• ベストアンサー

WIN XP へのアップグレードについて

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.8

不満なく使いたいのであれば、メモリ増設+Win2000が限界でしょう。 XPにするメリットよりもデメリットが多いと思うので、お勧めできません。

roropari
質問者

お礼

どうしてもストレスが溜まるようならあきらめます・・ その場合はPCを買い換えます(^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2000からXPにアップグレードしたいのですが

    元々はOSは98のノートでしたが、2000にアップグレードしましたが、やっぱりXPにしたく考えています。 メーカーのページではXPにアップグレードするのは問題ないみたいですが、動作とかはどうなのかなぁと思いました。 ソニーVAIO ノート CPU セレロン500MHz  メモリ 196MB ハード 12G XPを入れた時の動作が今と変化するのか、あまり変わらないのか教えてください。

  • 98からXPにアップグレードしたいんですけど・・・。

     機種は、98年製のVAIOのR60。いろいろいじくって、スペックは、多少アップさせました。セレロン466から、733。メモリは、64から512。ハードディスクも、載せ替えて、20G以上の余裕があります。  以前、98SEにアップグレードを試みたのですが、うまくいかず(IMEツールバーが出て来なくなっていまいました)、リカバリを何回もした思い出がありまして、悩んでます。  同じような環境で、アップグレードをした方が、いらっしゃいましたら、教えて下さい。その場合は、古いプリンタ(エプソンの3300C)とか使えますでしょうか?  ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • win3.1→98→xpのアップグレードは可能ですか?

     win3.1→98→xpのアップグレードは可能ですか?というのは、98用アップグレードとxpアップグレード用のソフトはあるからです。ただ、今現在、使っているwindows2000は理由があって、ライセンス認証ができないため、win3.1を購入して、アップグレードしようと思いました。  購入時はwin2000でした。スペックはDELL,Latitude C610,Default System BIOS, Pentium(R)3MobileCPU 1200MHz,112MB使用中500MB使用可能,DirectX 9.0b,(内臓CD-ROMor内臓FD)です。

  • 今さらなんですが、XPへのアップグレードについて

    先日、大学内で無料でVistaやXPにアップグレードできるサービスがあることを知りました(OSが入っているCD-ROM借りて自分で入れるんですけど)。 そして自分が使っているノートパソコンのOSが現在Meでして、これは変えない手はないなと思い、来週あたりにでもアップグレードしにいこうかと検討しております。 して、やはり気になるのが現在使っているパソコンのスペックなんですが、 TOSHIBA DynaBook モデル:A2/470CMCモデル プロセッサ:モバイルIntel Celeron プロセッサ700MHz   メモリ:128MB/最大384MB(PC100対応、SDRAM) メモリ専用スロット:1スロット ビデオRAM:8MB HDD:20GB(Ultra ATA対応) (詳細:http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010508a2/spec.htm) と、こんな感じです。 XPをサクサクと動かすにはメモリが512MBはないとキツイと聞いたのですが、このPCは頑張っても384MBまでしか増設できないようです・・・。 質問1)実際、メモリは384MBで大丈夫なのでしょうか?? 質問2)大丈夫だとして、メモリはどのメーカー、どの種類がお勧めでしょうか?? 質問3)HDDの交換の必要性はありますか??(寿命、容量など) 質問4)アップグレードする際のバックアップの記録媒体はフロッピーディスクのほうがよいのでしょうか??(設定を引き継ぐ場合などに)フラッシュメモリやCD-ROMなどでもOK?? 要点はこの4つです。 質問2は、調べたところ(メーカーなどはよく分かりませんが)安いモノで1900円(256MB)からあるみたいでした。こんなに安くて大丈夫なのか・・・。 パソコンの使用用途としては主にネットです。オンラインゲーム等はやりません。あとは動画編集やウォークマンなどに音楽を転送したり、DVD鑑賞などです。 どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • Win2000からXpへのアップグレード

    表題の件について皆様のお知恵をお借りできないでしょうか? 現在使用中のPCは NEC ValueStar-C 667J/3XDです。 メモリは元々載っていた64MBと後から256MB1枚追加の320MB(実質317MB)で 使用しています。(システム上、認識はされています。) スペック的に買い換えたほうが早いのは分かっているのですが、愛着がありなかなか・・・・。 CPU換装も考えましたが、こちらで他の方の質問や回答を見ていたところ、 「今のままでもできるのではないか??」と思い始めました。 普段は特にネットとオンラインゲームに使用しています。 このままでも出来るのか。パーツ(CPU、メモリなど)換装したほうがいいのかなど、お教えください。

  • XPへのアップグレードについて…

    2つ質問があります。よろしくお願いします。 PC初心者で、初歩的な質問で申し訳ないのですが、どこかのサイトで2000pro→XP homeにはアップグレードできないと書かれているのを見たのですが、どのようにしてもムリなのでしょうか?何か方法はありませんか? もう一つの質問なのですが、XP homeとXP proでは、PCのスペックの違いで重さに違いがでるのでしょうか? ちなみにスペックは CPU:Pen3 866MHz メモリ:256MB HDD:20GB です。

  • アップグレード

    質問させていただきます。今win98seが入っています。これを、win2000にアップグレードしたいのですが、これに下記のスペックでは厳しい(遅い)でしょうか?御回答よろしくお願いします。 スペック cpu 433mhz メモリ 192mbか、256mb です。

  • win2000からXPにアップグレードしたい

    リカバリーした2000を知人から譲り受けました。いまさらなのですが、せめてXPにしたいと考えております。 -マシンの概要- CPU Pentium4 2.40GHz  メモリ 256MB ハード 36G 以上のスペックでXPが耐えうるのでしょうか? また、CD-Rしか付いていないため、外付けのDVD-RWを付けたいと 考えております。 やっぱり無理なのでしょうか? お願いします。

  • XPへのアップグレード

    98SEからXPへのアップグレードを考えているのですが、以下のスペックで可能でしょうか。 機種:NEC VC667J/3    CPU PenIII667MHz メモリ256MB 理由:できるだけ安くiPodを使用したいため。 過去の質問でも、「ストレスは感じるもののアップグレードは可能である」との回答が載せられていたのですが、メール、ネット、CDコピーが主なPCの利用用途であれば支障なく利用できるものでしょうか? できれば、PCの買い替えはVista搭載のPCが出る来年以降にしたいと考えています。

  • WindowsMeからXPへアップグレード

    現在、NEC PC-VC800J5XDを使用している者です。 先日、知人のPCを見たところ、Celeron-633MHz、メモリが384MBでXP SP1を使っておりました。実際に使っていても何も遅くは感じなかった(かといって速いわけではありませんが)ので、これより少々スペックが高い私のPCでもできるのではないかと思い、現在XPへのアップグレードを検討中です。 このPCはXPへアップグレードできるのでしょうか。また、できるとしたらどのような点に注意すればいいのでしょうか。回答をお願いします。 -スペック- CPU:PentiumIII 800MHz RAM:512MB(256MB[両面実装]x2) ODD:CD-RW HDD:40GB OS:Windows Me