• ベストアンサー

ニートの印象

poootsの回答

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.6

税金や年金をしっかり払わない。(消費税、市民税位は払ってる=俺等も税金払っていると豪語する) ↓ 老齢期は貯えもないだろうから生活保護受給決定。 ↓ 介護費用、医療費、葬式代も生活保護費から出してもらう。 ↓ 結局、税金だけ使いまくって最期を迎える。 社会が悪い、親が悪い、自分は被害者という縛りから抜け出せない。周りが変われば自分も変わるという他力本願ドップリ人間。 あくまでニートを貫いたらって事で。

tsukiguma
質問者

お礼

現在の自分がまさにですね…(なぜかニヤけてしまった…) このまま貫くかどうかは解りませんね… ニートといえど人間なんでもしかしたら暫くしてバリバリになってるかもですね… 内心でも親、社会、なんかが悪いと思ってしまってる自分は悪い方ですね わかってても結局 「でも(だって)本当に〇〇が…」 って結論にたどり着いちゃうんですね… 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 第一印象は良いみたいですが・・

    初対面での第一印象は良く思ってもらえるようで、有難いことです。 ただ、後が続きません。。 たぶん、自分で思うには、 明るいフリをしていて? すこし疲れてしまうと、休憩してしまう?のかもしれないです・・ だから、 「初めはよかったのに」って思われがちなような気がします。。 周囲の人たちも、戸惑うのも当然だと思います。 こういう場合、どうすればいいでしょうか・・ でも、自分でも、どっちが本当の自分なのかもわからなかったり・・ すごくいい印象や言動と、一方でよくない印象や言動・・混在していると思いますし、 落差が、すごく激しいと自分でも自覚があります。。 躁鬱っぽい気もしますが・・ どういうことに気をつけたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ニートの良さ

    ニートの良さって何だと思いますか? 俺は、 時間を気にせず、自分のやりたいことを、やりたいように、 やりたいだけ、できることだと思います。 ニートの方、どうぞニートの良さについて、お教えください。

  • ニートをたたく人へ

    ニートをたたく人へ ニートをたたく人に質問です。 私は常々思っているのですが、ニートをたたくぐらいに税金の無駄使いをたたいたらいいのではないかと思うのです。 ニートは馬鹿にできても、政治を語れる人ってあんまりいませんよね。 税金が~とか言う割には、テレビのことを真に受けてるだけで、なにもしない。 人を馬鹿にする言葉にニートを使うのと同様に、政策やいらない公共施設を言ってもいいと思うのです。 ニートをたたく人は、政治家はたたかないんですか? 私からみれば、政府とマスコミに操られている印象ですよ。

  • どちらのニートがマシですか。

    働く気が全く無いひきこもりのニートと働く気が有っても職が見つからないひきこもりではないニートとではどちらがマシですか。

  • ニートは何故ここまで嫌われるのか?

    1.ニートになってしまった奴を信用出来ない、働く気があるの? 2.就職戦線に負けた奴をわざわざ採用したくない 3.プライドが許さない。ニート経験者と一緒かよ 4.とにかく嫌 5.イジメたい それに対しての回答 1.たしかに過去はそうなったかもだがこれから頑張るという気がありますで論破は出来ないか? 2.確かに。しかしこれから勝てるかもよ? 3.それもあるだろう。しかしこれから頑張るかもよ? 4.それはニートにはどうしようもない 5.それはどうしようもない。 どうやってニートが面接突破していくべきでしょうか?

  • ニート

    私は結婚していますが子供は欲しくありません。 なぜなら私の兄弟にニートが居るからです。 私はその兄弟が嫌いで もし自分が子供を産んでもニートに成ったら嫌だと思っているからです。 旦那は別の理由で子供が欲しくない為 ディンクスで生きて行く事は夫婦で合意済みです。 しかしお互いの両親にはこの事は告げていないし 告げるつもりも有りません。 (理解されないと思うから) 「頑張ってるけどできなくて・・・」と言っています。 しかしある日自分の母親から 「早く子供作れ」と言われた時に 「だったらニートの兄弟をどうにかして 子供が出来ても身近にニートが居てニートの様な人間にさせたくない」 と言ったら 「それとこれとは全く別問題 兄弟がニートの事とあんたが子供を産む事は全く関係ない」 と言われました。 関係のない事ですか? 母親は売り言葉に買い言葉をしているだけでしょうか?

  • 太刀の悪いニートをみかけたとき

    ニートや引きこもりがネットを利用するのは別に自由だと思うのですが、 心を病んでいる人、障害者であってもきちんとした文章、適切なカテゴリを選択、言動もしっかりしているにも関わらず、極々少数、稀に自分本位で「弱者面」を装い好き放題する輩をみかけます。 正直、こういう人たちの存在こそがニートや引きこもりの印象をより悪くさせていると思います。 いわゆる障害者差別と同じですね。障害者の多くは普通の生活を営んでいるのに、世間一般では 妙な偏見があったりしますよね。 こういう太刀の悪いニートが跋扈する時、あなたはどうしますか? 例:すべて自分の責任なのに他人のせいにする、人の意見に耳を傾けない、馬耳東風、 態度を改めない、、、、etc 例えばこれらも病気だからという理由で許すのであれば、 変な話DVをする行為だって病気という考え方だってできます。 セクハラも痴漢もです。 ちょっと病的なら何をやってもいいのでしょうか?

  • 深いニート

    深みのあるニートってどのような感じの人だと思いますか?

  • 「~願います」と「~下さい」の印象

    こんにちは。 いきなりですが、 「社内メールにて返送願います。」 「社内メールにて返送下さい。」 は、どちらが感覚的に丁寧な感じがしますか? というのは、最近「~願います」の文面で文書を何通か受け取ったのですが、個人的な感覚として(理由も文法的な裏づけもなく)「ちょっと失礼な言い回しだな」と感じてしまったからです (^_^;。  私の場合「~下さい」は全然気にならないんですけども、「~願います」だと高圧的な逆謙譲っぽい印象を受けてしまったのです。なぜか。 それで、他の方はどのような感じを受けるのか気になっての質問です。 日本語の文法的にどうなのか?についても、詳しい方いらっしゃいましたら解説していただけたら嬉しいです。

  • ニートについての勘違い

    色々とニートについて調べてみたのですが、このサイト内の過去の質問の中でも誤って解釈してる方が多いなと思い、疑問に思うところもあるので質問させていただきます。 ニートの解釈ですが、「働く意欲のない」というのを前提として考えている人があまりにも多いと思いませんか?もちろん、経済的に裕福で働かない人もいるでしょうが。 ご存知の方も多いとは思いますが、ニートには進学準備・資格取得準備そして育児や介護をしている人までも定義上はニートに分類されています。その中で実際に「働く意欲のない人」は少数だと言われています。 そしてニートに分類される人は10年以上前に計測すると40万人以上います。 やはり、メディアの影響も大きいとは思いますけど。みなさんはどうお考えですか?私は、ニート=「働く意欲がない人」=ダメ人間 のような解釈をする人がいる事が不思議でしょうがありません。 ちゃんとした理由を知らないまま一方的に批判する。そんな事をする人の方がダメな気がするけどな。