- 締切済み
偏差値をあと7上げたい
私は今、受験生なのですが第一志望の学校の偏差値より2ほど下です。 頑張ればそのくらいなら上がるとは思いますが、志望校はとても倍率が高く、上の兄弟に「受かりたいならあと7くらい上げたほうがいいぞ。じゃないと落ちる」と言われてしまいまして…… 私は生理の関係(だと思うのですが)でやる気がある日、ない日。集中力がある日、ない日の差がものすごく激しいんです。 親や兄弟は私が静かにして、と言っても「物音を気にしているようじゃ落ちる」など言います。 確かに物音を気にしていることは、あまり集中していないということだと思います。 集中力がでないと勉強の効率も上がらず、結果的には偏差値が上がるはずがなくて…… 集中力を高めるためにはどうしたらいいのでしょうか…… また、やる気を出すためにはどうしたらいいのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lovesports
- ベストアンサー率25% (3/12)
集中は、何かをしてる最中に自然にできるものです。 何か好きなことをやっているとき、気づいたら時間がかなりたってた、ってことはありますよね。 勉強も、好きになれるようなことからやると、集中しやすくなります。 好きな科目はなんですか?その科目から始めるといいと思います。 毎日の勉強も、好きな科目の好きな分野からだんだん苦手な分野へと移って行くといいですよ。 好きな科目から入ると、苦手な分野に入っても集中は切れにくくなると思います。 事実、僕も集中しようと思って勉強するのではなく、好きな代数の問題を解きはじめて、一段落ついたら幾何のノートをまとめて、それが終わったら理科2、それから地理…という風にやっていると、結構はかどります。 一週間ぐらい試してみてください。 もし物音が気になるようでしたら、図書館やカフェの空いてる時間帯などを探して、そこで勉強するといいのではないでしょうか。 学校の図書室もぜひ活用してみてください。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
「集中しよう」と思って,集中できる人は稀です。 多くの人が勘違いをされているのですが,「漢字を100字書く,英単語を20回書く」などは単なる「作業」であり,勉強ではありません。また「勉強する」という言葉も漠然としていて,つかみどころが無い感じがします。「○○について調べる」「調べたことを自分が理解しやすいようにノートにまとめる」なら具体的です。ただ,「漢字を100字書く,英単語を20回書く」などもウォーミングアップには効果があります。 111111111110 さんは,何かスポーツをなさいますか? 野球でもテニスでも,実際に始める前にストレッチや軽い準備運動をされるでしょ。それと同じようなものです。夢中になっている時「周りの音が耳に入らない,気にならない」と思いますが,それこそが「集中している状態」なのです。 少し疲れてきたら,別の科目や軽い運動をするなど気持ちと脳に変化をつけましょう。 「やる気を出す」ためには,志望校に実際に行ってみることです。そうすればより身近に目標が感じられますし,合格してその学校に通う自分をイメージすることで自然とやる気が出ますよ。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
家でできないなら、学校や地域の図書館の自習室等がいちばん。環境が合わないなら自分で探す。他人に求めるのは間違い。やる気が出ないのではなく、危機感がないのです。やる気が出るまで待つあるいはやる気を出す環境を作るという姿勢は余裕過ぎます。