• 締切済み

熊本県の風土、風俗などなどを勉強しています。

tropic_snowの回答

回答No.2

図書館のレファレンスサービスを利用されてはどうでしょうか? 「調査や学習に役立つ本を紹介したり、本を探すお手伝い」をしてくれるそうです。 熊本県立図書館 http://www.library.pref.kumamoto.jp/http://www.library.pref.kumamoto.jp/kenritu/reference.html) 熊本市立図書館 http://www-library.kumamoto-kmm.ed.jp/index.htmlhttp://www-library.kumamoto-kmm.ed.jp/hp/page000000800/hpg000000746.htm

関連するQ&A

  • 長崎の風土や風俗について

    はじめまして。長崎の風土や風俗について詳しくのっているサイトを教えて下さい。

  • 京都府の風俗、風土に詳しく学べるサイト

    京都府の風俗、風土に詳しく学べるサイトをご存知ありませんか?

  • 岡山県の風土や風俗について参考になるサイト

    はじめまして。 岡山県の風土について勉強しています、大学生です。 Googleなどで検索していろいろ見たのですが、その土地について参考になるサイトがありましたらお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 熊本県に引っ越すこととなりました

    転勤で熊本県に引っ越すこととなりました。 まったく土地感がないのですが、城山地区に賃貸することになりそうなのですが、城山地区はどのような感じの土地でしょうか?人柄や風土はどうでしょうか? 熊本市郊外で、閑静で落ち着いて暮らせる場所を至急教えてください。

  • どうして熊本県だけが

    未履修問題で熊本県だけが未履修はなかったという報道がなされています。どうして熊本県は未履修が発生しなかったのか、こちらのほうが興味があります。熊本県の教育関係者は他府県の未履修の事実は承知していたと推測されます。そのような情況の中で熊本県だけが、受験競争に遅れをとることを承知の上でルールを守っていたわけです。指導者の見識が高いのか。教育風土がそうさせたのか?ご存知の方教えて下さい。

  • 熊本に行きたいのですが…

    こんにちは。 GWを利用して熊本に行きたいと思っています。 目当ては温泉と馬刺し。 旅行を初めてするので宿泊施設を決める際に オススメのサイトや情報誌などあったらおしえてください。 またみなさんの中で熊本に行った事など 教えていただけたら参考にさせていただきたいです。 福岡から車で行きます!!! 予算は考えていないので熊本を旅行する際のオススメを教えてください

  • 熊本県に引越しを考えています

    できれば、都会っ気のない田舎がよいです。 熊本県における田舎で住みやすい町はどこにあたるのでしょうか? 検索をかけてイマイチ統一された名前が出てきません。 諸説あるのでしょうが、おすすめの熊本田舎町はどこでしょうか? 皆さんの回答を参考にアパートで検索かけたいです。 備考 できれば、ホームセンターは欲しいところです。

  • 風土と文化の関係性について

    ブラージュ著「人文地理学原理」(岩波文庫)という本を読みました。 先史時代に文化が形成される過程に大きな関心を持ったのですが 人間が定住あるいは遊牧などの生活形態を持ったとき その風土から受ける影響について知るのに参考となる文献やサイトを 御存知の方がいましたら教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • 熊本県の地形と農業

    熊本県の地形と農業との関係を調べています。 ですが良いサイトが見つかりません。 該当するサイトがありましたらお教えください。

  • 熊本県内で探しています!

    小さい頃に滲出性中耳炎にかかり、気付かずに放っておいたために難聴ぎみになってしまいました。 小学5年生から病院を5~6年ごとに変わってるんですが(ちなみに現在29歳です)、なかなか「ここ!」というところを見つけることができません。 また、就職して8年目になりますが、仕事を始めてから小さい頃から持っていたアレルギーがひどくなってしまいました。 こちらの方も近所の皮膚科に通っているのですが、特に治療はせず(ないのかもしれませんが…)、ひたすら抗ヒスタミン剤ばかりを飲んでます。 一度、「いつまで薬を飲めばいいんですか?」と聞いたら「かゆみが治まるまで」と言われました。 でも、薬をやめるとやっぱりかゆくなるので、今はただひたすら薬を飲み続けています。 耳鼻科と皮膚科で「ここはいいよ!」というところが熊本県内でありましたら、是非教えてください。お願い致します。