• 締切済み

初めて購入するフレーム素材はどちらを選択しますか?

noname#155689の回答

noname#155689
noname#155689
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q7152217.html 同じ質問を2度もするな。

関連するQ&A

  • フレーム素材

    ロードバイクの購入を検討している者です。 ロードバイクについていろいろ調べていると、フレーム素材が色々あるい事を知りました。 クロモリ、アルミ、カーボン、チタン等、様々な素材が使われてるようです。 ですが、ロードバイクではクロモリ、アルミ、カーボン辺りがよくつかわれてる気がします。 そこで、この3つの素材の長所、短所を教えてくれませんか? 是非お願いします。

  • ロードバイクの購入を検討しています。

    初ロードバイクの購入を検討しています。 フレームが エントリークラスのカーボンバイクを買うか、丈夫なクロモリ製を購入するかで迷ってます。 いろいろな方の意見を伺うと、 「いずれグレードの高いカーボンバイクが欲しくなるから半端なのは買わない方がいい」といいます。 たしかに あまり無駄な出費はしたくないし、長く乗りたいなと思っています。 当方、クロスバイク 2年前に購入し、週末70km 月2回程度 通勤に使用してます。 以下の車種ならどちらを選びますか? 検討車種 RNC 7 エキップ TREK 4.5 宜しくお願いします。

  • カーボンフレームの耐久性は?

    経験者の方教えてください。 10万~20万円のロードレーサーの購入を検討しています。 このクラスのフレームには、カーボンフォークやカーボンバックが使われていますが、カーボンの耐久性はどれほどなのでしょうか? 今までは所有したアルミやクロモリの自転車は10年以上余裕で持ちましたが、カーボンはどんなもんでしょうか? 購入する自転車の用途は、週1で50~60kmほどのサイクリング+週2で往復25kmの通勤程度です。

  • ロードのフレーム

    僕は以前ママチャリからクロス(フラットバー)に変えようとココで質問したんですが あまりにクロスからロードに買い替える人が多いのとロードからフラットに変えるのは安くて容易だが逆はやらないほうがいいと薦められたのでロードを購入しようと考えました。 今、悩んでるのは低価格ロードなのでコンポを取るかフレームを取るかなんですがフレームが全く分かりません… クロモリ、チタン、アルミ、カーボン、マグネシウム?… なのでそれぞれのメリット、デメリットをできるだけ詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

  • カーボンフレームに合うステム、ハンドル等について

    現在ロードのカーボンフレームの購入を検討しています。そこで質問なのですが、併せて購入を検討しているステムやハンドル、シートポストもカーボン素材の方がいいのでしょうか?それよりもあえてアルミ素材の方がいいのでしょうか?使用は毎日の通勤と週末のサイクリング程度です。良いアドバイスをお待ちしています。

  • クロモリでとことんシンプルなフレームのロードバイク

    クロモリでとことんシンプルなフレームのロードバイクを探しています。 クロモリの細身でシンプルなデザインに引かれて、 初めてロードバイクの購入を考えています。 用途は片道15キロの通勤です。 ですが多くのクロモリロードにはロゴや柄が入っていて、 なかなかシンプルなものが見つけられないでいます。 理想は「TOKYOBIKE」のフレームのような感じです。 http://www.tokyobike.com/ もうロゴも何もいらなくてフレームの色だけ、ということでも良いくらいシンプルなものを探しています。 予算は15万前後で105搭載であればなお良いのですが、、、もう少し予算が無ければだめでしょうか>< こんなバイクあるよーなどご教授いただけましたら幸いです^^ よろしくお願いします。

  • フレーム素材、カーボン以外は全て駆逐?

    プロのロードレースで使用されるフレーム素材はほとんどがカーボンだと思いますが、 アルミ/クロモリはプロレースの現場からはすべて駆逐されてしまったのでしょうか? ツール・ド・フランス2013などどうなっていますか? ご所見いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイクの購入について

    ロードバイク購入についての質問です。今までクロスバイクに乗っていて、ロードバイク購入を考えています。使用目的は通勤、週末のロングライドです。慣れたらちょっとしたレースにも出てみたいと思っています。 20万前後で、カーボンフレームを条件に、何店か周りすすめられたものがTREK4.5(約23万円)、FELT F5(約20万円)、TREK3.5(約19万)でした。 初心者で、性能の差などがよく分からないため、この3つならばどれがお買い得なのでしょうか? その他おすすめのものがあれば教えていただけると有り難いです。

  • 細身で美しいロードは?

    細身で美しいフレームのロードを物色中です。 用途は片道10kmの通勤と街乗り、予算はトータルで15万くらいです (まず相場を知りたいのもあって、予算についてはあまりシビアではないです) コンフォートライドがほとんどで、レースは全く考えていません。 ただ通勤の片道10キロですが、平坦地を8キロ走った後にかなりの 上り坂を登らねばなりません。 私は30歳過ぎの今年の春に初めて06’CROSSRIDER CE SPORTを購入し 自転車の魅力にハマったのですけど、今度はせっかくなら永く乗っていきたいので 「大人に似合う細身の美しいロード」が欲しいなと思います。 アルミ・カーボン・クロモリ等の素材については特にこだわっていませんが、 価格帯と自分の要望を考えるとクロモリなのかなとも思います。 (細身でアルミってあるのでしょうか?) 自分でも調べました。 GIOS FELLEO surly クロスチェック などがあるようですね。FELLEOあたりは色も綺麗ですし かなり自分としてもイイかなと思っています。 「FELLEOイイよ!」という意見でもいいですし、 みなさんの「コレだ!」というオススメの一台があれば、そちらも ぜひお伺いしたいと思います。 お忙しい中まことに申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • シクロクロスの購入についての相談です。

    シクロクロスの購入を考えています。 半年程前に5万円程の入門用クロスバイクを購入し、自転車の魅力にすっかり目覚めてしまいまして、どうせならもっとオフロードを楽しみたい!ということでこの度シクロスの購入を考えています。 予算は10万円前後で、用途としては週末の50km~100kmの日帰りツーリングがメイン、林道をゆっくり景色を見ながら走りたいです。また移動距離を稼ぐために輪行もします。 長期休暇の際にはキャンプ道具を積み込んでロングツーリングも行いたいので、キャリア用のダボ穴が付いてる車種が望ましいです。 現在気になっているのはTREKのCrossRip Eliteです。シンプルなデザインとブルーカラーが好みで、素人目線ながらシクロスに必要な要素が全て入っている気がします。 そこでこのCrossRipにスペック上対抗しうる車種があれば教えて頂けないでしょうか? またCrossRip EliteのコンポーネントにはShimanoのSoraが使われていますが、これはロードバイク用のものではないんでしょうか?ShimanoのHPを見たところシクロス用のコンポーネントもラインアップされていますが、Soraをシクロスに使ってもなんら問題は無いのでしょうか? 最後の質問ですが、シクロスのフレームはアルミとクロモリのどちらがベストでしょうか?アルミは劣化が早くクロモリは一生物という話を聞き、長く乗りたいのでクロモリも悪く無いかなーと考えています。 やはりまったり景色を見ながら走るのには振動吸収性の良いクロモリの方が向いているのでしょうか?フレーム=アルミ/フォーク=カーボンのバイクとフレーム/フォーク共にクロモリのバイクではどちらの方が自分に合っているでしょうか? 以上長くなりましたが、お答えをお待ちしています。