• ベストアンサー

国民年金第3号被保険者届の書き方

国民年金第3号被保険者 資格取得・種別変更・種別確認(3号該当) 資格喪失・死亡 氏名・生年月日・性別変更(訂正)  届 の最後、右下にある届出人の箇所なんですが、 電話番号は携帯番号でもいいんでしょうか? 主人の会社に提出して処理して頂くので、万が一間違っていたら面倒なので、確認できたらと思いました。 自分では、携帯番号でよいと思うのですが、不安なので・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 55hiro
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

携帯でも大丈夫です。3号の方(奥様)の電話番号ですので、家電でも携帯でも大丈夫です。実際、携帯番号で届出をしても、何も言われませんでしたよ!

ph6740
質問者

お礼

ありがとうございます!! 安心して提出できます♪

関連するQ&A

  • 国民年金第3号被保険者への届出期間について

    国民年金において第3号被保険者の資格取得、第3号被保険者への種別変更、種別確認の届出期限は以前までは30日以内となっていましたが14日以内に短縮されたって本当ですか?

  • 国民年金第3号被保険者資格取得届について

    国民年金第3号被保険者資格取得届 という書類が届いたのですが、これって自分で記入するのですか? それとも主人の会社の人が記入してくれるのですか? 添付されていた書類には、 「国民年金第3号被保険者資格取得届」につきましては、ご主人様と奥様の基礎年金番号が分かるものと一緒に、ご主人様がお勤めの事業所へご提出願います(奥様ご本人にご記入いただく欄(届書右下の届出人欄)がありますが、詳しくはご主人様がお勤めの事業所へお尋ねください)。 と書いてあります。 私は届出人欄だけ書けば良いのですか? それとも全部書くのですか? ちなみに結婚したのは平成22年3月で、平成22年12月に20歳になりました。 あと、基礎年金番号が分かるものって年金手帳を出せば良いのですか? 年金手帳を紛失してしまって、再交付の申請をしたのですが、ネットで調べたら届くのに一週間程掛かると書いてありました。 20歳の誕生日が12月26日で、それから二週間以内に年金3号の届けをしなければならないみたいですが、手帳が間に合いません。 年金証書や基礎年金番号通知書という書類ならあるのですが、これでも良いのでしょうか?

  • 国民年金第2号から第3号へ異動

    よろしくお願いします。 会社を退職し、2月1日に厚生年金の資格喪失となりました。 主人の会社へ第3号への切り替えをする際、資格喪失証明書が必要との事で、・資格喪失証明書・雇用保険受給資格がない旨の証明書・源泉徴収票と一緒に国民年金第3号の用紙を提出しました。(1月31日に資格喪失証明書の発行手続きをし、届いたのが2月15日。3号の認定がされたのが2月23日です)  2ヵ月後、国民年金の勧奨状が届いたので、社会保険事務所に問い合わせをしました。 まだ届け出がされていないとの事で、主人の会社に聞いた所、2月23日に認定されている用紙(国民年金第3号被保険者)の控えを社会保険事務所に直接持って行って下さいと言われました。 社会保険事務所の人が言うには、 (1)第2号から第3号に自動的に変わるわけではないので、一度第1号の手続きをする必要がある。 (2)2月中に3号に入っているので、納める必要はないとの事です。 質問:資格喪失証明書は、主人の会社と区役所同時に出し、両方で(3号と1号の)手続きをする必要があったのでしょうか? どなたかわかる方教えて下さい。お願いします。

  • 国民年金第3号被扶養者届の届出人欄について

    会社で経理を担当しているものです。 入社1年で、まだまだ初心者なので、お教えいただきたいのですが、 社員の配偶者(妻)が扶養に入ることになり、被扶養者異動届を提出しようと思っています。 3枚目の国民年金第3号書類の右下、届出人欄ですが、ここの電話番号は扶養に入る方(この場合は奥さん)の番号でなければならないのでしょうか? 家電の番号が不明で、旦那さん(社員)の携帯番号しか分からない状況なのですが・・・。 この箇所は確認されたりするものなのでしょうか? また、手続きをする際に、絶対必要なものなのですか? ここを書いていないと受け付けてもらえないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 国民年金第1号被保険者種別変更通知書について

    先日、年金事務所から国民年金第1号被保険者種別変更通知書というのが今回はじめて送られてきました。 書面には先日来、国民年金被保険者種別変更の届出をご提出いただくようにご案内しておりましたが、平成○年△月△日現在、届出が提出されておりませんので、国民年金法第7条第1項1号に規定する被保険者(以下「第1号被保険者」という。)に該当するものとして、下記の年月日で国民年金被保険者の種別変更処理を行いましたので通知します。 つきましては、(以下省略………)速やかに保険料を納付してください。 第1号被保険者該当年月日平成22年4月1日 と書いてありました。 意味がよくわからないです。 封筒の中には平成22年4月分~平成23年3月分までの領収(納付受託)済通知書が一緒に入ってました。 今年の2月と3月だけ厚生年金に加入して、4月以降今現在は厚生年金、国民年金にも加入してません。 今、一応バイトはしてます。 昨年も今年も年収は100万未満です。 その前にも3、4年前から社会保険事務所から未加入期間国民年金適用勧奨に該当 第1号、第3号被保険者資格取得勧奨に該当します。届け出はお済みですか?というのも何度か送られてきてます。 今まで放置してて一度も提出してません。 今は正直、保険料を納付できる余裕がありません。 頭が混乱しててまず自分は今、何をすべきかわかりません。 区役所か年金事務所のどちらに行けばいいのでしょうか? 今まで送られてきた書類を全部持って行ったほうがいいのでしょうか? 今から免除申請すると承認期間は平成22年7月~平成23年6月までみたいですが、今年中に申請しないとダメなんでしょうか? 無知で申しわけないです。色々わかりにくくてすみません。 わかりやすくご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 未加入期間国民年金適用奨励-外国人

    こんにちは。 外国人の友人が『未加入期間国民年金適用奨励』なる水色の紙を受け取りました。私自身も数年前まで長い間海外に在住していたので日本の年金制度についてあまり知識がありませんので、皆さんに教えていただければと思います。 1. この紙は何のために送付されてくるのでしょうか? 2. 第2号被保険者に関する記録  2-1.制度名:20歳到達 資格喪失年月日 平成xx年x月x日  2-2.制度名:厚生年金保険 資格取得年月日 平成19年x月x日 とありますが、これはどういう意味なのでしょうか? 3.添付書類には第2号被保険者について書いてありませんが、特に必要書類はないということでしょうか? 4. 右側の『被保険者氏名』欄の下の欄には『資格取得・種別変更年月日』がありますが、外国人なので『11.外国からの転入』に○をすればいいのでしょうか? 5. 住所がタイプされている下の欄に『被保険者通称名』とありますが、これには何を記入したら宜しいのでしょうか? 6. 一番下に3つの欄があります。   6-1.『勤務先・・・確認欄』:会社に記入を頼む必要ありますか?   6-2.『医療保険者等確認欄』:これはどうしたら宜しいでしょうか?   6-3.『届出人欄』:代理で私が記入しても問題ありませんか? 長くて申し訳ありませんが、友人と一緒に社会保険事務所に行くことが不可能なので教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 健康保険資格証明書

    すいません。人事が辞めたので経験のない私がしてます。 先日退職した者から健康保険資格喪失証明書を郵送して下さいと言われたので エクセルで作成してます 調べると (1)住所 (2)氏名 (3)生年月日 (4)性別 (5)資格喪失年月日 そこに、会社の住所、代表者氏名、電話番号 質問 この(1)~(5)だけでしょうか?それ以外に抜けてないですか? 社印が必要と思うのですが 角印?丸印?両方?ですか? また、この方は奥さんとお子さんを扶養してましたが それも記入するべき? どなたか教えてください! 大至急困ってます!

  • 厚生年金保険の2号→3号への切り替えについて

    6年前まで正社員で勤めており、 結婚を機に退職しました。 結婚後、主人(サラリーマン)は3度ほど転職しました。 私自身は6年前に退職して以来ずっと専業主婦です。 主人は9月頭に転職したのですが、 つい先日、 年金事務所から私宛に葉書が届き、 「さきに届け出のあった国民年金被保険者の資格取得 (種別変更)について、国民年金第3号被保険者に該当しましたので 通知します」 と書いてありました。 種別変更日付として、主人が入社した日付に なっていました。 私自身、6年前に退職したとき、年金保険について 何の手続きも踏まなかったために、 退職してから専業主婦をしている現在までの 6年間、第3号ではなかったということでしょうか? とはいえ、退職してからは、納付用紙で納付したこともないですし、 自身の口座から引き落としもされていません。 また、納付するようにといった通知も一切来ていません。 これはずっと2号の扱いになっており、 しかも未納になっているということでしょうか?

  • 国民年金減額のため、離職票を郵送するのですが

    こんばんは。 現在失業中で、国民年金が払えないため減額措置を取ってもらうため年金事務所へ行ってきました。 そして相談(?)が終わり、雇用保険被保険者離職票のコピーまたは雇用保険被保険者資格喪失確認通知書をハローワークでコピーしてもらい、そのどちらかを頂いた封筒で郵送してほしいと言われました。 家に帰って確認したら、雇用保険被保険者離職票が1と2あります。 1は左上から帳票種別、被保険者番号、資格取得年月日、離職年月日、被保険者種類、再交付表示…とある白黒の用紙で 2は左上から被保険者番号、事業所番号、離職者氏名、離職年月日、事業所名称…や、賃金支払状況等が詳しく書いてある白い紙に緑の枠と青の文字の用紙です。 これをコピーして郵送してほしいと言われたのですが、どっちをコピー、あるいは両方コピーなのかが分からず途方に暮れています。 どちら(あるいは両方か)をコピーして郵送すればいいのか、ご存知のかたいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いいたします。

  • 国民年金と国民健康保険

    色々調べたのですがわからなかったので教えてください。 私は9月末に会社を退職して、社会保険の資格を喪失しました。10月1日から主人の社会保険(共済組合)の扶養に入ろうと思っていたのですが、11月末に出産予定であったため失業給付の延長手続きをするべく(雇用保険の受給者証の発行が出産理由のためだと1ヶ月後以降に申請であったため)11月1日にすべての書類を主人の勤務先に提出しました。 ところが、添付書類のうち住民票の発行日が3ヶ月以上前だったため、11月4日に住民票の写しを再度提出したところ、11月5日が扶養認定日となってしまいました。 そのため、その時点では任意継続もできない時期ですし、出産予定日も近づいていたことから、遡って10月1日から11月4日まで国民健康保険に加入し、1ヶ月分の保険料を12月半ばに支払いました。 残るは私の国民年金なのですが、扶養認定の手続きの時に種別変更届を提出しています。退職した時は空白なく10月1日から扶養に入れると言われていたので2号から3号の種別変更届を提出していました。ですが、国民健康保険に加入した関係上2号から1号、そして3号へ種別変更がなされなければならないところ、本日3号資格該当届なるものが社会保険庁から届きました。 2号から1号への変更はしなくてもいいのですか? あと、国民年金に空白期間ができていると思うのですが、この間の保険料はどうなっているのでしょうか?以前、国民健康保険と国民年金は別物なので、無収入が証明できれば10月分から3号になれる場合もあると何かで聞いたことがあるのですが・・・。 2月に確定申告をする予定なので、保険料の支払いがあるなら早く済ませておきたいと思っているので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、小さなことでも構いませんのでよろしくお願いします。