• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「○○法の一部を改正する法律」のみかた)

法律改正の読み方とは?

このQ&Aのポイント
  • 法律を勉強している学生です。法律改正の読み方について教えてください。
  • 改正前のある法律で第▲条が第五項まであったとします。改正する法律で新たに三項が加わり、今までの3,4,5項が4,5,6項となることを理解しているのでしょうか?
  • 新しく加える前と後の第三項はどちらになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

あくまで現在の法律を改定する、という事ですから、項目が増えても内容を改定するだけの場合は旧条文の旧項目部分でしょう。 第1条3に、以下の文を追加する、とあれば、他の改定で3が4に下がったとしても、あくまで旧1-3に追加と解釈すべきです。 そうでないと、項目追加が先の改定で、文章追加はその後となってしまいます。となると、改定日が違う日でなければならなくなります。そんなコンピュータープログラムみたいなややこしい事はしません。 (そりゃ、プログラムなら1-3と指定すればその後もずっと1-3だから、別の条件で3が繰り下がったら別の項目になってしまうでしょうけどね。文章とプログラムは違う動作をします) 法務省サイトにはたいてい比較条文が載ります。それで確認して下さい。

0nita0
質問者

お礼

なるほど。すごく勉強になりました。法務省のサイトでも確認してみます!ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

本当にややこしい、コンピュータプログラムのマージそのもの。 読んでいる順番にこなしますから、最初の第三項は読み替えのうえ、第四項に繰り下がっています(ただし質問者さんの引用の正確さを検証したうえでの回答なわけではありませんのであしからず)。

0nita0
質問者

お礼

回答ありがとうございました。法律ってややこしいですね。

関連するQ&A