• ベストアンサー

地下鉄料金(営団・都営)

営団と都営は同じキップで乗り継ぎできませんよね? 確か、東西線のキップで飯田橋で大江戸線に乗り換えようとしたら、できなかったような覚えがあります…。 営団と都営をキップを別に買わずに乗り継ぐためにはパスネットしかないってことでしょうか?

noname#4454
noname#4454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

発駅,乗換駅,着駅が決まっていれば券売機で買う『連絡切符』があるのでは? 乗り継ぎ割り引きもある場合があったハズ.

noname#4454
質問者

お礼

連絡切符に乗り継ぎ割引があったんですね。なるほど。 素早い回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html の『営業のご案内』から『割引運賃のご案内』を見てみては?

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html
noname#4454
質問者

お礼

おぉ、再度ありがとうございます。 参考にしてみます!

回答No.2

こんばんは。1枚のキップでの乗り継ぎは可能です。 乗り継ぎのためのボタンがあるかと思います、券売機に。 例えば、営団線から都営線に乗り継ぐ予定でキップを買われる時には、「都営線(経由?乗り継ぎ?)」というボタン(だと思います。正式な名称はわかりません。ごめんなさい)を押すと、1度に購入可能です。 わかりにくい説明ですみません。駅員さんに聞くのが1番ですよ。

noname#4454
質問者

お礼

券売機に乗り継ぎのボタン…そう言えばありましたね。 最近使ってなかったですが、思い出しました。 どこ経由っていうのを押せば買えるってことですね。 なるほど、判りました。素早い回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 営団地下鉄と都営地下鉄の路線選定の基準は?

    営団地下鉄(現東京メトロ)と、都営地下鉄はかつての運輸省の方針に従って割り当てられた各路線を建設していったそうですが、営団が請け負った丸ノ内、日比谷、東西、有楽町、半蔵門、千代田、南北線+13号線に比べて、都営が受け持った浅草、新宿、三田、大江戸線では偉い格差が。つまるところ、営団受け持ちの路線は優良路線ばかりで、都営受け持ち路線はあまり採算の取れない路線ばかりのような気がします。特に特に目黒延伸前の三田線の不遇ぶりは目に余るものがあります。東西線か半蔵門線のどちらかを受け持つだけでも随分違うような気がします。 いったい、これはどんないきさつから二社局に割り当てが決められたのでしょうか?

  • 営団から都営への乗り換えの際の料金について

    地下鉄の都営・営団を乗り継ぐ場合、それぞれ別に切符を 買うより、割り引かれますよね? それは、回数券でもOKでしょうか? 例えば都営一駅・営団に乗り換えて一駅だと、 本来別々に買うと 160円+170円で330円ですが、 実際には260円です。 都営で260円の回数券を買って、それを使って、 営団の駅で降りる、もしくは営団の駅で乗る、 ということは可能なのでしょうか?

  • 東京メトロから都営地下鉄への乗り継ぎ

    東京メトロと都営地下鉄の乗り継ぎについて、 お聞きしたいことがあります。 先日飯田橋から神保町へ行きました。 通常なら東京メトロだけで事足りますが、 ダイアの関係で  飯田橋~九段下(東西線)  九段下~神保町(都営新宿線) というルートを選択しました。 このときそれぞれの料金を足すと160+170=330円となると思っていたのですが、 どういうわけか260円の消費となりました。 復路も同様でした。 路線検索をしても260円で出てきますが、事情が把握できません。 JRと地下鉄とその他私鉄同士でこのようなことはないと思うのですが・・・。 そこで、 (1)地下鉄同士の乗り継ぎ時に割引が存在するのでしょうか? (2)また、割引がある場合、乗り換え時には「乗り換え用」の  改札を通る必要があるのでしょうか?  (ちなみに私はパスネットのカードを使用しました。) (3)このことはどこかわかりやすい場所に明記されているのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 都営大江戸線等東京の地下鉄

    都営大江戸線の苦戦が伝えられていますが、今後大江戸線やその他の都営地下鉄、営団地下鉄はどのようになってゆきべきかと考えますか。その考えられる案を出してください。

  • スイカ・パスモの私鉄・営団・都営地下鉄の割引適応について

    私鉄(東急田園都市線)→営団(半蔵門線)→都営(都営三田線) をスイカorパスモで利用した場合に営団-都営の乗り継ぎ割引は適応されるのでしょうか? 検索ソフトでは割引が適応されたかたちで表示します。 精算時になやんでいます・・。 ご存知のかたよろしくお願いします。

  • 営団→都営→私鉄の定期券は一括で買える?

    転居に伴い、営団東西線→都営銀座線→京急と 通勤経路が変わるのですが、定期券って 一括で購入できるものなのでしょうか? それとも、それぞれで購入しなければならない のでしょうか?

  • 地下鉄 木場~新宿西口のルートによる朝混み具合は?

    今度、平日のラッシュ時に東京メトロ東西線の木場から都営大江戸線の新宿西口へ向かうことになりました。 東西線から大江戸線へ乗り換えるわけですが、2つのルートがあるらしく、東西線で木場の隣の門前仲町で乗り換えるか、もう少し進んで飯田橋で乗り換えるかとなるようです。 運賃は一緒のようですが、飯田橋で乗り換える方が10分ほど早く到着するとのことでこの一択かなと思っていたものの、東西線の混雑具合を気にしています。 木場からは7時50分ぐらいのものに乗ろうと思っているんですが、東西線はこの時間帯が一番混んでいるとのことで、飯田橋まで載っていくのは辛いのかなと。 それに飯田橋からだと大江戸線も混んでいるようなので座れそうもない。 それに対して門前仲町で乗り換えるルートだと、東西線も一駅の我慢だし、後は大江戸線の混雑具合によります。 大江戸線がそんなに混まないなら、長く乗ってる分、座れる可能性も出てきますよね? 実際のところ木場出発をこの時間帯だとすると、どちらのルートが楽でしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 営団地下鉄のキオスクの場所と数・・・

    都営地下鉄のキオスク(メルシー)について質問したものです。 営団と入力したつもりが、「都営」と打ってしまいました。。。 いま、ひょんなことから営団地下鉄の簡単なDBをつくって いるのですが、キオスクの数がわからず困っています。 一駅ずつかぞえれいいのですが、、、あまりに時間がかかり そうで、どなたかご存知の方がいらしたらと思い質問させて いただきました。 駅別キオスクの数(プラットフォーム上とそれ以外を別々に) ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 都営地下鉄三田線の朝ラッシュ

    朝8~9時の間に、巣鴨→築地まで行きたいのですが、都営地下鉄三田線と都営大江戸線を乗り継ぎで利用したいと考えています。コースは 巣鴨→春日(大江戸線に乗り換え)→築地 を考えています。 上記は通勤時間帯だと思いますが、どれくらい混雑するでしょうか? また、他にコース案などありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 営団定期券払い戻しについて

    11月6日から1ヶ月の営団(東西線)⇔都営(浅草線)の定期券を買ったのですが、事情により営団(有楽町線)⇔JR(京葉線)の定期券が必要になりました。 営団の払い戻しについては営団のHPを見ました。 そこには区間変更のときは新しい定期券を購入の上、必要なくなった定期券を払い戻ししてくれると書いてあったのですが、私の場合も当てはまるでしょうか? それから定期券というのは発売しているところであればどこで買ってもいいものなのでしょうか。例えば有楽町線⇔JRの定期を東西線の駅で購入することは出来ますか?