• 締切済み

市販のDVDを

今やウォークマンやiPod等で音楽を楽しむのが当たり前になっていますが、少し疑問に思ったので質問させていただきます。 著作権の関連で市販の映画や音楽DVDをモバイル機器に入れるのは違法行為だと聞きました。 では、同じように市販されている音楽CDも違法行為になるのではないでしょうか? もしそうだとしたら、ウォークマンやiPodの必要性自体なくなるのではないでしょうか? 法律的な質問でカテゴリ-が違うかも分かりませんが、詳しい方、御回答お願い致します

みんなの回答

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.8

法律は解釈の違いで、何とでも答えが出ます。違法か違法でないかは、原告被告のどちらがより強いかです。 日本の場合、どのような裁判でも既得権よりの判決が出るのがいままでの通例です。 ただ、日本は敗戦国ですのでアメリカ様にはものすごく弱いです。アメリカから来た機器やビジネスでは違法にはなりませんね。 つまり、Ipodやアンドロイドで出来ることは文句はいわれません。 Youtubeを日本でしたら、経営者は監獄です。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

個人的には、米国の法で扱われるフェアユースの概念なくして その辺を納得することはできないと思っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9 その利用が、公正なものか?です。 たとえば、自分が買ってきたLPをカセットテープにダビングして それをWalkmanで持ちだして聞くことは、1980年代の若者の 常識的な利用方法でした。 音楽業界は、そこに私的録音録画補償金という仕組みを作り 体裁としては、利益は補償されていることになっています。 それが、やがてCDとCD-Rになり、さらにMP3 CDやシリコンオーディオ パソコンのHDDへの取り込みといった技術が広まり ずっとダビングできるのが当たり前として来たわけです。 ですから、自分が持っているディスクの内容を リッピングして変換して、いろんな機器で再生することを プレースシフト(場所変更)と呼び、公正な使い方と考える人が大勢います。 反面、2000年くらいまで、私的録音録画補償金は大衆に知られていないもので 現在のHDDなどへの補償金制度が無いという状況で めんどうくさい交渉が行われているようです。 権利とか公正とか、まったく考えていない人もかなり多いので そういう人の間で、権利的に不確かな無料ダウンロードサイトや P2P共有ソフトなどでの流通が蔓延し…結果的に 状況は、公正な利用を意識する人にとって、理不尽に厳しくなりつつあります。 (たとえばCCCDという黒歴史) 個人的には、借りてきたディスクの中身をコピーすることは 法的にどうこうという前に、公正では無いと思っています。 レンタル料は、レンタル期間の視聴権に支払っているもので そのコンテンツ自体を、自分が所有しているわけでは無いのですから レンタル分の料金で、コピーを保持して公正なわけが無いと考えています。 使う権利は、CD,DVD,ROMなどに入って流通しますが… いずれも、その流通媒体と、中身の所有者は常に一人に一致すべきだと考えています。 ですから、DVDの場合も、私は同じようにしか考えません。 Blu-Rayしかり、日本式地デジしかりです。 なにしろ、ずっとWindowsもMacもテレビ受像機も無い生活だから 既に日本でテレビを見る手段はPT2とかしか無いものな。 #レンタル店は、契約したことすら無いし。

noname#153189
noname#153189
回答No.6

レンタルで借りたものをコピーしても違法ではないです。 個人的には借りたものは返すという常識からすると変だと思いますが、先に回答した中のレンタルCD協会のFAQや弁護士さんの回答 http://www.hou-nattoku.com/consult/885.php をみても問題ないとのことです。 またオリジナルが手元にない場合などは、最近はやりの書籍の自炊を考えれば一目瞭然ですが、オリジナルを捨てるためにコピーを作るわけで、コピーがあるのにそれを利用するためにオリジナルを保存し続けるとなるときわめておかしな話になります。 またダウンロード販売で買ったコンテンツに至ってはオリジナルとコピーの区別など誰にも付かないので、道義的には変ですが、やむ得ないことと思われます。

回答No.5

私的使用を目的とした複製と言うのが著作権法の30条で認められて居ます。 これは個人や家庭内、それに準ずる使用の場合は著作権者の許可が無くても複製を出来ると言う事です。 その中でCDやDVDなどのデジタル方式で記録されて居る物の場合は補償金を支払わなければいけないとされていますが、実際は販売価格の中に保証金が含まれて居ます。 ただ、複製が認められて居るのはコピーガードの掛かって居ない状態での事ですので、 コピーガードを解除して複製するのは違法に成ります。 (著作権物の改竄に当たる為) また、複製を作った場合には原本を所持していないと駄目ですので、 原本を手放す際にはコピーも消去、廃棄しなければいけません。 レンタルで借りてPCに取り込んだり携帯プレーヤーに音楽を入れるのは違法に成ります。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.4

 ヨーロッパの天才ハッカー少年が、CDをリッピングする方法を見つけました。現在ではISOイメージとか呼ばれていますが、CDの規格上、防ぎようがありませんでした。  だから、現在CDは簡単にコピーできてしまいます。  著作権がどうのこうのとのたまう輩がいますが、CD一枚3000円などというむちゃくちゃな値段を付けておいてリッピングされるのは当然だと思います。  ものには、適正な価格が与えられるべきで、それをやっていないメーカーのことなんて、考えてやる必要などありません。

noname#153189
noname#153189
回答No.3

違法ではないですが、そういった利用方法を売る側は認めていませんし、その手段を提供することも不正競争防止法により禁止されているので、自分でやり方を工夫して自己責任でやらないといけないというだけです。 http://okwave.jp/qa/q7167248.html 上記で私が文化庁の資料で説明していますからご覧ください。 なお1年ほど前から法律が変わって違法になったとデタラメ回答をする人がいますが、数人の会員が根拠や信頼できるニュースソースを示すように求めましたが、無視したままです。 12月1日にマジコンがらみで、不正競争防止法が強化されプロテクトを破る機器やソフトを提供した者には刑事罰が科せられることになりましたが、それとこれとは違う話ですから混同しないようにしたほうがよいです。 ここの部分がクリアでないために、レンタルDVDに補償金をかけるとか、著作権者が利益を上げるというスキームができず、何らかの仕組みは必要な時期と思います。 DVDは機器やメディアには補償金がかかっていますが、 http://www.cdvnet.jp/modules/rental/#04 *CDレンタルの著作権使用料 うちの近所ですとDVDは旧盤1枚80~100円ですが、上記の補償金を見ればCDが安くできない理由が分かると思います。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

著作権の複製に関しては例外があり「私的複製」と云うのがそれに当たります。 http://www.furutani.co.jp/cgi-bin/term.cgi?title=%8E%84%93I%95%A1%90%BB CDとDVD-Videoの違いは簡単に言うと前者にはコピーガードがありませんが、後者にはコピーガード(マクロビジョン等)やらコピーコントロール(CSS等)やらが施されています。 コピーするというより、このコピーガードを回避する事が違法行為となるのです。 ただ、このあたり専門家でも意見が分かれる部分でもあり、個人が購入したものなら私的複製の範囲内だと言う人もいれば、全てNGだと言う人もいるようです。

  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.1

>市販の映画や音楽DVDをモバイル機器に入れるのは違法 この認識が間違い。これ合法。 違法なのはプロテクト解除。 プロテクトさえ掛かってなければ、TUTAYAでレンタルしたのを 著作権保護料のっかったディスクにコピーするのも合法。 プロテクトが掛かってる場合、自分で買ったモンをコピーするのも違法。 CSSがプロテクトかどうかは別問題として。

関連するQ&A

  • 市販の映画のDVDの音声をiPod nanoで聞けますか?

    この手の質問はいくつもあったのですが、改めて質問させて下さい…m(_ _)m 今英語のリスニングを勉強しています。 市販の映画のDVDを買って、それを家で英語で観ています。 でも家で観ている時間にも限りがありますから そのDVDの音声を自分のiPod nanoで通勤中に聞けたら すごく便利だなと思うのですが、何か方法はありませんか? 何やらDVDをWAVEファイルにするとかMP3にするとか フリーソフトで変換云々…とありましたが、難しすぎて…(>_<) (色々いじってせっかく買ったDVDが壊れても嫌ですしね。) また、著作権の問題もあるので、違反してまでやろうとは思っていません。 となるとiPod nanoで聞くのは不可能でしょうか? 私だと、DVDをTVで再生してその音をテープに録音してウォークマンで聞く… ぐらいの手段しか思いつかないです(^^;) 音質は多少悪くても良いので、もうちょっとましな方法はないでしょうか? パソコンもAV機器も全然詳しくないですが、教えていただければ嬉しいです。

  • 市販のDVDビデオについて

    友達(仮にA)と話していて、市販の映画DVDの著作権について話していたのですが、 私「DVDはコピーガードを外した時点で違法だよ?」 と、言ったら、 A「それはあり得ない。コピーして、個人で楽しむのはOKだよ?おまえバカじゃないの?常識だよ?」 と言われました。 本当のところはどっちなのでしょうか。私は、コピーガードを外した時点で違法だと思うのですが、教えてください。

  • DVDからIpod,これって違法ですか?

    帰国子女なので日本語がおかしいし、帰ってきたばっかなので日本の法律がわからないのでお願いします。 海外の友達が、DVDの映画を、IpodやPCにコピーできるプログラムを教えてもらったのですが、市販(またはレンタルショップ)などで買った(借りた)DVDをこのプログラムを使ってコピーするのは違法ですか? *個人だけでみます。 あと、これは違法だとは思いますが、インターネットから映画をダウンロードするのは、たとえ個人で見るにしても違法ですよね?

  • 市販DVDのリッピングが違法??その根拠が理解できません。

    タイトル通りなんですが、市販DVDのリッピングが違法な根拠が理解できません。リッピングの目的は当然コピーですし、著作権の侵害になる事は理解できます。 ならばテレビ録画はどうなるんでしょか? 仮にAという映画が市販のDVDで有ったとして、これをリッピングしたりリッピングデータをコピーしたら違法、同じAという映画がテレビ放送され録画したら、やはり違法のはずですよね。ところがDVDレコーダーやビデオデッキには録画(コピー)機能が付いているし、新聞にはご丁寧にGコードまで付いてます。 こうなるとリッピングやコピーが違法という根拠が全く理解できません。どなたか教えてくれませんか。

  • 映画をDVDにコピーするのは違法??

    私は市販で買った(借りた)映画をDVDに焼こうとしていましたが違法ではないかということを聞きました。本当はどうなのでしょうか?第三者にDVDを売るもしくは貸すという行為は確か違法だったようなきがしますが・・。ではどんな場合には映画をDVDに焼いていいのでしょうか?買ったのですからコピーしてもいいような気がするんですけども・・・。

  • 市販ソフトで製作した生い立ちDVD等の販売について

    市販のソフトを使って生い立ちDVDを製作して、販売することは違法ではありませんか? 現在妻が育児中であり、家の中でできる仕事を探しています。 そこで最近は結婚式で使われることの多い「生い立ちDVD」を格安で作りたいと言い始めたのです。 調べてみると業者より格安に個人で作製し販売している方はいらっしゃるようですが、 それは違法でないのかはわかりませんでした。 また、音楽の著作権もありますし、個人使用とはいえ勝手に使っていいのかもわかりません。 どなたかわかる方、ご教授ください。

  • 市販のDVDをポータブルプレイヤーに送ることはできますか?

    http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F このウォークマンを使っているのですが、市販されているコンサートなどのDVDを機器に転送することは可能でしょうか?

  • レンタルCDやDVDの著作権について教えてください

    こんにちは。 レンタルCDやDVDの著作権について教えて頂きたいのですが、レンタルCDやDVD をCDRやDVDRにコピーして自宅で鑑賞するのは違法なのでしょうか? 家で音楽やDVDを返却するまでしか楽しめないのでしょうか? また、IPODにレンタルしたCDを入れたるするのは違法なのでしょうか?購入したCDしかIPODに入れてはいけないということでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 市販のDVDをコピーするのは違法なの?

    市販のDVD、たとえば映画とかアニメとかのDVDを買うなり借りるなりしたとします。それをパソコンでDVD-Rなどのメディアにコピーしたら、これは違法ですか?(もちろん個人でバックアップとしてのコピーです) ハードディスクにイメージファイルとして残すのはどうなるのでしょうか?これも他のディスクにコピーをとったことになりますが、違法でしょうか? その辺の解釈の区別がよくわからないのですが、いかなるコピーも違法となるのでしょうか?コピーして他の人に見せたり、貸したり、売ったりしなくても違法なのでしょうか?違法とならない場合はどんな場合でしょうか?

  • PCで市販のDVDが読み込めなくなりました

    Windows XP、 Media Center Edition  Version2002 ServisePack3を使用しています。 個人で保存したDVDは読み込むことが出来ます。 音楽CD(市販)もokです。 しかし、市販の映画DVD、TSUTAYAで借りた映画DVDが全く 認識せず困っています。 これは故障でしょうか? 自分でシステムを調整すれば直るものですか? 素人の為、ご存知の方いらっしゃいましたら ご伝授お願いします。 故障であれば諦めます・・・