか。支払猶予、返済期間の延長、・・・・現在残高は約450万円。なにかよいお知恵があれば、教えていただけませんでしょうか。

  • 法人か、個人事業主か。

    今度、起業するにあたり、法人化するか、個人事業主としてするか、悩んでいます。 自己資金はある程度用意できるめどが立ったのですが、それをもとに国金の「無担保・無保証人」の融資制度を申し込もうと思っています。 まず、その際に法人化して融資を申し込んでおくべきか、個人事業主として融資を申し込み、事業が軌道に乗った後、法人化するべきか悩んでいます。 また、個人事業主として、融資をしてもらった後に法人化した場合、 手続きはどのようなものがあるのでしょうか。 ほかに、個人、法人のメリット、デメリットがあればお教えください。 ちなみに、古着店を創業しようと思っています。

  • 創業の融資について

    創業するにあたり、国金から融資を受けたいと思っております。 義理の父から500万円借り入れて、それを自己資金とし、 「無担保・無保証人」の融資を申し込もうと思っています。 その際、その500万円の通帳の振込先が義理の父からの振込みと、 自分で貯めた自己資金では、印象は違うのでしょうか。 融資の審査に影響はあるのでしょうか。

  • 銀行返済のために国金融資は可?

    取引銀行が返済期間の延長になかなか同意してくれません。 社有地は、銀行の根抵当に入っていますが、担保余力があるので、いっそのこと国金で融資を受け、そいつで銀行の方を一括返済しようと思ってます。 国金は、そのような使途での融資に応じてくれますでしょうか?  ダメなら、使途を変えて申し込もうと思いますが、如何でしょう? 使途に対して調査はありますか?  返済期限(7年)を認めてもらえれば、月々の返済に問題はないのですが・・・  

  • 国金の融資について

    国民生活金融公庫についてです。開業し3年半が経ち、現在の店舗が狭いので移転を考え融資の申し込みをしました。本日面談がありました。 借り入れ希望は300万、自己資金は60万です。創業計画書や事業計画書、売り上げ見込み、設備見積りなどなど出せる書類は全て出しましたし、事業に関する熱意は伝えました。通帳にはほぼ0円で、現金で持ってますと言いましたが、通帳に自己資金を入れ、コピーを提出するよう言われました。家は持ち家ですが、ローンの残りは30年くらいあります。税金の滞納はありません。面談の時に融資はどうですか?と聞いたところ、「満額は難しいかも」でした。でも、「融資はお盆過ぎになります」との回答をもらいました。 1、こんな場合、国金さんは融資に応じてくれるでしょうか? 2、脈アリだと考えてもいいでしょうか? 3、国金さんは、個人の借金などの個人情報まで調べ上げるのでしょうか? 経験談やアドバイスなどあればご指導お願いします。

  • 融資について

    融資について 質問です。 これだけ借り入れをしても、融資をしてもらうことは可能でしょうか? 起業して5年目になります。小売業になります。3年前に地方銀行にて6千万<事業用3800万、住宅2200万>国民金公庫にて300万店舗兼住宅として借り入れしました。店舗用住宅が担保となっています。 事業用については10年の返済、住宅35年返済、国金5年で返済しています。 いままで、税金、銀行の返済が一度も遅れたことはありません。 このような状況で借り入れは可能なのでしょうか。

  • 創業融資の返済開始は翌月からなのは、早すぎでは?

    30歳のキャリアウーマンのA子が、5年勤めた会社を辞めました。ブラック企業で、いじめや低給料にも耐えながら頑張りましたが、我慢の限界、勇気を出して辞表を提出しました。 さて、次のフィールドですが、カレー作りが得意で自信があったので、カレー屋さんを創業することにしました。 ※現時点のA子の総資産:200万円 それから、色々と業者を探して見積をとると、 ・店舗改装費:500万円 ・備品費:50万円 ・店舗使用料:月10万円 ・バイト1人の人件費:月20万円 だから、カレー屋を1ヵ月創業するには、580万円が必要と言うことになります。ってことは、A子の自己資産で振れる袖は200万円だから、380万円を借り入れることになり、これが融資限度額になるのかと思います。基本的に創業費用は自己負担で、それでも創業費用が高額になる場合は必要な差額だけ融資するのが、何処の金貸しにも共通する原則なんだとか。 んが、世の中に融資プランは数あれど、ほとんどが翌月返済開始なんだそうです。そんなの、貸し主がバカだと思うのですが、ドーかしら?こんなので創業が成り立つの?10年返済なら月々3万円以上の分割返済になりますが、そんなの創業費用に突っ込んでいるので、無い袖は振れません。 お金借りて、改装工事前に工務店に500万円を支払うのかと思います。それから、改装工事に着手して、工事期間は数ヶ月かかるのがほとんどかと。じゃー、融資を受けてから開業するまでに、数ヶ月かかるのは当たり前じゃん。なのに、「来月から返済しろ」なんて、金貸しはバカなのかと。数日で改装工事を終えるような魔法があるとでも思っているのでしょうか? 特例で据置期間なるオプションを融資後1年間ほど設けられるみたいです。それでも、その据置期間は利子を返済しなければいけないとか。 融資を受けて1週間で開業できるのなら、売り上げが出て来月返済も可能かもだろうけど、そんな創業は珍しいと思う。 融資プランの基本は、融資後半年返済免除であるべきかと思うのですが、ドーかしら?開業できても、軌道に乗るのに半年くらいは必要な気がするのですが。A子は元々キャリアウーマンで、カレー屋経営は素人同然だし。素人を言い訳にするのもどうかと思うけど、そこは金貸しが人間ならば事情を理解して、広い心で創業支援しろや。カレーが美味しくても、評判が拡散して集客力が強まるのには時間がかかると思うぞ。 金貸しも商売なのだろうけど、来月返済はドーなのよ?それやるなら、現役サラリーマンに住宅ローンやマイカーローンなどやってろや!これなら来月返済で良いよ。だけど、創業融資を名目にして、なぜ来月返済を迫るの? 楽天創業者の三木谷は、元々銀行員だったとか。銀行を辞めて楽天を創業するときに、来月返済開始みたいなふざけたことを貸し主が言って来たら、三木谷は困るのかと。たぶん、三木谷に融資した貸し主は、返済開始を結構猶予していると思ったのですが、ドーかしら?楽天クラスのベンチャーを育てるには、年単位の長い目で返済開始を猶予しなければいけない場合もあると思う。楽天とは対照的な小さなカレー屋でも、3ヵ月は返済開始を猶予するべきかと。 GDPを上げるには、A子とか三木谷みたいな創業者に融資するような長期的視野を持つ金貸しが必要かと思ったのですが、ドーでしょうか?既存の企業に任せると、現状維持の延長レベルで成長が止まる気がする。それで良いのかしら? ※A子は架空の人物であり、質問を具体的にするためのフィクションです。

  • 創業融資を拒否されました。

    創業融資を拒否されました。 創業融資を拒否されました。 日本政策金融公庫に申し込んでいた、新創業融資を拒否されました。理由の一つに「審査過程で個人情報にアクセスしたところ、貴方が融資に値しないと判断した。」と電話で言われました。 どの情報に、国金はアクセスするのか、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。なお、無担保ローンカードの融資残高はゼロです。住宅ローンも20年前に完済しています。自動車も完済しています。

  • 保障協会付きの融資の返済が絶望となった場合、どうなりますか?

    個人事業を始めた者ですが、私の住む地方自事体に「事業活性化資金(創業貸付)」と言う融資制度があります。保障協会付で最高2000万円まで借りることができ、返済は据え置き2年を含み10年間です。私の場合、借り入れを受けれる要件がそろっているようなのですが、借り入れを受けたあと、もし事業に失敗して、返済ができなくなった場合、自己破産しかないのでしょうか。ローン期間が2/3終っている自宅も処分しなくてはならなくなりますか。皆さんよろしくお願いいたします。

  • 銀行の融資基準等について教えてください

    私は個人事業主で事業を営んでいるのですが、資金繰り難で 先日銀行に融資申込みをしました。ところが保証協会の審査 とかで断られてしまいました。理由は教えてくれませんでした。 開業から約5年で毎年の申告数字はだいたい以下です。 年間売上高---約75百万円/年間所得---約8百万円 借入金(事業性無担保)---約40百万円 月返済---約40万円 個人借入---約24百万円(うち担保借り22百万) 個人月返済額---約15万円 おそらく融資基準ではねられたとは思いますが、一般的に 銀行の融資基準とはどれくらいの数値基準なのでしょうか? また税金との駆け引きが難しいのですが、融資を受ける為に は「みせかけで所得」を増やすとか「みせかけで売上」を 増やすと融資を受けやすくなるのでしょうか? 教えてください。