• ベストアンサー

ハイドロフォーミング・・・

アルミフレームですが、ハイドロフォーミングで作られたかどうかは目で見て分かるものでしょうか? それとも、アルミフレーム自体、ハイドロフォーミングで作られるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

現在のバイクは、数千円のバイクでもパイプの太さは変化しています。異径とは太さが変化することです。溶接部は皆広がっていませんか。 また、異形パイプとは、断面が丸くないことです。現在のバイクのパイプは、楕円だったり三角だったりしています。 さらにパイプが曲線を描いていますよね。何の加工しなければ経(太さ)が同じストレートパイプです。そんなパイプで造られた自転車はおそらくご覧になったことがないでしょう。私は昔乗っていましたが…

backfire2
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます! より一層自転車が楽しくなりました! これからもまたよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

バルジ成形(ハイドロフォーミング)とは、金型の中にパイプ等を入れ、パイプの中に高圧オイルを入れパイプを金型に拡張して金型通りに成形していく方法です。 現在のバイクのパイプは、昔のように太さの同じ単に丸いパイプではなく、丸く見えても太さが連続的に変化する異径であったり、パイプ断面が連続的に丸ではなく、三角等の異形パイプから出来ています。これらのパイプは全てバルジ成形によって作られます。 ですからアルミに限らずクロモリもバルジ成形です。さらに最近のモノコック高性能カーボンバイクもバルジ成形でレジン量(接着剤)を少なくして剛性を高めています。

backfire2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど。いろいろ調べても意味がわからなかったんですが、 非常に理解しやすかったです!ありがとうございます! ちなみに、外から見ただけでわかるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメ車の購入を考えているのですが、ハイドロによるフレームへの負担の影響を教えてください。

    アメ車を購入しようと考えているアメ車初心者です。 1960年代のインパラを買おうと思っておりますが、ノーマルに近いハイドロなしの状態でできるだけ状態のよいものを探しています。 しかし、いろいろ調べてみますと、どの車両もハイドロがつけてあります。もしくはハイドロを装着していた過去のある車両がほとんどのようです。 末永く乗りたいので、できるだけフレームにヘタリのないものを選ぼうと思っています。 ハイドロをつけて遊んだ過去のある車両はフレームにかなりの負担がかかっているものなのでしょうか? 2トン以上のものが飛んだり跳ねたりするので、かかってないとは思えないのですが、アメ車に関しては、まったく初心者なのでわかりません。少なくとも日本車であのような事をしたら、完全にフレームまで痛みが届くと思います。 抽象的な質問で申し訳ありませんが教えていただけたら幸いです。 『60年代のアメ車でのハイドロによるフレームへの負担など影響。』

  • フォーミングのブーツについて

    フォーミング仕様のインナーのスキーブーツ 新古を手に入れたのですが、フォーミングの液 がついていませんでした。 名古屋市近郊で持込でやっていただけるお店 を教えて頂きたいのですが・・・?

  • カポックおよびハイドロコーンについて

    調べてもなかなか答えらしいものが見つからなかったため質問させていただきます。 このたび100円ショップでカポックと言う観葉植物を購入しました。 最初に入っている器はビニール製で見た目もよくないのできれいなものに変えようと思いネットを徘徊していたのですがそこでハイドロコーンで育てると言うのを目にしました。 これに惹かれてしまいもう少し調べてみたけど手詰まり、、、 ・ハイドロコーンって茶色いのばっかなんですが透明なビーズみたいなのもハイドロコーンと言うのですか? ・ハイドロコーンで育てる場合根腐り防止剤言うのは必ず必要なのでしょうか? ・ハイドロコーンで育てる場合肥料はどのようにあげたら良いのでしょうか? ・最初に書いたとおり100円ショップで買ったものですこんなに貧弱な茎のまま移してしまっても良いのでしょうか? 長々とたくさん質問してしまいすみません。 お教え願います。

  • ハイドロ

    ハイドロって、何ですか?詳しく教えて下さい。

  • ハイドロパーオキサイド

    ハイドロパーオキサイドってなんですか? 酸化防止剤でハイドロパーオキサイド分解剤って物があるらしいんですけどハイドロパーオキサイドの構造式など全く思いつきません。どなたかお願いいたします。

  • ハイドロカルチャーのハイドロボールについて質問です

    ハイドロカルチャーのハイドロボールについて質問ですm(_ _)m ◎ハイドロボールの使用期限は何年ぐらいでしょうか⁈3年も経つと使いものになりませんでしょうか⁈

  • フォーミングインナーについて

    昨シーズンまでのスキーブーツが足がしびれる踝があたると友人に相談したところ 友人から新品の08モデル ATOMIC(アトミック)RT CS130 フォーミングインナーセット を譲り受けました しかしこのフォーミングの作業を個人で行っても大丈夫なのでしょうか? 以前のブーツもアトミックのRTだったので履きなれたものではあると思います もちろん専門店へ商品を持っていきフィッティングしてもらったほうがよいとは思ってますが県内や近県に専門店がないためかなり迷っています

  • フォーミング

    お世話になっております。 試作で素子の脚を曲げる金型(フォーミング型)作成したのですが、狙った寸法通りに曲げができません。そこで問合せです。曲げ加工時のスプリングバックはどの程度考慮して型を設計すればいいのでしょうか。私は機械設計しかしていない為、金型等のノウハウは持ち合わせていません。 以上、宜しくお願い致します。

  • ハイドロカルチャーの茶色いボール。

    ハイドロカルチャーの茶色いボールを大量に頂いたのですが、現在、我が家にはハイドロカルチャーは一鉢しかなく使い切れません。そこでですが、ハイドロカルチャーのボールは見た目も綺麗ですし、普通の鉢の上にまくなどして使用できないでしょうか?植物園の係りの人(余り詳しく無さそうな方)曰く「ハイドロカルチャー専用なので一般の鉢植えでは使用しないほうが・・・。」というお答えでした。やはり、土の栄養とボールの栄養が混じったりしてしまっては植物の成長に影響などが出てしまうのでしょうか?

  • ハイドロカルチャー

    大きな観葉植物をハイドロカルチャーで育てたいんです。 ハイドロカルチャーにはゲージが必要ですよね。 今まで探してみたのですが、小さなものしか 見つかりませんでした。 大きな鉢でハイドロカルチャーで育てている方、 または大きなゲージを売っているところを ご存じの方がいらしたら教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • JUNO-DSのファクトリーリセット方法を教えてください。
  • JUNO-DSで接続したダンパーペダルが正常に動作しない現象が発生しました。ファクトリーリセットする方法を教えてください。
  • JUNO-DSのファクトリーリセットによってダンパーペダルの問題が解決できるか教えてください。
回答を見る