• ベストアンサー

営団から都営への乗り換えの際の料金について

地下鉄の都営・営団を乗り継ぐ場合、それぞれ別に切符を 買うより、割り引かれますよね? それは、回数券でもOKでしょうか? 例えば都営一駅・営団に乗り換えて一駅だと、 本来別々に買うと 160円+170円で330円ですが、 実際には260円です。 都営で260円の回数券を買って、それを使って、 営団の駅で降りる、もしくは営団の駅で乗る、 ということは可能なのでしょうか?

  • yama_x
  • お礼率35% (308/875)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

>都営で260円の回数券を買って、それを使って、 >営団の駅で降りる、もしくは営団の駅で乗る、 >ということは可能なのでしょうか? ダメでしょう。 乗り継ぎの回数券というものは無いようです。

yama_x
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やっぱり無いんですよね。

その他の回答 (1)

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.2

 乗り継ぎで割引になるのは普通乗車券・定期乗車券及びパスネットだけです。  回数券では割引になりません。  都営で260円の回数券(都営線)を買っても営団線では使えません。連絡回数券の設定もありません。都営線の回数券はあくまで都営線内だけで有効です。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/eigyou_annai/waribikiunchin/waribiki_main.html
yama_x
質問者

お礼

有り難うございます。 参考URLも見させていただきました。

関連するQ&A

  • 地下鉄料金(営団・都営)

    営団と都営は同じキップで乗り継ぎできませんよね? 確か、東西線のキップで飯田橋で大江戸線に乗り換えようとしたら、できなかったような覚えがあります…。 営団と都営をキップを別に買わずに乗り継ぐためにはパスネットしかないってことでしょうか?

  • 営団と都営

    営団と都営を利用する場合、定期券はどうなりますか? 1枚になるのでしょうか? 教えてください。

  • 営団地下鉄南北線と都営三田線の本数

    職場が都営三田線の白山と、営団地下鉄南北線の東大前の間にあります。 目黒から乗車するのですが、南北線と三田線のどちらの本数が多いでしょうか。 定期券を買う関係で、どちらの駅で下車するか決めなければなりません。 電車の本数が多いほうにしようと思っています。 教えてください。

  • 営団地下鉄のキオスクの場所と数・・・

    都営地下鉄のキオスク(メルシー)について質問したものです。 営団と入力したつもりが、「都営」と打ってしまいました。。。 いま、ひょんなことから営団地下鉄の簡単なDBをつくって いるのですが、キオスクの数がわからず困っています。 一駅ずつかぞえれいいのですが、、、あまりに時間がかかり そうで、どなたかご存知の方がいらしたらと思い質問させて いただきました。 駅別キオスクの数(プラットフォーム上とそれ以外を別々に) ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 綾瀬-北千住間と営団回数券

    柏       綾瀬  北千住     根津 □##########□±±±□++++++++++□ <-------------570円------------->計570円 <-------380円-------><--190円--->計570円 <---290円---><------190円------->計480円 上記のように、柏から根津までの切符を買うと北千住がJRと営団の境界とみなされ、570円かかります。ところが柏から綾瀬まで買い、綾瀬で一旦下りて綾瀬から根津まで買うと合計で480円と安くなります。それは通しで買うのと異なり綾瀬-根津間が営団運賃扱いであることと、柏からだと綾瀬と北千住の間に運賃の境界があるためです。ここまでは納得しています。 しかし実際、綾瀬で降りるのは面倒ですし、柏-北千住間は快速か中電に乗りたいです。そこで質問ですが、 (1)柏で290円区間(綾瀬まで)のJR切符を買って根津まで乗り越したら根津駅で「綾瀬-根津間」の  190円の乗り越し運賃を払うだけでいいですか? (2)柏-北千住間で快速か中電に乗って北千住で千代田線に乗り換え根津へ向かう場合、北千住駅に  中間改札は無いですよね? (3)根津で190円区間の営団切符を買って柏まで乗り越したら綾瀬-柏間でなく、北千住-柏間の  乗り越し運賃380円取られますよね? (4)(3)がYESの場合、綾瀬で一旦降りず、かつ損をしないために、綾瀬-根津間用の営団の回数券を  買おうと思います。そこで、営団の回数券は大阪市交のように区間制ですか?  (たとえば190円区間としかかかれていないもの)それとも「綾瀬←→根津」と使用区間が指定されて  いるのですか?  前者の場合、回数券で根津から乗り柏まで乗り越すと(3)と同じ結果になりますね。  後者の場合、回数券で根津から乗り柏まで乗り越すと、北千住-柏間でなく綾瀬-柏間  の乗り越し運賃290円だけ払えばいいですね。 (5)営団やJR東には、土日や昼間に12枚以上になる回数券はありますか?

  • 都営地下鉄の一日乗車券(フリー切符)について

    http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/tonai/index.html ↑のページの「東京地下鉄一日乗車券(710円)」と 「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券(1000円)」の 違いについて質問です。 都内の地下鉄に詳しくないのでわからないのですが、 上の二つのフリー切符では停車出来る駅も かなり変わってくるのでしょうか? 290円の差があるのですが、710円の方と停車出来る駅が ほとんど変わりないのであれば、安い方がお得だと思いまして。 路線図なども見たのですが、結局よくわかりませんでした。 停車したいのは、都内の中心部(渋谷など)が主です。 ただ、色々と途中下車したいのでフリー切符を買おうと思ってます。 「東京地下鉄一日乗車券(710円)」と 「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券(1000円)」の 停車駅の違い、こっちのフリー切符だとココは行けないなどが ありましたら教えて下さい。 ご存じの方、よろしくお願いします☆

  • 営団地下鉄と都営地下鉄の路線選定の基準は?

    営団地下鉄(現東京メトロ)と、都営地下鉄はかつての運輸省の方針に従って割り当てられた各路線を建設していったそうですが、営団が請け負った丸ノ内、日比谷、東西、有楽町、半蔵門、千代田、南北線+13号線に比べて、都営が受け持った浅草、新宿、三田、大江戸線では偉い格差が。つまるところ、営団受け持ちの路線は優良路線ばかりで、都営受け持ち路線はあまり採算の取れない路線ばかりのような気がします。特に特に目黒延伸前の三田線の不遇ぶりは目に余るものがあります。東西線か半蔵門線のどちらかを受け持つだけでも随分違うような気がします。 いったい、これはどんないきさつから二社局に割り当てが決められたのでしょうか?

  • 営団定期券払い戻しについて

    11月6日から1ヶ月の営団(東西線)⇔都営(浅草線)の定期券を買ったのですが、事情により営団(有楽町線)⇔JR(京葉線)の定期券が必要になりました。 営団の払い戻しについては営団のHPを見ました。 そこには区間変更のときは新しい定期券を購入の上、必要なくなった定期券を払い戻ししてくれると書いてあったのですが、私の場合も当てはまるでしょうか? それから定期券というのは発売しているところであればどこで買ってもいいものなのでしょうか。例えば有楽町線⇔JRの定期を東西線の駅で購入することは出来ますか?

  • 京成電鉄、都営浅草線、都営三田線と乗り継ぐ際の定期券

    京成電鉄沿線への引っ越しを検討しております。 以下の通勤ルートの定期券が欲しいのですが、以下の条件で定期券購入は可能でしょうか? 京成電鉄のホームページに、「2社以上にまたがる連絡定期券(ICカード定期券含む)の発行は限定されております。」と書いてありましたので、購入可能かどうか教えて頂けますと助かります。 ●乗車駅 京成電鉄の本八幡駅 ●乗り換え1 京成高砂 で 都営浅草線 に乗り換え ●乗り換え2 三田駅 で 都営三田線 に乗り換え 上記の場合、 ・京成電鉄 ・都営地下鉄 浅草線 ・都営地下鉄 三田線 の3社にまたがっていると思うのですが、京成電鉄と都営地下鉄ということで、問題無いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 渋谷の金券ショップで、都営地下鉄の回数券を買いたい。

    東京在住、もしくは東京を旅行し慣れているユーザー様へ質問です。 9月下旬に東京に旅行に行きます。その時、渋谷に立ち寄ります。 渋谷に立ち寄った後、東京メトロで、もんじゃ焼を食べに月島へ向かい、帰りは月島から都営地下鉄大江戸線で新宿へ行きます。 その時、交通費節約のために、渋谷駅周辺の金券ショップで、地下鉄の回数券バラ売りを買おうと思っています。 渋谷駅は、東京メトロの駅があるので、メトロ回数券バラ売りは売っているだろうと思います。 しかし、渋谷駅には都営地下鉄の駅はありません。 都営地下鉄のない渋谷駅でも、渋谷駅周辺の金券ショップでは、都営地下鉄の回数券バラ売りは販売されているでしょうか。 その点を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。