• ベストアンサー

後手側は原始棒銀は不向き?

自分が後手側だったとして、次のように原始棒銀で攻めようとしたら先手が原始棒銀で攻めてきた所です。 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △8三銀 ▲3六銀 △7四銀 このまま原始棒銀で攻めようとしても、先手の方が一手早いので先に攻められてしまいます。 もしかして後手側は原始棒銀は不向きなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/351)
回答No.1

後手が不利かと問われますと、そのようなことはありません。 ただし、当然のことですが全く同じ展開で相互に手を進めていこうとすれば、 後手が受けに回らざるをえなくなっています。 このような相掛りの形は相居飛車ではよくある形のひとつで、相互に囲い合わずに攻めあうことが多くなります。 よって、お互い全く同じ戦法では先手有利になりやすい、というただそれだけのことです。 無論後手番であっても先に攻めさせて、手持ちの駒を増やしておき、攻めに活用することで結果として突破口を開くことができるというのは良くあることです。 ただし、相掛りはお互いの地力が強く問われる形になりやすいので、 後手番なら四間飛車や矢倉にするなど、他の戦法で対応する、 というのも悪くありません。 むしろこれまでの質問を見てますと、原始棒銀以外、全く指していないようなので、 手持ちの戦法の幅を広げてみてはいかがでしょうか。 原始棒銀を極めてから~とお考えでしたら強くは言いませんが、 他の戦法を把握していないと上達へはあまり繋がらないと私は考えます。

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、先手と同じ戦法で勝負したからだったのですね。 だけど自分は原始棒銀しか練習していないので、他の戦法での対応が出来なさそうですね。 そろそろ別の戦法も覚えてみようと思います。(次はどんな戦法を覚えてみようかな?) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【原始棒銀】原始棒銀対策

    自分は何度か原始棒銀の練習はしましたが、その対策については考えて無かったので、今度は対策について考えてみました。 これについて質問があります。 【質問1】浮き飛車でないと防げない? 例えば、先手と後手が次のように指し進めていった場合、飛車・銀・歩の3つでギリギリ2筋を防いでいます。 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △4二銀 ▲3六銀 △3三銀 ▲2五銀 △3五歩 浮き飛車にしているから先手は銀を進出出来ない状態になるのですが、もし引き飛車だと利きが足りなくて簡単に棒銀が成功してしまいます。 原始棒銀を防ぐには浮き飛車にするしかないのでしょうか? 【質問2】最も良い防ぎ方 質問1であげた防ぎ方はコンピュータが何度も使ってきた方法ですが、もっと良い防ぎ方はあるでしょうか?

  • 原始棒銀VS原始棒銀

    以下の棋譜は、こちらが原始棒銀で攻めようとしたら、相手が原始棒銀で攻めようとしている場面です。 相手が受けに回ってくれれば棒銀で攻められるのだけど、相手も棒銀をしてきた場合はどうやって対処すれば良いのでしょうか? ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △8三銀 ▲3六銀 △7四銀

  • 【原始棒銀】浮き飛車での攻めは可能なのか?

    自分は原始棒銀で攻める時は引き飛車にしているのだけど、次のように浮き飛車にしてから攻めるのは有効なのでしょうか? ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 浮き飛車にしても、▲3八銀~▲2七銀~▲3六銀と進めたら結局飛車先交換されるし、銀を3段まで進出させても角に4四の地点に逃げられたら▲2八飛とすることになり一手損した感じがするし、何のメリットも無いように思えます。 原始棒銀は引き飛車で攻めなければダメなのでしょうか?

  • 【原始棒銀】歩の守りを突破する方法

    原始棒銀の練習をするために、コンピュータ相手に途中まで指してみました。 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲2七銀 △3二金 ▲2六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲6八銀 △6二銀 ▲3六歩 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七銀 △5四歩 ▲8七歩打 △8五飛 ▲4六銀 △4四歩 ▲3七桂 △6四歩 ▲5六歩 △7四歩 こんな感じになったのですが、攻めたくても相手は歩と飛でがっちりガードしていて攻めの糸口が見つかりません。 このような場合はどうやって攻めたら良いのでしょうか? それとも、攻めは諦めて守りを固めるしかないのでしょうか?

  • 【原始棒銀】原始棒銀の練習

    コンピュータ相手に原始棒銀の練習をしてみましたが、勝てませんでした。 序盤・中盤は自分が優勢だったと思うのですが(もしかして自分の形勢判断が間違っていた?)、終盤で△4九角打とされた辺りから相手の怒涛の攻めで詰まされてしまいました。 角の打ち込む隙を与えた▲6九玉がまずかったのかな? でも居玉は怖いですし・・・ 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲3八銀 △9四歩 ▲2七銀 △6二銀 ▲3六銀 △3四歩 ▲2五銀 △5二金 ▲2四歩打 △同 歩 ▲同 銀 △4四角 ▲6八銀 △2六歩打 ▲1五銀 △4二玉 ▲2六銀 △2二角 ▲2五銀 △1四歩 ▲2四銀 △5五角 ▲2三銀 △2二歩打 ▲3二銀成 △同 銀 ▲5六歩 △4四角 ▲5七銀 △3三角 ▲2四金打 △同 角 ▲同 飛 △3三銀 ▲2八飛 △4四飛 ▲3八金 △3五歩 ▲4六銀 △8四飛 ▲7九角 △1五歩 ▲3五銀 △8五飛 ▲2三歩打 △同 歩 ▲同 飛成 △3二銀打 ▲2六龍 △2三歩打 ▲4六銀 △4四歩 ▲3六歩 △6四歩 ▲3七桂 △5四歩 ▲6九玉 △6三金 ▲7六角打 △8二飛 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五金打 ▲同 角 △同 歩 ▲1六歩 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲1五歩 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲1四歩 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8五飛 ▲1三歩成 △8八歩打 ▲同 金 △1三香 ▲同 香成 △8六歩打 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲1四歩打 △6六歩 ▲同 銀 △4九角打 ▲7八金 △3八角成 ▲2五桂 △4八馬 ▲3五角 △2六馬 ▲同 角 △3八飛打 ▲5九歩打 △8七飛成 ▲5八金打 △8九龍 ▲7九香打 △2八飛成 ▲3三桂成 △同 桂 ▲4四角 △5七歩打 ▲同 銀 △8六桂打 ▲6八金左寄△7八金打 ▲同 金 △同 桂成 ▲投了 まで138手で後手の勝ち

  • 【原始中飛車】原始中飛車の攻め方

    原始棒銀以外の戦法も練習するために、コンピュータ相手に原始中飛車で途中まで指してみました。 先手:自分 後手:コンピュータ ▲5八飛 △3四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5二金右上 ▲5七銀 △8四歩 ▲6六銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8二飛 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二銀 ▲5四銀 △4二玉 ▲5三歩打 △同 銀 ▲同 銀成 △同 金 ▲5四銀打 △5二金引 順調に攻めてるような気がしたのですが、持ち駒が無いため攻めが続かなくなってしまい突破出来ませんでした。 原始中飛車で攻めるにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 原始棒銀(VS3四歩型居飛車)のコツ

    再びコンピュータ相手に原始棒銀の練習をしました。 今度は相手が飛車先交換を阻止した場合を想定して練習してみました。 今回も負けてしまいましたが、一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩 ▲2七銀 △2二銀 ▲2六銀 △8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8四飛 ▲1六歩 △5四飛 ▲6八銀 △4四飛 ▲5八玉 △8二銀 ▲1五銀 △3五歩 ▲7六歩 △1四歩 ▲2六銀 △4五飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲7七銀 △6二玉 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四角打 ▲4八金 △3六歩 ▲同 歩 △1五香 ▲同 香 △3九銀打 ▲3八飛 △4八銀成 ▲同 飛 △3八金打 ▲5六銀打 △4八金 ▲同 玉 △2五飛 ▲5八玉 △2九飛成 ▲5九香打 △1八飛打 ▲6九玉 △5六角 ▲同 歩 △5七桂打 ▲7九玉 △5九龍 ▲8八玉 △7八飛成 ▲同 玉 △7九金打 ▲8八玉 △8九金 ▲9八玉 △9九金 ▲8八玉 △8九龍 ▲投了 まで70手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・1~4手目 初期状態。コンピュータとの戦いは5手目から。 ・5~24手目 棒銀を繰り出したが、飛車と角にガードされて、銀が進めなくなった。 ・25手目▲7六歩 このままでは銀が進めないので、角交換で角を排除してから銀を進ませることにした。 ・33~35手目 再び棒銀で相手陣への進出を図った。 ・36~71手目 まだやられそうには見えなかったのに、相手の怒涛の攻撃で一気に詰まされてしまった。

  • 【原始棒銀】角を活用させる方法

    原始棒銀の練習をするために、コンピュータ相手に途中まで指してみました。 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △3四歩 ▲3六銀 △1四歩 ▲2五銀 △5二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △4二玉 ▲2三銀不成△5五角 ▲3二銀成 △同 銀 ▲2三歩 △3三銀 ▲2二金 △同 銀 ▲同歩成 △2七歩 ▲同 飛 △3三金 ▲2一と △3二金 ▲2三銀 △3三銀 ▲3二銀成 △同 玉 ▲2三金 △4二玉 ▲2四歩 △3二銀 ▲同 金 △同 玉 ▲2三歩成 △4二玉 こんな感じになりましたが、自陣の角が全く働いていません。 一応優勢の局面だと思いますが、それでも角が一切役に立ってないのは嫌なので、角も活用したいです。 だけど角道を開けると角交換されるだけだし、どうすれば角を上手に働かせられるのでしょうか?

  • 原始棒銀(VS振り飛車)のコツ

    相手が振り飛車だった場合を想定してコンピュータで原始棒銀の練習をしました。 将棋の参考書とかでは相手が居飛車であることを想定して原始棒銀の説明がされているので、相手が振り飛車だった場合の攻め方は全くイメージ出来ません。 今回は相手が振り飛車だった場合でも戸惑わないために練習してみましたが、あっさり負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩 ▲2七銀 △4二飛 ▲2六銀 △6二玉 ▲1六歩 △7二玉 ▲1五銀 △2二飛 ▲2六銀 △4五歩 ▲5六歩 △4二飛 ▲5八玉 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4七歩打 △5六飛 ▲6八玉 △4四角 ▲1五銀 △3五角 ▲7八玉 △1四歩 ▲2四歩 △1五歩 ▲2三歩成 △2七歩打 ▲同 飛 △5七角成 ▲2二歩打 △1三桂 ▲同 と △4八歩打 ▲5九金右寄△1三馬 ▲1五歩 △4九歩成 ▲同 金 △2六歩打 ▲2八飛 △2二馬 ▲5九金右寄△3二馬 ▲7六歩 △同 飛 ▲6八玉 △5六銀打 ▲1一角成 △2二銀 ▲1二馬 △2三銀 ▲1三馬 △1二歩打 ▲4六馬 △6五馬 ▲7七香打 △4五歩打 ▲7六香 △4六歩 ▲同 歩 △5七角打 ▲7八玉 △6七銀 ▲同 玉 △6六角成 ▲7八玉 △5六馬上 ▲6八玉 △6七馬左上▲投了 まで76手で後手の勝ち ※対局後の感想 ・1~8手目 初期状態。コンピュータとの戦いは9手目から。 ・9~14手目 棒銀で2筋を攻めようとしたが、飛車と角に受けられてしまった。 ・15手目▲2六銀 3筋を攻めることにした。 ・17手目▲5六歩 3筋の歩を突いても△5五角とされないように5筋の歩を突いた。 ・20~29手目 まだ勝負は始まったばかりなのに、早くも相手が攻めてきた。 ・30~33手目 今にも攻められそうで怖いが、攻撃用の銀が狙われているので、このまま攻めることにした。 ・37~48手目 むやみに自陣の駒を動かしたら余計に守りが崩されそうなので、このまま攻めることにした。 ・51~61手目 これ以上攻める方法が思い付かないので、とりあえず馬を作ってみることにした。 ・63~67手目 飛車を狙ったが、相手が馬を狙ったので、飛車角交換になった。 ・68~77手目 相手が攻めてきたので逃げ回ったが、結局詰まされてしまった。

  • 後手棒銀 △6四歩型 の定跡で

    ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲5六歩 △8四銀 ▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀 ▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲5五飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8九飛成 ▲7九銀 △9九龍 ▲6四歩 △5四香 ▲同 飛 △同 歩 ▲6三歩成 △6七歩 ▲4六角 △4二玉 ▲6九歩 △3二玉 ▲5三と △2二玉 ▲4三と △4五飛 ▲6六角 △1二玉 「▲6五桂」「 △8九龍」 ▲5三桂不成△5一金右 ▲5二歩 △同金左 ▲同 と △同 金 ▲3三香 で先手よし (東大将棋 矢倉急戦道場より) とあるのですが、 47手目に「▲6五桂」とするのは、何故ですか? △同飛車とされたら、かなり悪くなると思うんですけど。 △同飛車じゃなく、△43飛車であっても、▲44香△52金右とされたら 飛車はとれてもたいして良くならない気がします。 「▲6五桂」のあと、後手が暢気に「△8九龍」とする理由もわかりません。 棒銀に詳しい方、宜しくお願いします。 (見づらいと思いますが、そのときの局面を載せておきます。) 後手:棒銀 後手の持駒:銀 歩  9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|二 |v歩 ・v歩 ・ ・ と ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ 桂 ・v飛 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 角 ・ 角 ・ ・ ・|六 | 歩 ・ ・v歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 |v龍 ・ 銀 歩 玉 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手:矢倉 先手の持駒:香 歩二  【手数=47 ▲6五桂 まで】 後手番