• ベストアンサー

スバルアウトバックユーザー様

twilight-expの回答

回答No.4

各種ブッシュなどゴム部品の全て。

関連するQ&A

  • ベルト

    いつもこのウェブでお世話になってます。タイミングベルトを変えるときの注意点を教えてください。素人ですが、以前ウォーターポンプまでは交換しました。カローラ92年型です。

  • 普通の中古車屋さんで、「タイミングベルト交換済み」とある10万km以上

    普通の中古車屋さんで、「タイミングベルト交換済み」とある10万km以上走った中古車は、ウォーターポンプも交換されていると思っていいのでしょうか? ディーラーで交換する場合は「ウォーターポンプ」の交換も同時にするよう勧められるので(と言うかセットになっているみたい)気になっています。 あと、ウォーターポンプの交換がされていないとすれば寿命はどのくらいあるのでしょうか?

  • スバルサンバーのタイミングベルト交換

    タイミングベルト交換時に、ウオーターポンプも交換した方がいいとか聞きますが、これはどんな車種についても構造上そうなってるんですか?中古車を買ったのですが、ウオーターポンプもまだ交換されてないようですが、ウオーターポンプの寿命もタイミングベルトと同じくらいということなんでしょうか? 車はH10年式のスバルサンバー660 SDX さわやか ハイルーフ 4WDで型式はV-KV4、原動機の型式はEN07です。 あとテンショナーとか同時交換しておいた方がいいもの、同時交換する必要のないものなど教えていただけたらありがたいです。 そして総費用は?なるべく安く上げたいですねえ(^_^;) 宜しくお願いします。

  • ウオーターポンプの寿命

    タイミングベルトを交換するならウオーターポンプも同時に交換しておいた方がいいと聞きます。どちらも工賃が高く、別々に修理するとなると返って割高になるからです。今、メーカーに問い合わせましたら、ウオーターポンプというのは定期的に交換するべき消耗品ではなく、同時交換は必要ないようなことを言われました。勿論、絶対に壊れないという物ではないが、冷却水の交換等メンテをしっかりしておれば、10万キロ走ったから交換すべしというような部品ではないと言われました。一方、ウオーターポンプは8~10万キロでベアリングなどが悪くなり水漏れも考えられ、オーバーヒートになり・・・とアドバイス下さった方もいます。 スバルサンバーなんですが、そろそろ10万キロになるので、タイミングベルトを交換するつもりなんですが、やっぱりウオーターポンプも一緒に交換しておいた方が賢明でしょうか?  宜しくお願いします。

  • L175ムーブの ウォーターポンプ交換について

    L175のムーブのウォーターポンプの交換ですがクーラーベルトとダイナモウォータポンプのベルトは着きましたがパワステポンプのベルトのつけ方が解りません パワステポンプを外さないといけないですか? 外すのであればどの辺のネジを外したらいいですか? かなり困ってますすいませんがよろしくお願いします

  • 教えてください!

    SUZUKIアルト V-HC11V、H8、バンです。 タイミングベルト テンショナー ウォーターポンプ 以上の3点を交換したいのですがディーラーでの費用は大体どのくらいになるのでしょうか? 経験がある方がいましたら教えてください。 もしくは他に安くできるカー用品店などありましたら教えてください。

  • 10年落ちのスバルインプレッサ購入時の注意点は?

    ネットの某オークションでH6年式インプレッサワゴン(型式:E-GF6型 原動機:EJ18型1800CC)に興味が あります。格安は格安(予備検査込み一桁万)で、自分で陸自に持ち込み登録できますが、いかんせん古い クルマです、現状好調ですが水平対向エンジンは 初めてです、メンテ必要な箇所やこれは止めたほうがいい、などのご意見も含めて教えてください。ちなみにタイミングベルト、ウォーターポンプは未交換との ことで10万キロ走行です。

  • 車 消耗品について

    タイミングベルト ウォーターポンプ タイベルテンショナー カムシール クランクシール この5点のおおよその工賃、部品代の合計はおよそいくらくらいでしょうか?

  • 平成13年のデュエットが今年車検なのですが、走行距離97,000キロと

    平成13年のデュエットが今年車検なのですが、走行距離97,000キロということで ウォーターポンプASSYの交換をすすめられました。 内訳は ウォータポンプASSY 11,130円 エンジンウォータポンプ ASSY 4,200円 ベルト            600円 ベルト            1200円 ベルト            1800円 パッキン            136円 タイミングベルト       5000円 技術料         60000円 で、エンジン内部だけで8万円もかかってしまいます。 実際は車検料、ブレーキ、FRディスクなど含め20万を軽く超えてしまうのですが、 10年ものですし、10万キロですし、こんなものでしょうか? 車検と一緒にやるとお得ですよって言われて見積りをとったのですが、 いまいち高いような…20万だと中古車が変えてしまいそうなので お車に詳しい方、ご意見をお願いします。

  • ダイハツミラのタイミングベルト交換について

    H7年度モデル(L500S)のミラが10万キロを超えタイミングベルトを交換します。 そこで、ウオーターポンプ、Vベルト、テンショナーを交換をしますが、年式も古いのでついでにクランクのOILシールとカムのシール交換をしといたほうが良いのでしょうか? あと、交換をしたほうがよい部品等教えてください。 一応オルタは悪くなってからリビルドか、ブラシの交換をしようと思っています。 宜しくお願いします!