• ベストアンサー

HTMLでリンクが表示されないのはなぜ?

panto-maimの回答

回答No.4

>入力時に<a href="○○"></a>や他の命令文も赤や青で表示されますが、うまくいかない場合のページの字は全部黒くなっています。 >文字が黒くなるのは何の為なのか 「ホームページ作成ソフト」のカテゴリーで質問されているので、 何らかのホームページ作成ソフトかエディタを使っているかと思います。 命令文が赤や青で表示されるのは「ホームページ作成ソフト」(またはエディタ)の仕様によるもので、 その設定で編集画面にて黒くなるのは『正しい記述として認識されていない』からです。 「ホームページ作成ソフト」(またはエディタ)では全体を見て解釈・表示していると思うので、 全体的に見て重要な記述部分のうちどこか文字抜けがあるので、最終的に文字が全部黒くなっているのだと思います。 全ての記述部分を見てみないと、 具体的にどこをどう直せば解決するのか、こちらでは答えられません。 一度全体の記述を見渡して、ご自分で確認してみてください。 ホームページ作成ソフトかエディタを使っているのであれば、 その特性や仕様などもきちんとご自身で理解していないと、今回のように「なぜ?」となると思います。 参考までに、 「メモ帳」というテキストエディタだと、命令文も含め全部の文字が黒くなっていますが、 正しい記述であれば、HTMLファイル(webページ)で見ればきちんと表示されます。

noname#151887
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。こちらの勉強不足で質問の仕方が悪かったにもかかわらず、丁寧に説明していただき光栄です。  ご指摘いただいた事を元に、間違いがないか、<head>など、最初から入力されているもの以外を全て消してみたのですが、黒字のままでした。  質問するにも、ある程度知識を得てからでないといけませんね、肝に銘じておきます。

関連するQ&A

  • HTMLの書き方を質問させて下さい。

    初心者で恥ずかしいのですがHTMLの書き方を教えて下さい。 ある所で <a href="http://○○○.○○.jp/consumer/○○_00.html" target="_blank">お問い合わせ</a>はこちらをクリックしてください。 と青の文字で書いてある場所があって、それを真似して「お問い合わせ」の部分だけ変えて書いたら、結果「赤」の文字になってしまいました。なぜなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのリンク先がづれる…

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今HTMLで月⇒週へリンクするようなデモ用のHTMLを作っています。 しかし、どうしてもリンク先が一つずつずれてしまうのです…。 例えば、 2006年1月 2006年2月 2006年3月   ・   ・   ・ というページを作って、それぞれの月にリンクページも書き加えると、 2006年1月はリンクにならず、2月のリンク先に1月の週が表示され、3月のリンク先に2月の週が表示されてしまいます。 昨日からHTMLをはじめたばかりで、全く原因がわからず困っています。 一応ソースを載せます。 <html> <title> 案件別アサイン表・月日 </title> <body> 2006年1月<a href="C:\HTML\月日2006年1月.html"> <p> 2006年2月<a href="C:\HTML\月日2006年2月.html"> </p> <p> 2006年3月<a href="C:\HTML\月日2006年3月.html"> </p> <p> 2006年4月<a href="C:\HTML\月日2006年4月.html"> </p> <p> 2006年5月<a href="C:\HTML\月日2006年5月.html"> </p> <a href="C:\HTML\案件別アサイン表.html">戻る</a> </body> </html> ■リンク先のソースです。 <html> <title> 案件別アサイン表・月日・2006年1月 </title> <body> 2006年1/1~1/8 <p> 2006年1/9~1/15 </p> <p> 2006年1/16~1/22 </p> <p> 2006年1/23~ </p> <<a href="C:\HTML\案件別アサイン表・月日.html">戻る</a> </body> </html> どなたかリンクがずれている原因のわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テキストエリアにHTMLデータを入れて表示

    テキストエリアにHTML入力して、submitをクリックしたら、入力されたデータをHTMLとして表示するということをしたいだけなのですが、うまくいきません。 例えば、 『<a href="http://www.yahoo.co.jp">yahoo</a>』 と入力すると、 一応リンクにはなっているのですが、ダブルクオーテーション(”)がエスケープ(?)されて、「¥」がついてしまうためかリンクが変になってしまいます。 これをこのまま表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? 初心者質問で申し訳ありません。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • カテゴリーメニュー?リンクで検索?を作りたい。

    PHPで検索ページを作っています。 よく検索サイトでカテゴリーメニューがありクリックするとクリックした項目の一覧が表示されるものを作りたいです。 例えばMySQLのテーブル[商品]のフィールド[カラー]の中に、[赤]、[青]、[黄]があります。   |カラー|大きさ |・・・・ | a | 赤   大   | b | 青   小 | c |  黄   大 | d | 赤   中 | e | 黄   中 これを <a href="******">赤</a> <a href="******">青</a> <a href="******">黄</a> 見たいな感じで、赤をクリックするとカラーが赤のレコードを表示、青をクリックしたらカラーが青のレコードを表示するようにしたいのですがどのようにしたら良いでしょうか。 ご教授お願いします。

  • HTMLリンク

    現在、JSPでプログラミングを行っています。 丁度ページを作成している最中です。私自身のパソコン内にダウンロードされているソフトをHTMLのリンクで起動させたいのですが・・・ そういうことって、HTMLの命令文(?)で出来るのでしょうか? だとしたら、なんという構文を記入したらよいのでしょうか? どなたかヒントでも、説明でも何か返事頂けると嬉しいです! どうぞ、宜しくお願い致します。

  • HTML何ヵ所かからPDFにリンクさせるには?

    HTML何ヵ所かからPDFにリンクさせるには? HTMLファイルからPDFにリンクさせるには、Adobe Acrobat 7.0 の場合、 PDF Open Parameters(http://partners.adobe.com/public/developer/en/acrobat/PDFOpenParameters.pdf ) で紹介があり、 例えば <A href="***.pdf#page=2&view=FitH,top">第1のリンク先へ</A> でAdobe Acrobat 7.0 で作成したPDFファイル(***.pdf)のページ2のトップにリンクできることは確認しました。 ところが同じHTMLファイル何ヵ所かから、同じPDFファイル(***.pdf)の異なるページにリンクさせることができません。 例えば、 <A href="***.pdf#page=5&view=FitH,top">第2のリンク先へ</A> <A href="***.pdf#page=8&view=FitH,top">第3のリンク先へ</A> として、他の2ヵ所から、其々ページ5とページ8 へジャンプさせようとしましたが、全てページ2にジャンプしてしまいます。 HTMLファイル複数箇所から同一のPDF何ヵ所かへリンクさせるにことはできるのでしょうか? また、その方法を教えてください。 更に、Adobe Acrobat 7.0 の他で作成したPDFファイルへリンクさせる場合も同様にできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発リンクの設置の仕方

    ホームページビルダーを使って、ホームページを作成しています。 発リンクをする際、<a href="http://www.yahoo.co.jp/">ここをクリック</a> このような文字列を入力しますよね? 疑問なのですが、ホームページの個別のページには、このように打てば確かに ホームページには表示されますが、HTMLを見ると表示されていません。 そのような場合、HTMLのどこに挿入すればよいのですか? つたない文章ですが、教えてくださるとうれしいです。

  • HTML内からPDFにリンクを貼ったが開かない

    パソコン初心者です。 HPのWhat's Newの欄に、広告(IllustratorのCS2で作成)をPDF保存したもののリンクを貼ったのですが、クリックしても何も反応しません。↓HTMLはこんな風に書きました。 <a href="○○.pdf">詳しくはこちら</a> <使用ソフト他> ・Dreamweaver 8 ・illustrator CS2 ・Internet Explore 8 <試したこと> ・Illustratorで保存時の設定を変えてPDFを作成しなおす ・PhotshopのCS2からPDFにしてみる ・アクロバットリーダーで開いてみると普通に開ける ・他のHPに貼ってあるPDFをDLしてリンクを貼ってもダメ ・Firefoxのバージョン3で開くと、問題なくリンク先のPDFが表示される 素人なりに考えられそうなことはやってみたのですが、どうしても表示できません。 ちなみにDreamweaverの機能を使ってリンクを貼ったので、パスの間違いはないと思います。 Firefoxで表示できてIEで表示できないというのは、IEの不具合かとも思いましたが、実際に表示されている他人のPDFファイルをDLして貼り付けても表示されないのはおかしいですよね? HTMLの書き方がおかしければFirefoxでも表示されないと思うのですが、他に考えられる原因はないでしょうか? こういったところに投稿するのは初めてなので、書き方がよくわからず、わかりにくくて申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ホームページ内のリンクの仕方

    HTML初心者ですが、入門書を片手にHPづくりに挑戦しています。HTMLで作ったトップページにあるカテゴリーを説明するページとして、フォトショップのウェブフォトギャラリーで作ったページを使おうとしているのですが、リンクの仕方がわかりません。(入門書では、別のソフトの体験版を使用しており、写真を一枚ずつ処理しており、jpg形式のものをa href=の後ろに入力しています)フォトショップで作ったギャラリーのページはHTML形式になっています。そもそもこのページをリンクさせることは可能なのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • HTMLでのリンク不具合について

    誠に恐れ入りますが、Windows-XP でHTMLでのリンク不具合について教えてください。 他のファイル(HTML)の関係性を表現するリンクで、始点側アンカー(例: #abcd )をおいて他ファイル(filexxx) 内の位置(例:<A name="abcd"></A> )を指定した場合、 例: <href="http://www.company.com/filexxx.htm#abcd ">とした場合、 最近、WEBをバージョンアップしてから指定位置に移動せずに、移動したファイル(filexxx ) のトップで止まってしまいます。何が原因でしょうか? いままでは、正常に動いていたのですが。 もしお分かりでしたら教えてください。