• ベストアンサー

メガネ屋さんって儲かるの?

昨晩、メガネをしたまま寝てしまいまして、鼻パットが壊れてしまいました。 その為、会社近くのメガネ屋(チェーン店)へ行きました。 すると、保証書も持ってないのに無料で交換してくれたうえ、ほんの数分で終る作業なのにコーヒーまで出してくれ、終始笑顔で対応してくれました。 確かに、数年前にそこで作ったメガネなのですが、そのお客さんを一瞬で判別できてるとは思えません。 他店で買ったメガネでも直してくれたと思います。 単純な客として、ものすごく感謝すると共に、経営的な観念からはそうやってイメージアップを図ることも重要なのだろうなと感想を抱きました。 しかしながら、「(1)常時店員が4名いる」「(2)数分の作業の待ち時間にもコーヒーを出してくれる」「(3)他店購入かもしれないメガネを無料で直す」「(4)それなりに良い場所に立地している」「(5)一日に百本も二百本も売れる訳ではないだろう(5本も売れれば良いのでは?)」「(6)一本あたりの単価もそれほど高くない」 以上、(1)~(6)を考えるととても儲かる商売だとは思えないのです。 「質問No.697611」の回答の「スクラップ&ビルト説」から言っても、その店はかれこれ5年くらいはそこに有るので、一店舗あたりの収益も良いのだと思います。 町のメガネチェーンの一店舗がそこまで儲かる特別な仕掛けがなにか有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.3

こんにちは! お礼、有難うございました!! 中枢・・と言っても社長室勤務の手仕事系専門職だったから、経営に関する事ははっきりとは言えないのですが、私の知っている限りの経営上の人件費に関する情報と言えば先ず、 .社員の殆どがアルバイト社員 .給与系態がとても曖昧で、グループ経営と言う形で沢山の会社を設立しており、(有限会社あり、株式会社あり、合名会社あり・・・)社員がそれぞれの会社の所属になっていて、それぞれの会社から給料を貰っている形になっている。(但し、殆どの社員は自分が○○と言う会社(親会社)の正社員だと思っており、表に出ない書類上以外は実際に正社員扱いとされています) 次に、売上は基本として、多分どこのチェーン店でも稼ぎ頭のような店があって、そこが一手に売上を担っていると思います。(例えば中心地のド真中に建っている本店とか)あと多売に関しては、お気づきかもしれませんが殆ど途切れる間もなく、眼鏡店はセールをしていると思いますよ!年がら年中と言っても過言で無いかも。それで客引きをしていると思っていただけたら良いと思います。 粗利率は・・・もう少し多いですね(苦笑) 因みに私の場合、元社員と言う事で割引の値段から更に半額になっちゃったりします・・・ 他の中堅チェーンに勤めていた友人や、市場調査の際に親しくなった他店の方の話を聞いても、ほぼ変わりは無いように思えます。経営に関しては素人でお役に立てませんが、多分ブルーローヴァー様の方がお詳しいかと思いますので、以上の情報でご推察いただけたら幸いです。

bluerovers
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 社員の雇用形態も特徴的なのですね? メガネのセールの多さも納得です。 他チェーン店の方々とのお話を踏まえて頂いているため、とてもわかりやすく説得力が有りますね。

その他の回答 (3)

noname#40716
noname#40716
回答No.4

まあ、あまり詳しくは言いませんが。 下のお礼の欄に書かれているもので『利益率』ですが60~65%は最低線ですね。 もう少し高いでしょうが、それは店のタイプによります。 3プライスショップなどのように決まった商品のみを扱っているところはたぶん60%ちょっとでしょうが、高級店はもっと上ですね。 それから販売本数は地域差が大きくてなんともいえませんが、私の住んでいる県の県庁所在地の市でもっとも多く売るところで月当たり200~250本くらいは販売しているそうです。 私の店で150本くらいです。 私の町は県庁所在地に比べると数分の一の人口なのでこれ以上伸ばすには他のライバルを潰さねばなりません。 ライバルは有名大手ばかりなので大変ですが、近いうちにやっつけるつもりです(笑) どこもこのような荒利率でやっていると聞いてますが、きちんとその地域で一定の販売シェアを持つにはただ安く仕入れたものをたくさん売っていても長続きしません。 たとえば今市場を席巻している中国産のフレームなどはたしかに安いのですが、部品供給などが受けられないことも多く不良交換などに充分に応じない場合もあります。 こうなると何かトラブルがあったときにお客様にご満足いただける対応を取れないということになり、そのお客様に二度と足を運んでもらえなくなる・・・・という結果が待ち受けています。 私の店のように商圏が小さいところではいかにお客様にリピーターになってもらうかがカギとなりますので商品の質を落としての多利多売では早晩ダメになります。 言い古されたことですが、お客様に対する気配り(非常に広範囲にわたる意味があります)、商品知識、検査加工技術などトータルでご満足を提供できないと生き残れません。 値段だけで売れるのは流動人口の多い大都市圏のハナシですね。 ウチの近所では大型店が入れ替わり立ち代りに出退店を繰り返しており、通り一遍のマニュアル的な接客や運営ではいづれ衰退していくのでしょう。 それ以前に「原価は安い」と言われても、メガネをお渡しするまでには検査や加工、フィッティングなどが必要で「これください」といわれてスーパーマーケットのように後はレジを打つだけで終わるような商品ではありません。 そこが一番の違いではないでしょうか。

bluerovers
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 立地条件や顧客確保などの様々な要素が絡んでくるのですね。 「大手で安く作れればよい人」「商品知識やアフターサービスを重視する人」など、お客様の消費性向も違いが有りますからね。 凄く勉強になりました。

  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.2

聞いた話ですが、コンタクトレンズなんかは1枚数百円とか・・・。どうりで結構眼鏡屋さんって多いですよね。

bluerovers
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 まさか…コンタクト1枚が数百円とは…。 凄いデリケートなところにつける物だから逆にビックリです。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.1

おはようございます! 誰でも感じる疑問ですよねえ・・・(苦笑)以前、中堅の眼鏡チェーンの中枢で働いていましたが、はっきりとココで割合は言えませんが、めちゃくちゃ荒利が高いんですよ、フレームやレンズって・・・あとはコンタクトレンズもすごいです。二束三文で売ってる(○○のフレーム+△△のレンズで¥5000!!とか・・)でも、ちゃーんと利益が出てるんです。ああなると高利多売ってトコでしょうか・・・(苦笑) 今は違うかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

bluerovers
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 粗利がかなり高いのですか…消費者としては寂しいですが、経営的側面からはやや納得してしまいました。 となると疑問なのが「多売」の部分と、主に人件費まで含めた営業利益ですね。 ・1本3万円の商品 ・営業日数1ヶ月(26日)計算 ・平日に2本/日販売(計18日) ・土日に5本/日販売(計8日) ・利益率を仮に65% ・給料25万+賞与引当10万円が4名 とすると…それだけで営業利益無いですよね。 販売数と利益率だけ素人予想なのですが…もっと売れてて、もっと利益率高いのでしょうね? (利益率は内緒とのことなので残念)

関連するQ&A

  • メガネの適正価格

    メガネを新しく購入しようと考えています。 私の行っているメガネ屋は、地域に15店程展開するローカルのチェーン店です。接客も大変親切です。ただ、前を通ると大概お客さんは一人いたらいい所です。 今の私の視力は両目共0.1、0.2程度です。今使用しているメガネは4万程したと思います。私の友達に同じ位の視力の友達のメガネは9千円で購入したと言っていました。メガネ屋は店によってこんなに価格が違うものなんでしょうか?安いメガネ屋は多いですが、その分寿命が短いなど不具合が多いんでしょうか? それか私の行っているメガネ屋が高すぎるだけなんでしょうか? メガネを買い替えたいけれど、安い店に行くか今の店に行くか悩んでいます。 アドバイス是非ともお願い致します。  

  • 立ち並ぶパチンコ屋

    ほとんど隣合わせで、約1000台規模の大きなチェーン店舗型パチンコ屋が2店舗あった場合、 各店はライバル会社ですが、この場合、各店舗はお互いに他店を意識して、 生き残り競争を意識して出玉調整を行うのですか? それとも、パチンコ屋がプチ協定を結んで、お互いの共存を考えてある程度の出玉調整を公表し合い、 お互いにメリットとなるよう、いかに客からお金を吸い取ろうか、と言う(プチ)団結を結ぶものですか?

  • ZOFF 別の店舗で度数交換してもらえるか?

    先月、とある店舗で近視用の眼鏡を購入しました。 私の度数が右目-6.00、左目-3.00と左右の視力差が激しく、度数の調整がし辛いというのもあるのですが、 この眼鏡にしてから右目がとても疲れやすく、眼鏡をかけようとすると強い吐き気がするなど、身体が拒否反応を起こすようになってしまいました。 最初は慣れるのに時間がかかります、と言われたのでしばらく我慢していたのですが、 ストレスなどで過食してしまい、2週間で体重が4キロ増えるなど、 生活に支障が出ているので再度視力調整をお願いしたいのです。 今回購入した店舗のスタッフは気が強くて、 この眼鏡の度数を調整している時も早く決めろと過度に焦らされたり、 (他に客はいなかったし、調整にかかったのはせいぜい15分くらい) 私の要望を差し置いて、視力差がある人はこっちのほうがいいんですと強く言われたり、 少し感想を言ったりすると鼻で笑われたり、すごく居心地が悪かったんでもう相談したくありません。 1年前に同じ店舗で買った時のスタッフは、何度も相談に乗ってくれて安心して購入できたので残念な気持ちです。 その眼鏡は視力が下がるまで不調を感じたことはありません。 私のような人は量販店の眼鏡ではなく、しっかりした眼鏡屋さんに行くべきだと思いますが、 度数交換は半年間無料なので、もう一度調整してみてそれでも駄目だったら諦めてそちらに行こうと考えてます。 他の店舗でも対処してもらえるでしょうか。

  • コーヒーのチケットなのですが・・・

    どなたかお詳しいかたご回答ください: (注意: とてもセコイ話です。予めご了承の上、お読みください) 某、大手喫茶店のチェーン、確か医者と言う意味だったと思うのですが、このコーヒー店をしょっちゅう利用しています。 このチェーン、コーヒーチケットなるものがありまして: 10杯分の値段で 11杯分のチケット がきます。ま、1杯分約200円がお得になるというものです。 但し、購入した店舗でのみ利用可能で、それ以外のチェーン店では利用できません。 (ま、それはともかく・・・) この度の消費税アップで、コーヒー代もあがるようなのですが、3月中にチケットを購入した人が、4月以降に利用する場合、 チケットに差額分を足して注文する 旨の注意書きがありました。 この差額分って、やはり支払うべきものなのでしょうか? チケットを購入した時点で、11杯分のコーヒー分の権利があるのでは?と思います。 どうしても、差額分を払うのでしたら、残ったチケットを買い取ってもらうような制度を設けるべきでは、とも思います。 途中で消費税があがるのは、コーヒー店が悪いわけじゃないのなら、購入者だって悪くないです、よね? 法的には、どのような解釈になりますか? チケット購入時には、特に、法的な説明などはありません。(例: 途中で消費税が上がったら、このチケットだけでは、のめないなど) ご回答お願いします。

  • 石釜 or 石窯のパン屋さん ってチェーン店??

    パン屋さんについて質問させてください。 最近、うちの近く(宇都宮)に「スペイン石窯で焼く」をウリにしたパン屋さんが出来ました。 一見、単独店のように見えるのですが、ネットで調べたところ、この数年、全国各地でやはり石釜(石窯)をウリにしたパン屋さんが続々オープンしているようなのです。 しかもそれらには次のような共通点があるようなのです。  1)石釜を前面に出している  2)コーヒーを無料で提供している  3)南欧風の大きな店舗で巨大な駐車場がある (上記は「石釜」「コーヒー無料」で検索するとわかります) どうもチェーン店の臭いがするのですが・・・・ どなたか真相をご存知ありませんか?

  • ドトールコーヒーのアルバイトについて質問です。

    私は現在チェーン系列のコーヒーショップでアルバイトをしているのですが、遅番で、22時閉店。そこからクローズ作業で大体23時すぎまで働いています。早くて23時、遅い時は23時半頃まで働いているのですが、どうやら22時45分で勤怠を切られているようなのです・・・。 15分ごとに給料が課金されるそうなので、この間は完全にタダ働きということになります。 さらに、遅番はほとんど学生で、次の日1限目からだったりするんですが、店長のお話等で必ず帰るのが0時を過ぎてしまいます。 ドトールのアルバイトは、他の店舗さんもこういった感じなのでしょうか?よろしければ回答お願いします。

  • 自己PR添削お願いします。

    履歴書の自己の特徴欄です。アルバイトは宅配ピザ専門店であることを 前項で記しています。 私は現状に満足することなく、よりよい結果を出します。 三年間アルバイトとして働く事で、他のチェーン店のお客様をどのようにして、私の店舗のお客様にするかを考えてきました。そこで、テイクアウトで購入時半額のキャンペーンをする際、自ら駅前でチラシを配り呼びかけました。その結果、宅配専門店であるにもかかわらず、テイクアウトのお客様の増加が他店との差別化になったことで、地域での人気、売上共に一位にすることに貢献できました。このことを貴社で生かし、お客様の要望に応え主体的に行動し、社会貢献することが私の目標です。 よろしくお願いします。

  • 商品取り寄せの送料について

    私は接客業10年目になり 沢山の雑貨店で働いてきたのですが 今働いてるお店で気になる事があったので質問させて頂きます。 今まで働いていた雑貨店などでは お店にお客様が欲しい商品が品切れで他店にあった場合 お取り寄せ が出来ました。 普通どのお店も出来ると思うのですが その時に掛かる送料についての質問になります。 私自身CDショップや本屋 服屋などでお取り寄せした時は送料はかかりませんでした ですが私が今働いてるお店では送料がお客様負担で500円かかります。 店長に聞いたところ「実際にはもっとかかってるけどそれをまるまるお店で負担すると 売上が~」と言われました お客様の商品取り寄せ(店舗間移動)が無料でできる店と 出来ない店の違いはなんなのでしょうか?

  • バイト始めて一ヶ月もたたないのに他店の応援

    私は今高校3年生で受験が終わったこともあり卒業旅行のお金を貯めるためにとある飲食チェーン店でアルバイトを始めました。アルバイト自体は1年生から1年3ヶ月ほど王将でバイトをしていたので初めてではありません。 そこの飲食チェーン店では他店への応援制度があるようで面接の時に応援も行けるか聞かれたのですが私は軽く断りました。(今思えばもっときっぱり断っておけばよかったかと思います…)シフトの出し方が月の前半、後半でまとめて出すという感じで丁度前半のシフトが終わった頃後半のシフトが出ました。私は次のシフトでバイトに入るのが7回目となるのですが最寄駅の電車で10分ほどの店舗に応援と書かれており、他にも電車で30分かかるところに応援と書かれている日もありました。正直私は覚えが悪いところもあるので応援に行かされてもそこまで仕事ができるわけでは無いと思うし、いくら応援を頻繁に行う店だと行っても研修が外れないうちや入って1ヶ月も経たないうちに他店に応援を行かせるものなのでしょうか? 私は王将の時には応援は社員さんが行っていたので仕事ができる人や偉い人が行くものなのだと思っていました…。私がバイトの経験が少なすぎるためおかしいと感じているだけでしょうか? 今入っているシフトだけやりきってやめるか迷っています…。しかし3ヶ月以上の長期契約なのに辞められるんでしょうか?皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです…。

  • 営業被害

    美容業を営む店舗内にいきなり泥水が舞い込み ※屋外メンテナンス(塗装:工務店)のための高圧洗浄作業により換気口から吹き出した お客さまの顔と頭に・・・ お顔の洗浄後フルメイクと再度シャンプー・トリートメント・ブローを無料にて施術 当日施術料金も当然無料 このお客様は上顧客、月に1万円強のお支払(約10年間顧客) 失客の可能性は大 失客した場合の損害請求はどのように対処すればよいのでしょうか?