• ベストアンサー

じいちゃんに聞かれたけど…

wakko777の回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

たぶん、内蔵電池が切れたのでしょう。 電気店に行って、交換してもらいましょう。

hyuhiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。早速取り組みます。すぐに教えて頂いたのに、お礼がおくれて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • デジカメの電源入れるたびに年月日や時間を毎回入れなきゃいけなく困ってます

    「EXILIM EX-2700」のデジカメを持っているのですが、 使わなかった時期があって久々に使うことがあり電源を入れてみると 初期化のような画面が電源を入れるたびに出てきてしまい、 毎回年月日や時間その他を入れなきゃならなくて 面倒くさくて困ってます…(T_T) 使わなかった時期に充電はしていませんでした。 自力で直す方法があれば教えて下さい(+_+)

  • オンラインプリント、どこがいいかな?

    先日青森を旅行してきました。写真もデジカメで撮りまくってきたので、プリントして残したいと思うのですが、オンラインプリントならどこが一番綺麗でしょうか。 デジカメの画素数は200万画素。 設定を直すのを忘れていたので、解像度は途中まで1024×768、 それ以降は1600×1200です。解像度が低すぎると綺麗に仕上がらないと聞いたので、少々不安な面もあり、是非経験者の方の意見を聞きたいです。 ちなみに候補には「キャノン」と「コニカ」を上げています。デジカメがキャノンなので、やっぱりキャノンにお願いした方がいいのかな?

  • お爺ちゃんとの関係について(長いです)

    お爺ちゃんとのこれからの関わりについて相談です 祖父は昔は大人しい人だったのですが、曾祖父が亡くなってから威張るようになり、いつも祖母を怒鳴ってました 最初はおかしくなったのかな?と思ったのですが何十年とそんな感じなので ああ、曾祖父さんが押さえつけてたから大人しかっただけなんだーと家族で意見一致しました(⌒-⌒; ) 醤油一滴テーブルに垂らしたら怒鳴り、祖母と喧嘩したら誰とも関わらせないと電話線を切り、近所の人と立ち話をすれば 「いつまで話してるんだ!」 と怒り、窓から近所の人の様子を監視、小さな物音でも怒鳴る、物を叩く、そんな人です 祖母は昔から怒鳴られて我慢をし何も言い返せない、母親は何回も勘当されてましたし 私も怖くて何も言えないお爺ちゃんって存在でした。 でも、大人になってかなり言い返すようになり祖母を庇って 「じいちゃんが悪くない?」とか言い返して怒られて喧嘩したりも何回か…(笑) 言い返したのは誰が見ても祖父が悪く祖母は悪くないのに八つ当たりをされてるからです。 結婚し子供も産まれて数ヶ月に一度は行く関係でした そしてコロナが流行り突然祖父から電話 じ 「コロナ流行ってるけど出歩いてないよな?」 私 「買い物と仕事は行ってるよ、遊びは行ってない」 じ 「買い物も仕事も行くんじゃねぇ!外出歩いてる人なんないねーぞ?」 私 「世界中の人が仕事行かなきゃ生きてけないから」 じ 「頭おかしいのか?外に出てる人なんかいねぇ!」 私 「ご飯買いに行かなきゃいけないし、働かなきゃお金貰えない 分かる?」 じ「 じいちゃんの言う事聞けないなら二度とくんじゃねぇ!!」 私 「 いや意味わからなすぎるでしょ、外出ないとか無理すぎる」 じ 「 もう、くんじゃねぇ!!」 私 「どれだけ無理な事言ってるか理解できる?」 じ 「じいちゃんが正しいんだ!言う事聞けないなら来るな!」 私 「 分かったよ元気でね〜」 と言い切りました(笑)祖母も何も言えない言いなり 、母親は昔から大っ嫌いで一言も喋らないので 孫の私に言い返されて苛々したのでしょう(笑) 旦那に話したら「 やばいね(笑)まぁ行かなくていいんじゃない?嫌な思いしてまで」と言われました それから3年たった今日 母親が母の日なので祖母の家に行こうと… 私は拒否りましたが花だけ渡そうと🥹 祖母は嬉しがってましたが祖父が私の顔を見て 「来るんじゃねー!来るんじゃねー!」 と言い 私の息子と娘には 「名前なんだっけ?くそったれだっけ?」 「早く帰ってね」と言い 祖母には相変わらず、「こんな事も分からないのか馬鹿タレが!!」と怒ってました😅 母親は、「あの歳(82歳)で落ち着きないのおかしい…イライラする…」と^^; 長くなりましたが質問です… 私も結婚して旦那の祖父と関わるようになり 普通の祖父の優しさが初めて分かりました 祖父に優しくまたきてね〜なんか言われた事一度もありません 理不尽な事で怒られて怒鳴られたりあんな祖父おかしすぎます… 子供にまでひどい事を言い、数年ぶりに会ってもやっぱり無理だと確信しました 祖母の事は大好きだけど私が行くと祖父から怒鳴られたり可哀想だから会わない方がいいと思いました このまま祖父とは会わない方が良いのでしょうか? 正直…言い方悪いですけど…亡くなる頃に会えればそれでいいかなと私は思っています みなさんならどうしますか? 頑固な祖父に言い返した私が悪かったのでしょうか? 第三者の意見お願いします🙇‍♀️

  • パソコンが立ち上がらないらしいのですが…

    大至急教えて下さい! 今うちの会社のユーザさんから電話があったのですが、 パソコンの立ち上がらないようです。 強制終了してからおかしくなったようで、 電源を入れると黒い画面に白い文字でメッセージが出ていると言われました。 なんというメッセージが出ているのか聞いたのですが、 相手がお年寄りのおじいちゃんなので、 何度聞いてもうまく聞き取れず、 一応その通りメモしたのですが、全く解読不能になってしまいました。 正しいメッセージがわかれば、 そしてこの場合どうすればイイのか教えて頂けるとうれしいです。 ちなみにFDは入ったままになってません。 おじいちゃんの言ってたメッセージはこちら↓(汗)「operatinesustemnopfounpt」 お願いします!

  • デジカメ  キャノンS90の画面について

    デジカメ キャノンS90を買ったのですが、私が初期のボタン操作を間違えたのか画面に、(1)設定項目を変更、(2)焦点距離を切り換え、と言う表示が、スイッチを入れる度に出ます。どうしたら良いのでしょうか?教えてください。

  • TranscendのWiFiSDカードの使い方

     首記カードの16GBを買いました。70歳の爺さんです。カメラはPanasonicのDMC-FS7で、これはすでに生産中止となっており、Transcendの適用カメラからは外れています。適用カメラでないのは生産中止モデルだからであろう、しかしカードのサイズが合えば使えるだろう、との素人考えでWiFiSDカードを使うことにしました。  英文のカンタンな取説しかありませんでしたが、カメラに挿入したカードからの電波?を自分のスマホで認識できるまで設定は進んでいます。AppもスマホへDLしました。  さて使い方がどこかにないかとネットで検索したら57ページもの日本語の取説が出てきました。  これはこれでhappyなのですが、最も基本的なことを恥ずかしながらお聞きします。  スマホで、カメラで撮った写真を閲覧するときには、常時、カメラの電源をONにしておかなければなりませんよね。操作中、カメラの電源は時限でOFFになり、その都度ONにして、その都度スマホのWiFi接続状況を確認しているので、作業が遅々として進みません。  カメラの電源をつけっぱなしにする方法があると思うのですが、どうしたらいいでしょう?

    • 締切済み
    • au
  • minib-casカードが正しく挿入されていません

    何度もすみません 突然電源は付けたのに画面が真っ暗で「minib-casカードが正しく挿入されていません」が出てしまい一度電源を消して再び付けたら画面が映るようになりました その後「minib-casカードが正しく挿入されていません」が出なくなり安心しました。そのメッセージが出る理由は分かりました でももしかしたら明日も出るんじゃないかと不安になってしまいます minib-casカードは設定以降触ってもいません。けど突然なんかの拍子に接触不良になったりするようなものなんでしょうか?

  • 困ってます!メーラーが初期化?復元できますか。

    今朝、PCがフリーズしたので、強制的に電源を切り、再起動しました。 メールを立ち上げ、受信しようと思ったら、「アカウントを設定してください。」というメッセージがでます。 どうもメーラーの設定が初期化されてしまったようなのです。 復元するにはどうしたらいいのでしょうか。 受信箱は真っ白のようです。でも、アドレス帳は生きています。また、未読のメッセージが13通あります、とも表示されます。 説明がうまくできないので、そのつど補足をしていきますのでよろしくお願いいたします。 OSはウインドウズXPです。富士通のPCです。メーラーは最初から入っていた@メールというメーラーです。

  • PowerShot A480(キャノン) のデジタルカメラを購入しまし

    PowerShot A480(キャノン) のデジタルカメラを購入しました。 購入してまだ1ヶ月ほどしか経っていません、電源を入れると日付設定画面になってしまいます。日付設定は終わっています。 電源を入れる度に00年00月00:00といった状態が多々あります。 何が原因でしょうか???

  • プリンターはこんなに使い勝手が悪い?

    現在、CanonのBJF900を使っているのですが、取説を読んでもパソコン初心者の私には非常にわかりづらく、苦労しています。例えば、A4画面のデータをハガキ印刷に設定する際も、取説はあまり詳しく書いておらず、相当な無駄印刷を繰り返した末に偶然にハガキ印刷に成功したので、それ以来設定を触らずにいます。 また、最近では印刷エラーの際のメッセージ(例えば、インクを交換してください、など)も出ないことが多くてエラーの原因がわからず(購入当初は出た)、サポートセンターの電話も始終混雑で繋がらず、初心者の私としてはどうやって対処したらよいのかわかりません。 初心者はプリンターを使うなということでしょうか。量販店で買ったものですから、初心者でも簡単に操作できるものだと思っていたのですが非常に残念です。CanonのBJF900に限らず、世の中のプリンターはこのようなものなのでしょうか?それとも、素人でもエラーに対処しやすいプリンター(エラー画面が確実に出る。サポート電話が繋がりやすい、故障が少ないなど)があれば教えてください。