体操クラブで保育?2歳の子供を預けるのは安全?

このQ&Aのポイント
  • 自由に動き回りたい欲求が強い2歳の子供を遊ばせる場所を探している親御さんが、体操クラブの教室に通わせることを考えています。しかし、保育園や未就園教室とは異なり、保育士の資格を持った人がいないため、子供を預けるのは安全なのか疑問に思っています。
  • 体操クラブの教室は主に体操の指導を行っているクラブであり、インストラクターは体育系の学校などを出た人が多いです。しかし、子供は2歳でまだおむつをしており、自分のことができない面もあるため、4時間も預けることは危険ではないかと心配しています。
  • 親子参加の教室や親が一緒に待っていられる時間の短い教室を選んだ方が安心できるのではないかとも考えています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

体操クラブで保育?

来年早々に2歳になる子がいます。 最近、自由に動き回りたい欲求がとても強くなったようで、でも、満足に走り回って遊ばせてあげられる場所があまり無いため、何か「教室」のようなものにでも通わせようかと考え始めました。 近所に体操クラブがあり、そこに2~5歳を対象にしたクラスがあります。 週2回、お昼を挟んで4時間、体操をはじめ、お絵かきや工作、音楽に合わせて踊ったりもするようです。 お弁当持参で、多分、親子で参加とかではなく子供だけで4時間だと思います。 おむつはずしのトレーニングもあるそうで。 それで、ふと思ったんですが、 保育園でもなく、未就園教室でもなく、体操クラブでのこういう教室は、 仮に保育士さんなど子供を保育する資格を持った方がいなくても、子供を預けて大丈夫なものでしょうか。 説明会等に行ってみないと実際のところは解らないのですが、基本は体操を教えているクラブなので体育系の学校などを出たインストラクターさんはいるとは思うのですが。 単なる習い事と捉えるとして、言葉もしゃべれてある程度自分のことが出来る(着替えとか)年齢ならまだしも、 2歳になったばかりのまだおむつもしている、お世話をある程度してやらないとお弁当も食べられない、お着替えもできない、言葉の理解もまだまだな子を、お昼を挟んだ4時間も預けるのは、、、、どうなんでしょうか。。。。。危険じゃないでしょうか。。。。 考えすぎでしょうか。。。。 親子参加の教室や親が一緒に参加でなくても外で待っていられる程度の時間の教室などを選んだほうがいいでしょうか。。。 アドバイスお願いします。

  • emuco
  • お礼率92% (218/236)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25452160
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

同じような教室に2歳から通わせています。現在は、2歳7か月、4月から幼稚園です。 こちらで通わせているところは、幼稚園教諭が数名(子供5人に1人以上)と体育講師です。 幼稚園よりも、手厚く見てもらっています。 もちろん、母子分離で子供だけです。 おむつもかえてくれましたし、現在は、状況をみてトイレにも誘ってくれます。 お弁当も様子をみながら食べさせてくれています。 私は、この教室でこどもが大分しっかりしたと思っています。座って話を聞いたり、歌をうたったり、幼稚園の練習にもなりますし、子供も楽しみに通っています。 まずは、説明会で、保育士または幼稚園教諭の有無を確認してみたらいかがでしょうか。 その上で、決めてもいいと思います。 ちなみに、始めは、ママと別れられなくて、大泣きの子供がたくさんいましたが、みんな、1か月位で、にこにことバイバイできるようになりました。 まだ、小さいのにとかいろいろな意見もあると思いますが、うちは、通わせて大正解でした。

emuco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明会・無料体験に行ってきました。 その体操クラブは既存のクラスとは別に来年の4月から保育も行うクラスを開始するとのことでした。 体操競技経験者で保健体育の教員資格のある体育の先生数名とアルバイトの保育士さん数名で子供たちを見られるとのことでした。 体操クラブが行う体操メインの保育スタイルなので、普通の保育園とはまた一味違い、遊びながらも身体も鍛えられるような感じがします。 体験をしたうちの子も、大きなトランポリンに乗せてもらったりすると大はしゃぎで、きゃっきゃっ言ってとても楽しいそうでした。 ただ、 これから新しく開始されるクラスだという事で、実績がないという点に少し不安はあります。 またクラブのオーナーさんが、ちょっと大雑把な感じがする点にも。 説明会でも「大丈夫ですよ」ってすぐ言うんで余計心配になったり(笑)。 まあ、保育スタイル自体は魅力も感じたので、これから少し悩んで結論を出したいと思います。

その他の回答 (2)

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.3

うちの近所にそういう体操教室が主体の幼稚園みたいなものがあります。やっぱり2歳からやってます。 そこの場合は保育時間や内容はほとんど近隣の私立幼稚園と変わりません。 体操と水泳をやってくれるので、それぞれ習わせて幼稚園にいかせるよりは安上がりなのかなとも思います。 あと考えるべきは、そこの場合は幼稚園でも保育園でもないので、私立幼稚園だと公的補助があるのですが、そこはあるのかなと思ったりしますね。 保育士の有無や細かいカリキュラムなどは納得いくまで聞いてもいいことだと思います。 その上で、そうするかは親の判断かなと思います。 週2回、一時保育もしてくれる教室だと値段によってはいいかなと思ったりします。

emuco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりました。 説明会・無料体験に行ってきました。 その体操クラブは既存のクラスとは別に来年の4月から保育も行うクラスを開始するとのことでした。 体操競技経験者で保健体育の教員資格のある体育の先生数名とアルバイトの保育士さん数名で子供たちを見るようです。 会費等は他の習い事などとくらべ妥当な線かなと思います。 ただ、これから新たに始められるということで多少の不安もありますし、もう少し悩んで決めようと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.2

No.1のご回答と同じですが、 まずは通わせたいお教室へ問い合わせるなり、見学を申し込むなりしてみてください。 またほどんどが無料体験教室を実施していると思います。 >基本は体操を教えているクラブなので体育系の学校などを出たインストラクターさんはいるとは思うのですが 幼児体育指導者の有資格者が専任で常時いるかどうかがポイントです。 他に保育士や管理栄養士など様々な公的有資格者を揃えているお教室もあります。 基本的に親は見学日のみ参加で、子どもと指導者だけのクラスに 我家は3歳から通わせましたが、運動感の乏しい子だったので 特定のスポーツに偏らない教室だったのは正解だったなぁと感じました。 もちろん途中で他のスポーツクラブへ移ったり、 小学校卒業まで在籍してから専門スポーツへ進むお子さんもいました。

emuco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明会・無料体験に行ってきました。 その体操クラブは既存のクラスとは別に来年の4月から保育も行うクラスを開始するとのことでした。 体操競技経験者で保健体育の教員資格のある体育の先生数名とアルバイトの保育士さん数名で子供たちを見られるとのことでした。 新しく始まるクラスという事で多少不安もありますが、 体操がメインという保育スタイルに魅力も感じますので、もう少し悩んで結論を出したいと思います。

関連するQ&A

  • 幼稚園の体操教室 馴染めない・・・。

    幼稚園の満3歳児保育に入れる予定です。 そちらに入るに当り、月2である体操教室への参加を求められて(園に慣れる事を目的に。)通っていますが親子共々馴染めません。 他に10名前後の親子がいますが、ほぼ全員私よりずっと年上で会話が噛み合わないというか周りの方が話したくないようで疲れてしまいます。 子供の方は園庭で遊ぶ方が良いらしく、体操の方に行くとぐずります。 私としてはあくまでも満3歳児保育を目的にきているし、子供もそれを楽しみにしているのであまり気にしたくないのですが、前回の時に 「できちゃったんだろうね・・・。」と明らかに私のことを指した口ぶりでひそひそ言っているのが聞こえてしまい・・・モラルの低いことと呆れながらやはり傷つきました。 できれば参加したくないのですが幼稚園側の意向に頭からノーとも言えず、また同じクラスになるお子さん方との乖離に繋がらないかとちょっと不安です。 こんな時どうやって気持ちに折り合いをつけていったら良いものでしょうか?

  • 未就園児教室でよかったことを教えて下さい

    幼稚園の未就園児教室の担当をしている者です。 来年度の未就園児教室の入会希望者が、これまでの約半数に減ってしまいました。幼稚園自体の人気も関係してくるとは思うのですが、願書提出の11月までは、うちの園に入園しない人でも通うことができるので、一人でも多く入会してもらいたい思いです。 そこで、お子様をお持ちの方、同業の保育関係の方、未就園児教室の親子参加でよかった内容、通わせてよかったと思う点を教えて下さい。 ちなみにうちの教室は、 ●月4回…3千円 ●4~10月…親子登園、11~3月…一人登園 親子登園の期間中は、「親子のふれあいを中心にし、手遊び&ゲーム&製作などを親子で一緒にやる」または、「親子で参加していても、親は子どもから離れて同室で見ていて、なるべく子ども一人でできるようにする」 ……皆さまならどちらのスタイルを好みますか?(ちなみにうちの未就園児教室は親子登園の間は、親子で活動する、の前者のスタイルをとっています) 皆様のご意見を参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 大学のクラブ・・・

    大学のクラブって大学生じゃなくても入部できるんですか??ちなみに体操部なんですけど・・体操ってクラブ以外ではあとは小さい子対象の教室しかないんで出来るなら大学のクラブに練習参加したいんですけど開放的なイメージがある大学ですが 一般人の入部って認められているの??これは何処に聞けばいいんですか?直接大学のクラブのホームページかそれとも大学のお偉いさんとかですか?

  • 平成19年3月生まれの現在2歳9ヶ月の息子がおります。

    平成19年3月生まれの現在2歳9ヶ月の息子がおります。 3語分は話せますが周りの子より言葉が遅め、オムツもまだトレーニング中。 3月生まれだし幼稚園は3年保育は難しいかな?と思い2年保育で考えておりました。 しかし発達を促すためにも3年保育にした方がいいのではないかと主人と共に考え直し、この時期になって幼稚園を検討しています。 幸い、通わせられる範囲でまだ年少枠の空きのある幼稚園が2ヶ所あり、どちらかに決めようかと検討しています。 A幼稚園… カトリック系かなりのびのび自由保育系幼稚園。 遊ぶ事を重視した市内で一番自由保育だと言われている保育内容。 園内は古く子供サイズのトイレすらなく遊具も殆どなし。 ひらがな程度の簡単な勉強も一切やらない方針。 しかし、オムツが取れていなくても言葉の遅れがあってもOK。 発達障害?と疑いがある子の受入れもOK 現在決定年少人数17名1クラス。 息子が仲良いお友達が2人入園が決まっている。 B幼稚園… ほぼ一般的な幼稚園。 自由に遊ぶ時間もあるが、一斉指示で教室でお絵かきや粘土をやったり工作したり。 専門講師体操の時間もあり。 年長はひらがなの書き方講習などもあり。 園内施設は充実しており、遊具も安全なものがたくさんあり、トイレも勿論子供用サイズで綺麗。 こちらは息子のお友達も知り合いママもいません。 現在決定年少人数28名、14名ずつの2クラス。 うちの息子は今、週一回ずつ幼児教室とリトミック教室に通っています。 幼児教室は子供8人先生2名で、子供だけ預け1時間後に迎えに行きます。 その教室ではちゃんと先生の指示に従って椅子に座りいろいろ頑張ってます。 しかし、リトミック教室では親子で参加ですが、非常に落ち着きなく、同じように落ち着きないお友達と3人で走り回ったりしてばかり。 その中でも一番落ち着きなく見えます。 指示にも従わず自分の好きな曲の体操位しかまともにやりません… 普段家にいる時や親子で出掛ける時は落ち着きがあり、手をつなぎ大人しく買い物なども出来ます。 3人位のお友達と遊ぶ時はこれといって落ち着きがなくなるということは比較的ありません。 しかし、リトミック教室などの親子たくさんのことになると走り回ってばかり。 こういうタイプの息子はABどちらの幼稚園が向いているのでしょうか? Bの方が、今一番学んでほしい集団のルール等を学べる保育内容だと思いますが、リトミック教室の息子を見ていると、先生の指示に従えず集団から1人浮いてしまうんではないかと不安になります。 ちなみに主人はBがいいと思うようです。 Aは設備も保育内容も正直不満だらけですが、落ち着きなくても大丈夫そうなのと親子共に友達が既にいるという安心感があります。 似たようなお子様がいる方、幼稚園選びどうされたか教えて頂けるととても参考になります。 お願い致します。

  • 幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう?

     私は34歳の専業主婦、2歳と生後4ヶ月の息子がいて、来年上が入園します。  私のママ友の間では、保育園(認可)の方が人気があります。幼稚園は預かってくれる時間が短い、その点保育園は長時間預かってくれ、値段が安いからだそうです。家事をしながら又ウチのように乳児がいると上の子に十分遊んであげられず、退屈だからイタズラする→怒る と、母と子の関係が悪循環になり、これなら保育園で思いっきり遊んできた方が良いのではと考え、自分と同じ位の子供と遊ぶことでいい刺激を受けると考えているようです。  そう言う考えもOKと思いますが、働いてもいないのに勤務証明を偽造して、入所させたりしている人もいる位なんです。私は月に何度かママさんサークルに子連れで参加していますが、子供を保育園に預けている人は一人(子連れでないので身軽そう)で参加されていて、「○○(子供の名前)が保育園行くようになってから、昼間時間が空いて暇なのよね~♪」と嬉しそうに話す姿を見てちょっとムカッとします。  認可保育園は本来保育に欠ける家庭のお子さんが行く所なので、勤務証明を偽造してまで入所させるのはどうかと思います。(待機児童の親御さんがカンカンに怒ると思います)  私は来年の幼稚園入園に向け見学や、未就園児のイベントに参加し、幼稚園に何度が足を運んでいるうちに私なりに思ったことは、時間は短いが子供やその将来のことを考え、教育してくれているように思います。  前置きが長くなりましたが、私的には別に幼稚園で十分と思いますが、上記に述べた通り裏ワザを使ってまで保育園に入所させる価値が幼稚園よりもあるのでしょうか?教えて下さい。  又幼稚園の先生、保育士さんに質問ですが、自分のお子さんは幼稚園、保育園どちらに入れますか?    

  • うちのこ大丈夫なんでしょうか…。(保育園から幼稚園

    今現在3歳になる息子は保育園に通っていますが、 春から幼稚園に転園することになりました。 その幼稚園で月一程度で一日入園というものがあるので参加させているのですが、今日は夫に行ってもらったのですが 教室には入らず、一人で園庭で遊んでいたそうです…。 前回私が連れて行ったときも、まわりのママ友からは、「●●君は保育園で集団生活も慣れているし、余裕なんじゃない?」と言われていて、私もはじめて親から離れて泣いている子も多い中、大丈夫かな~と思っていたのですが、そんな子たちよりも一番ひどかったです。 先生が椅子に座って~と言っても座らず、 保育園では上履きを履く習慣がないので一人履かず、私の膝から離れず。 保育園でも結構「マイペース」なほうと先生から話を聞いていたのですが、これほどひどいとは…。 春からちゃんとできるのか心配です。 さらにいまだにおむつが取れておらず、 本人もまったくやる気がありません。 私も疲れてきてしまい、 怒ってしまうようになってしまったので一時中断しています。 保育園から幼稚園に変更した方で、似たような状況で困ったことのあるかたいらっしゃいませんか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 保育料以外の出費はどれくらい?

    保育園では、自治体に収める保育料以外にどのような出費がありますか? 我が子の通っている園では、保育料以外にもいろいろと出費があります。 お教室代だとか、光熱費だとか…。あとなぜか園バスで遠足に行っているのに、遠足の時に交通費とかもとられます。(ガソリン代ですかね。) 他の園はどのような感じか知りたいです。 正直クレパスなど年度初めの備品購入は自分の子供が使うので理解できるんですけど、保育園なのにお教室代とか、光熱費は、入園してから4月に突然プリント配られて、払ってくれ、と言われて、びっくりしました。これって普通のことなんですかね。 ちなみにお教室代というのは、体操教室で、体操のおにいさんが外から教えにきてくれます。

  • 保育園とおむつについて質問です。

    特定保育で毎回4時間利用しているものです。 子供はもうすぐ3歳になるのですが、 トイレが遠いという理由から(とは言え50m強くらい) いまだにオムツをしています。 保育園以外では2歳の誕生日を迎える頃にはしっかりオムツは外れていて、 外でも家でも大も小もお漏らしはしていません。 保育園でもトイレの時間にはトイレで用を足している(先生が言ってました)のですが、 トイレ時間外に“しっこ”というと“オムツにおしっこをしちゃいな”と言われるみたいです。 これは子供に“保育園ではオムツにおしっこしちゃうの?”と聞いたときに “先生がしっこしちゃいなって”といっていただけなので確定は出来ませんが・・・・。 一度はオムツが外れていることをお話したのですが、 特定保育はいろんな月齢の子がいるから対応できないと言われてしまいました。 いろんな月齢の子がいるので大変なのは分かります。 でも実際チョコチョコ水分を取っている状態でも家や外での子供のトイレ間隔は2-4時間です。 保育園では水分を摂る時間も限定されています。 なかなか預かってもらうことが厳しいご時世に預かってもらっている手前、 嫌がられることを何度も言うのは憚られるのですが、 子供の子持ちを考えると、 パンツの気持ちよさを知ってる今、 オムツは楽だけど気持ち悪いんでは?と思ってしまいます。 これは私のワガママでしょうか?

  • 保育所の一日を教えて下さい

    4月から1歳と2歳の子供が保育所(公立の保育園)に通う事になりました。 そこで夫に「保育所って何するの?基本的には遊んでるだけ?」 と聞かれて私もハテ?何する所?と疑問に思ってしまいました。 私の保育園の認識って「仕事している母親のかわりに保育してくれる家庭のような場所」なので、 ・遊んで、オムツ(トイレ)のお世話してもらって、ご飯食べさせてもらって、お昼寝して、また遊んで、オヤツ食べて、帰る。 程度の認識です。なので夫に聞かれても何と答えていいものやら・・・ ・1歳児クラスって泣いたら先生が抱っこしてくれるの?(うちの子は1月生まれだからかまだまだ赤ちゃんで甘えん坊です) ・2歳児クラスってただ園庭や教室で遊ぶ以外の「紙芝居」とか「皆でお歌」のような幼稚園的な事もしてくれるの? (上の子は今はヤマハの音楽教室で楽しく歌ったり踊ったりしているので、それができ無くなると残念だと思う) ・3歳~5歳の幼稚園就学の年齢になったら、自由遊び以外のカリキュラムって組んでくれるの?(お遊戯とか簡単な読み書きや図工のような) 通わせる予定の保育所は近所の評判も良く不安は無いのですが、 夫の「保育園って遊ぶ以外に何するの?」って質問に答えられないのが何だか悔しくて(笑) 御時間のある方!ざっとでいいので教えて下さい~~

  • 保育サポーター、保育・託児団体を教えて下さい

    保育サポーター・託児団体の件でもしわかる事があれば教えて下さい。 幼稚園PTAのイベント部の係になりました。 この部では、PTAの方々に学習会へ参加して頂くのですが、 その際に0歳児~未就園児達を見てくれる 保育者が必要になってきます。 予算、その他条件等の相談に対応してくれる、保育団体、サポーター、ボランティア団体がないか探しています。 0歳児から未就園児までみてくれ、予算内でお願いできる 保育サポーター、専門業者、ボランティア団体を是非、教えて頂ければ助かります。 尚、保育は園内で学習会と同じ部屋で、保育スペーズを作ります。保育人数は参加人数により不明です。 1回お願いする保育者人数は2名まで。保育時間2時間~2時間半くらいです。 以上、宜しくお願い致します。