• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windowsが立ち上がらなくなる)

Windowsが立ち上がらなくなる!外付けハードディスクの接続に原因がある?

このQ&Aのポイント
  • パソコンと外付けハードディスクは常時接続していませんが、接続後は最初は正常にWindowsが立ち上がります。しかし、数回のPCのON・OFFを繰り返すとWindowsが立ち上がらなくなります。対処としてはBIOSの初期化を行い、Windowsを元通りに起動させることができます。
  • 原因ははっきりとはわかりませんが、外付けハードディスクを2台同時に接続した後にこの問題が発生することがあるようです。おそらく、BIOSの設定が何らかのタイミングで変化している可能性が考えられます。
  • この問題は何度も繰り返しており、解決策を求めています。何か良い策があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>それを解消するにはBIOSの初期化をしています BIOSは初期化ではなくブートデバイスの順位でHDDを最優先に、次を光学ドライブとし、USBデバイスからのブートを禁止してください。 >ちなみに他のパソコン(XP)では 同じような使い方をしていますが そのような現象は発生しませんので・・ マザーボードが異なればBIOSの初期値や動作の状態が異なります。 同じWindows 7でもPCの個体差があり、OSの違いではありません。

yamabiko0709
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます >「・・USBデバイスからのブートを禁止してください」  貴重な対策案を教えて頂き助かります ありがとうございました ただ どうしたら「USB boot Device」を禁止できるのかのやり方が分かっていませんので 勉強してみます。

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>どうしたら「USB boot Device」を禁止できるのかのやり方が分かっていませんので 私のノートPC(Gateway)ではBIOS設定で「Boot」タブには「Boot Order」と「Boot Deveices」が有り、「Boot Devices」から「USB Devices」を「Disabled」にできますので、これでUSB接続の機器から起動しようとする動作を行わないようにできます。 あなたのPCでは同じ項目になっていないかも知れませんがBIOSの設定項目を再確認してください。 一般的には「Boot Order」で起動デバイスの順位でHDDを最優先にすれば問題ないはずです。

yamabiko0709
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます 早速教えて頂いたことを実行したく BIOSの画面を開き 設定ができないか調べていました   調べていてもなかなか分からないので パソコンメーカーのサポートに電話し この旨のことを話しました 今起きている現象を起こさないように「USB機器からの起動をしないようにしたい・・」 サポートさんが言われるには 当パソコンのBIOSでは そのようなことができる仕様になってないといわれるのです それに近いことをすれば 当パソコンで すべてのUSB機器が使えなくなると・・・ 処置とすれば 当問題が起きれば順序変更するしかないと言われました 折角のアドバイスを頂いたのですが 価格の安いパソコンなので BIOSソフトも安物なのですね この度は本当に親切なアドバイスありがとうございました。 ちなみにパソコン型式は gateway SX2840-51 です。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.4

NO.2です メーカーの説明書に 出ていましたね お使いのパソコンによっては、本製品を接続したままパソコンを起動すると、Windowsが起動しないことがあります。この場合は、Windowsの起動後に本製品を接続してください。また、本製品を接続したままパソコンの電源をON/OFFする場合は、パソコンのマニュアルを参照して、BIOSのブート設定を内蔵ハードディスクから起動する順序に変更してください。 上記の注意事項が有りますので 使っているパソコンとの電源のON.OFFの順番で 解消されるのでは 順番は WINDOWSが立ち上がってから USB機器の電源ON USB機器の電源を切って パソコンをシャットダウンや再起動と思います(最近は違うかな?) 型式不明ですけど メーカーの説明書を読む方が良いと思います  

yamabiko0709
質問者

お礼

早速アドバイスを頂きありがとうございます やっぱりそうだったのですね 納得です ありがとうございます 外付けハードディスクはBuffaloのCLU2シリーズです  本製品に入っていた説明書はA3用紙1枚で 今も読み返しましたが その旨のことは書かれていません 今までXPパソコンで外付けハードディスクを常時接続して使っても どうもありませんでしたから 常時接続していてもWindowsの立ち上げには問題ないものだと思っていました 今回の問題のパソコンはWindows7です  今はBIOSを初期化しましたので接続していてもWindowsは立ち上がっています 起動順位を見ますと このようになっていました  1st  HDD  2nd  CD/DVD  3rd  USB  4th  LAN この順位だと 貴方様がおしゃっている内臓ハードディスクから起動しているということになるのですね? それが 何かの事象で順番が狂う?  それは相性問題から引き起こる?  納得できませんが・・・    どうにもならないことと諦めるしかないのですね >順番は WINDOWSが立ち上がってから USB機器の電源ON USB機器の電源を切って パソコンをシャットダウン・・・   このような使い方をするのが正規な使い方なのですか?

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>このようにならない 何か良い策があるようでしたら教えてください 外付けHDDがUSB接続としてのアドバイスになります。 外付けHDDを外した状態でWindowsを起動し、安定した状態で外付けHDDを接続してください。 再起動のときは外付けHDDの安全な取り外しを行います。 Windowsを終了してから外付けHDDを外しておけば次回もそのまま電源を入れても正常に起動すると思います。 それで駄目ならリカバリ(工場出荷状態に戻す)を行うことを推奨します。その時は外付けHDDを外した状態で行います。

yamabiko0709
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます (1)外付けHDDを外した状態でWindowsを起動し、安定した状態で外付けHDDを接続してください。再起動のときは外付けHDDの安全な取り外しを行います。 Windowsを終了してから外付けHDDを外しておけば次回もそのまま電源を入れても正常に起動すると思います。 はい 当質問のような現象になってしまうと それを解消するにはBIOSの初期化をしています そう言いながら その現象を残したまま使うときもあります その場合は おしゃられるような使い方しかできないのでしていますが パソコンを落とすたびに外付けハードディスクの電源を落とす なんだか余分な作業が入ったようで出来れば その作業を省きたいのです  ちなみに他のパソコン(XP)では 同じような使い方をしていますが そのような現象は発生しませんので・・  同じようにできないのかと思いまして・・ パソコンは何回も電源を落とすような使い方をしていますので その都度ハードディスクの電源を落とすのはね・・・ それで当質問をさせて頂き 良い方法をご指導願ったところです (2)それで駄目ならリカバリ(工場出荷状態に戻す)を行うことを推奨します。その時は外付けHDDを外した状態で行います。 はい リカバリは2回試みました  でも結果は同じです 問題が起きているWindows7にはソフトも殆どインストールしていません 

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.2

型式が不明ですから 推測で 外付けハードティスクを同時に使っていると仮定して >その後 数回のパソコン使用にあたってパソコンのON・OFFを繰り返えしていると Windowsが立ち上がらなくなってしまいます この時に 外付けハードディスクの電源も ON OFFしていますか? メーカーの説明書には 以下のことは絶対に行わないでください。行った場合、データが破損する恐れがあります。 ●仮想メモリーの保存先に本製品を設定すること ●本製品にアクセスしているときに以下のことを行うこと ・USB ケーブルや電源ケーブルを抜くこと ・パソコンの電源スイッチをOFF にすること ・パソコン本体の省電力モード(スタンバイ、休止状態、スリープなど)に移行すること ・ログオフ、ログイン、ユーザー切り替えをすること と書いてあります 外付けハードディスクの電源 ON OFF方法が間違っている感じがします >一応処置としてはBIOSの初期化をすれば元に戻りWindowsも正常に立ち上がります BIOS設定が狂って 外付けハードディスクを最初に読み込みに行っているのかな? その辺は 初期化より設定確認が必要と思います これは私達では見えません 質問者さんが確認して下さい >ちなみに この現象は何度も繰り返しています このようにならない 何か良い策があるようでしたら教えてください よろしくお願いします。 Buffaloの説明書を読み直して下さい  今後 注意事項は守らないとハードディスクがいきなり壊れます

yamabiko0709
質問者

お礼

ご指導ありいがとうございます (1)この時に 外付けハードディスクの電源も ON OFFしていますか? そのハードディスクを継続して使用する場合はパソコンの電源を落とすだけです そして 次にパソコンを使うときはパソコン電源を入れるだけです ハードディスクの電源には触れていません ちなみに説明不足で申し訳けありませんでした  そのパソコンと違うパソコン(NEC/XP)でも 当外付けハードディスクを接続して使いますが その時は常にWindowsは正常に立ち上がっています この場合は外付けハードディスクは常に接続状態で電源は入っていましたから 当質問のWindows7でも同じように継続して使用する場合は電源は常に入れています (2)外付けハードディスクの電源 ON OFF方法が間違っている感じがします 電源のON OFFは もしもデータトラブルがあれば困るので 次のことを必ず守っています 1)パソコンを落とした後にする 2)パソコン使用中に落とすことは殆どありませんが その時は「ハードウェアの安全な取り外し」を使い その正常メッセージを確認し その後も「マイコンピュータ」を開き当アイコンが無くなったのを確認してから電源を落としています (3)BIOS設定が狂って 外付けハードディスクを最初に読み込みに行っているのかな? このご指導を受けましたのでパソコンメーカーのサポートに聞きました 結論的には そのような現象が起きる場合があるそうです 「相性」問題があるようですね それによりハードディスク認識時の応答にトラブルが発生する時があり それらのトラブルでBIOSの設定に変化を起こす場合もあるようです 次回発生したときに その順序が狂っているか確認したいです (4)Buffaloの説明書を読み直して下さい  商品の中には説明書は全く入っていません HPで探して読むといいのですね。

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

外付けHDDはUSB接続だと思います。 接続するということは外付けHDDにアクセスしていると言う事ですね。 USBを外す時はどのタイミングでどのように外していますか? その辺に問題がありそうです。 特に外付けHDDに何らかの制限機能などをかけているようならかなり濃厚です。 外付けHDDにシステム的な物は入っているのか?などです。 憶測ですが・・・。

yamabiko0709
質問者

お礼

早速のご指導ありがとうございます (1)外付けHDDはUSB接続だと思います。  はい そうです (2)USBを外す時はどのタイミングでどのように外していますか? その辺に問題がありそうです。 USBは常に接続しています   ハードディスクの電源は継続して数日間使用している場合は連続ONにしています(この間のパソコンの電源はON OFFの繰り返しはあります)  ハードディスクを使う必要が無くなったら 次のようにして電源を切ります 1)パソコンを落とした後にする 2)パソコン使用中に落とすことは殆どありませんが その時は「ハードウェアの安全な取り外し」を使い その正常メッセージを確認し その後も「マイコンピュータ」を開き当アイコンが無くなったのを確認してから電源を落としています (3)特に外付けHDDに何らかの制限機能などをかけているようならかなり濃厚です。  外付けHDDにシステム的な物は入っているのか?などです これはおしゃられる制限機能に入るのでしょうか? 外付けハードディスク内には当メーカーのセキュリティーソフト「Securelook+Guard」を使って ハードディスク内の一部に暗号化ファイルを作っています

関連するQ&A