• 締切済み

クリスマスプレゼント、どうしてますか?

miki0305の回答

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.2

こんばんは。8歳と1歳の子供が居ます。 8歳の子は、私たち両親からは子供が欲しいと言ったものを買ってあげます。 サンタさんからは、学校で使うものだったり生活に必要なものをあげます。 今年は、仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ と エレキステイツです。 2つで6千円弱です。 そしてサンタさんからは、1年生から愛用している筆箱がボロボロになってきたので 3年生になってから使うようにとポケモンの筆記用具セットを購入しました。 3千円程度です。 1歳の子は、まだわからなぃので 私たちからは、アンパンマンのブロック(3千円) サンタさんからは、アンパンマンの電話(2千円)にしました。 余談部分ですが・・・ それは大人になってからの感想ですよね? サンタさんを信じている子供が、肌着でプレゼントをあげたいと言う気持ちが伝わってきて 感謝しますか?サンタさんは貧しいと思いますか? サンタさんを信じているうちは、欲しいプレゼントを買ってあげた方が良いと 私は思うのですが・・・。

hinagiku2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供が大きくなったら本当に欲しいものが分ってくるので、 出来る限り要望に答えてあげたいなって思います^^ 以前、ゴーカイサーベルが欲しい!とず~っと言っていたので 買ってあげたのですが、一週間も遊びませんでした^^; 玩具の空き箱に腕を入れて「ゴーカイオーだぞ!」と長い期間遊んでいました…。 そういう経緯があり、今回はキャラクターの衣類にしようと思っています。 キャラクターのトレーナーはまだ持っていないので、喜ぶかなと思っています^^ 余談部分は、子供の頃の素直な感想です。 昔から(貧乏だったので)「うちにはサンタはこないよ」ともらえない時期もありました。 なので、サンタを信じてはいなかったんです。 母からだというのが分っていたので、肌着でも気持ちが嬉しかったです^^ でも、惨めでしたよ^^; なので、もちろん子供にはそういう思いはさせたくないな~と思っています。

関連するQ&A

  • クリスマスプレゼントの渡し方

    子供に、サンタさん以外からもらうクリスマスプレゼントはどうやって渡しますか? おばあちゃんからとかを隠し「みんなサンタさんから」という事で渡しますか? うちはサンタさんのは、枕元に置きますが、親からのは、親と一緒に買いに行ったり、「誰々からだよ」と渡しています。みなさん、どんな渡し方をしているか教えてください。

  • クリスマスプレゼント

    上の子(4歳の女の子)のクリスマスプレゼントについて質問です。 サンタさんに欲しい物を書いた手紙があるのですが「見ていいのはサンタさんだけ!!」とシールやセロハンテープでガッチガチにしてしまい靴下に入れ枕元に入れて毎日「サンタさん読んだかな?」と確認しています。 それを見たいのですがサンタさんが読んだら手紙がなくなる方がいいですか? それとも封を開け開かれた手紙が残る方がいいですか? 普通に考えればなくなった方がいいと思うのですが4歳の子供の考えることなので開かれ残っていた方が単純に「読んだ」と思うのでしょうか?

  • クリスマスプレゼント

    3歳と5歳の子供がいるのですが まだサンタさんを信じています。。 で質問なんですが、クリスマスプレゼントを 枕元に起きたいのですが何日に置けばいいでしょう? 23日の晩において24日に受け取るのか 24日の晩において25日に受け取るのか・・・ 悩みまくってます(笑) どちらでもいいんじゃないの?って言われそうですが 回答よろしくお願いします。

  • 子供へのクリスマスプレゼントの渡し方について

    みなさんお知恵を貸してください。私は4歳と7歳の子供を持つ父親なんですが、毎年クリスマスプレゼントの渡し方で悩んでいます。枕元に置いておくだけではつまらないと思い今までは毎年イベント的なことをしてきました。例えば去年はサンタさんからの手紙を手作りして、宝探しのようなことをさせてプレゼントを渡したりなど・・・そこで今年のクリスマスなんですが、どうにもネタがつきてしまい面白そうなことが思いつきません。どなたか同じようなことをしている方がいましたら是非教えてほしいのです。ちなみに子供たち2人は今のところサンタさんをまっすぐに信じています。もう少し夢を見させてあげたいなぁ~と思っています。よろしくお願いします。

  • 子供のころの枕もとのクリスマスプレゼント

    私は子供の頃、12月25日の朝に目覚めると枕元にプレゼントが置いてありました。もちろん両親のしわざでしたが私は本気でサンタを信じていました。周りの人に聞いても同じことをしている家庭がありました。それで素朴にいったいどれくらいの家庭がそういう習慣があるのかが気になりました。私も子供ができたらしてあげたいなって思います。そこでアンケートですがあなたは子供の頃そういうふうに枕もとにプレゼントを置かれサンタがいるように両親に演技されましたか?また今子供がいらっしゃる方、子供にサンタがいるように振舞っていますか?最近はどうなのでしょう。されたことないという方も回答お願いします。

  • サンタさんに、時間をプレゼントしてもらいたい

    今年のクリスマスで、サンタさんに「去年の4月に時間を戻してもらう」というプレゼントをお願いしたのですが、この場合は枕元に置いておくのは靴下で良いのでしょうか?それとも、何か他のものの方が良いのでしょうか? また、僕は今22歳で、今年1年もしっかり綺麗な体を守り抜きました。これは良い子ということで良いですよね?きっとサンタさんは来てくれますよね? 皆さん、よろしくお願いします。

  • クリスマスプレゼント、サンタさんから?じゃあ親からは?

    3歳と10ヶ月の子どもがいます。 クリスマスプレゼントのことについて教えてください。 私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。 うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ) なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。 私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。 でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。 「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。 これを聞いて、はたと困ってしまいました。 自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。 サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。 サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか? しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・) していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?) 普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか? どういう理屈で説明してますか? くだらない質問ですみません。

  • X’masプレゼントはいつ?どのようにして?

    1歳の子供にクリスマスプレゼントを渡す方法として2つの事で悩んでいます。 去年はまだ1歳前でサンタクロースなどわからないので、24日の夜にその場でプレゼント(玩具)をあけて遊ばせました。 ・1歳になった今、まだサンタさんもわからないと思うけど、枕元に置くべきか、直接あげようか迷っています。 ・枕元に置くとしたら、目覚めた時、24日の朝にプレゼントを用意する(子供が気付くように)ものか?25日の朝にするものか?みなさんはどちらにされていますか? くだらない事でしょうが、悩んでいます。 参考として聞かせて下さい。

  • アメリカやオーストラリアのクリスマス

    アメリカやオーストラリアの子供たちもサンタクロースが寝ている間にプレゼントをもってきてくれるって信じているのですか? どのおうちでもサンタさんのプレゼントを枕元に置かれてるのですか?

  • クリスマスの演出♪サンタクロースについて・・・。

    1歳の娘がいます♪ 物心が付いてきて初めてのクリスマス。 サンタさんの存在をどのように教えようか考え中です♪ プレゼントをどうやって渡すべきか・・・。 (1)プレゼントを枕元においておくパターン(サンタはいると教え込む) (2)パーティーの時にパパサンタが渡す。 皆さんはどうしていますか?どのようにしましたか? 教えてください☆