• ベストアンサー

レンタルCDやDVDの著作権について教えてください

こんにちは。 レンタルCDやDVDの著作権について教えて頂きたいのですが、レンタルCDやDVD をCDRやDVDRにコピーして自宅で鑑賞するのは違法なのでしょうか? 家で音楽やDVDを返却するまでしか楽しめないのでしょうか? また、IPODにレンタルしたCDを入れたるするのは違法なのでしょうか?購入したCDしかIPODに入れてはいけないということでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

DVDの場合はコピーガードがかかっています。これを解除することが現在の著作権法では違法となっているのでNG。用途は関係ありません。 CDについては一時期出回っていたCCCD等コピーガードが施されていなければ問題ありません。レンタル料に私的録音補償金が含まれているので。

ycqxs765
質問者

お礼

ありがとうございます。 了解いたしました。CDで楽しみたいと思います。著作権手厳しいのですね。。。 勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

簡単にいうと、 1、レンタルしたものをコピーしても個人使用なら問題ありません。 2、コピーができないようになっているものを無理やりコピーするのは違法です。 i)多くのCDにはコピーガードのたぐいはありません。 ii)ほとんどのDVD-videoにはコピーガードがかかっています。 なので、 a、普通のレンタルCDをコピーしても問題ありません。 b、普通のDVD-videoをコピーするのは違法です。 くわしくはこちらをどうぞ。 http://cdvnet.jp/

ycqxs765
質問者

お礼

ありがとうございます。 HP拝見しました。DVDVIDEOはコピーガードが入っているのですね。 勉強になりました、ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

一言で言えば「違法」です。 レンタルCD/DVDは供給元からリースしているようなモノであり、商売としてなりっています。 それをコピーするとなると著作権を別にしても複製権という権利の侵害になります。映画などでは更に肖像権など様々な権利が絡みます。法律的にクリアーな複製を作成するには販売元だけにとどまらず、俳優やタレントの所属事務所や音楽が使用されているならそれらの楽曲の権利所有者、配給会社など全ての権利者の許可を取らなくてはいけません。それらを一つでも怠ると訴えられても文句は言えません。 最近では宮崎駿監督が最近話題になったアニメ映画のメイキングを含めた特別版?の販売が延期されましたが、理由は「監督が作業中に流していた音楽の権利者の承諾取得が一部漏れていたため」だそうです。 音楽CDの場合は著作権法ができる前からダビングとかエアチェックという手法でコピーされていたため「本当はダメだけど仕方がない」と暗に認めているのです(とは言え無制限にそれを認めていると楽曲作成者に報酬を払うことができなくなるので「私的録音保証金」という名目で徴収し権利者に配分しています)。 それでも公衆送信権などがあるのでネットなどで不特定多数の人が視聴できるようにする行為は違法です。厳密にはお店などの店内で個人所有のCDをBGMとして音楽を流すのも違法です。 ※大槻ケンヂが自分の曲をライブで使ったらJASRACから著作権使用料を請求されたという笑い話もあります。 市販CDなどのジャケットを良く読んでみると個人のみの使用に限り複製が許されている、ようなニュアンスの文言が書かれています。DVDビデオにはその様なことは書かれていなく、如何なる目的でも複製は認められていないと書かれています。これはレンタルDVDでも同じ。 お金が絡む権利については軽々しく考えないことです。限度を超えると多額の損害賠償を請求されることもあります。 現実はどうであれ、そういうことを不特定多数の人が閲覧できるところで質問するという行為自体は控えるべきです。

ycqxs765
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました、ありがとうございました。 質問自体も良くないのでしょうか、、、? 著作権についての質問なのですが、、、 よくりかいできました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レンタルCD,DVDをコピーすることは違法でしょうか?

    まずレンタルCDをCDRにコピーすることは違法でしょうか? またレンタルDVDをDVDRにコピーすることは違法でしょうか? 著作権に詳しい方教えてもらいたいです。

  • 著作権法について教えて下さい!

    著作権法について質問します。詳しい方は教えて下さい。 例えば、レンタルショップで借りてきた、CD,DVDをコピーして自分で楽しむ分には違法にならないと分かりましたが、この場合はどうでしょうか? コピーした映画、音楽を自分も含めて友達と鑑賞するとした場合、違法になるのでしょうか?それと、友達とお金を出し合って音楽CD・映画DVDを購入して一人がコピーして持っていた時はどうなるのでしょうか? 詳しい人がいれば宜しくお願いします。

  • 著作権とDVD・CDについて

    著作権とDVD・CDについて 本年4月に著作権法が変わったと思いますが、現行の法律で以下の行為はどう解釈すれば良いのでしょうか? 1.コピーガードのかかった市販DVDを購入後、複製する 2.同DVDをファイル変換し他メディアで再生できるようにする (上記はともに個人利用の範囲です) 数日前に見た雑誌では1、2ともにOKとなっていたのですが、1の注意書きで「コピーガードをはずさないこと」となっていました。ただし、2を行うには必ずコピーガードをはずさなければなりませんよね?矛盾した記述になっていると思うのですが。 3.レンタル音楽CDをファイル変換し他メディアで再生できるようにする レンタル物はレンタル期間中はレンタル料に著作権使用料も含まれているので私的利用なら問題ないと解釈していますが、レンタル期間終了後はどうなんでしょうか?みなさん、普通に取り込んだ曲を聴いていると思いますが。 よろしくお願いします。

  • レンタルCD、DVDのコピー

    レンタルCDコピー、レンタルDVDのコピーは私的利用に限り許されていますが(コピーの方法によっては違法になりますが)、どうしてCDのコピーはよくてDVDのコピーは違法だと思い込んでいる方が多いのでしょうか? やはりDVDの冒頭に出てくる「無断で複製すると法律で厳しく罰せられます」と表示されるからでしょうか?

  • DVD、CDのコピーと著作権法

    著作権法を勉強している学生です。 以下、私の理解が正しいかどうか教えてください。 現在、私的利用の範囲内において、音楽CDが複製を実質上許可されており、映像を録画したDVDの複製が許されていないのは、DVDにはコピーガード処理が施されており、それが著作権法で禁止される「技術保護手段の回避」にあたるため、違法であるということですよね? つまり (1)コピーガードのないDVDであれば、私的利用の範囲内なら複製しても何ら違法ではない。 (2)音楽CDにコピーガードの技術が導入され、通常の再生機器やパソコンでダビングすることが不可能になった場合、そのコピーガードを破ってダビングすれば違法である。 という解釈でよろしいのでしょうか?

  • レンタルCD,DVDは借りたらレンタル料のいくらかは著作権者に払われますか

    レンタルCD、DVDをビデオ屋さんなどで借りる場合、その借りたレンタル品のレンタル料の何パーセントかは著作権保持者や会社などに支払われるということはあるでしょうか?例えば、レンタル料350円のCDがあったとします。それをユーザーAさんが借ります。350円のうち何パーセントかがX社に支払われる。なんていうことはありますか?

  • CD、DVDコピーの違法性について

    レンタルCDやDVDはコピーガードを解除しなければコピーしても違法ではありませんが、では友人から借りたものをコピーするのは違法でしょうか? もし違法ならばどのような法律に違反しているのでしょうか? 出来れば著作権法のどこにあるのかも知りたいです。 もちろんコピー品は家庭内のみ使用とします。

  • レンタルDVDをコピーして個人で楽しんでも違法になりますか?

    レンタルDVDをコピーして海賊版などとして販売することは法律で禁止されているのはニュースなどで知っています。 しかし、レンタルCDをMDにダビングして個人で楽しむことは違法でないようです。 すると、それと同様にレンタルDVDをPCを利用してコピーしても個人で楽しむ場合は違法にならないでしょうか? 著作権に詳しい方、教えてください。

  • レンタルCD、レンタルDVDのコピーの違法性

    ネットを見ていると私的利用に限りレンタルCDのコピーは合法で、レンタルDVDのコピーは私的利用でも違法と判断している方が非常に多いですが、何を根拠にそのような判断をしているのでしょうか? 私はどちらも現時点では違法ではないと思っています。

  • レンタルCDのコピー

    レンタルCDのコピー(パソコンを使ったコピー)は違法行為 というのをどこかで見ました。 本当でしょうか? MDにはいいのですか? ジャスラックが徴収しているレンタルCDの著作権料とのからみはどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう