- ベストアンサー
雪にまつわる想い出
私は北海道在住で、昨日の祝日は自宅周辺の除雪作業に追われておりました。 おかげで今日は筋肉痛です。私の住む地域は明日も大雪だそうです・・・。 毎年のこととはいえ、雪が降ると憂鬱になります・・・。 皆さんは「雪」にまつわる想い出はおありでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
雪の思い出は 沢山あります。 若い時に 大雪で 職場も早終いで… X'masイヴでしたけど 一人淋しく 雪の中を歩いて帰りました。。 待ってた片思いの人とは早終いの為会えなかったけど その日のすれ違いから お互い すごく惹かれあったような気がします。 半年後 私は 彼の子供を妊娠し 結婚しました。 それでも…雪の日 会いたくて 片思い… 雪を食べながら歩いた切なさが なんとなく トラウマみたいに 今でも 淋しくなります。 雪かきと違い ロマンチックで申し訳ありません。 お疲れ様でした。
その他の回答 (18)
こんにちは。 子供の頃の話です。 雪はあまり降らず、大雪などは数年に一度ぐらいの地域に住んでいました。 当時小学3年生だった私は、ケガで2週間入院することになり、運悪くその時に限って大雪が降りました。 初めて見る白くふわふわとした雪。 足にギブスをして動けなかったので、柔らかいのか冷たいのか軽いのか、どんなものかと想像を膨らませながら、窓から眺めるほかありませんでした。 雪に憧れや好奇心もあったので外に出たいとずいぶん親を困らせたようです。 困らせるにも程があるってぐらいに、泣き叫んで手がつけられなかったそうです。(記憶にございません)。 堪りかねた母は、ビニール袋に雪を入れてきてくれました。 看護士さんに良かったね~と言われながら、ビニール袋の中の雪を手で触ったあの感触と光景は、大人になった今でも時々思い出します。 もう嬉しいやら悲しいやら悔しいやら。 退院と同時に雪は溶けてしまい、やり場のない気持ちを抱えながら学校に行ったその当日、算数の試験がありました。 図形だったか分数だったかで、習ったことがないのでさっぱり分かりません。 当然、生涯で一番ありえない点数でした。 雪にまつわる想い出は、苦いものばかりです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >雪に憧れや好奇心もあったので 雪国以外の方はそうらしいですね。学生時代(群馬県在住時)に九州や四国出身の友人が、冬になると「スキーに行くぞ」と必ず私を誘ってきました。彼らに話を聞くと、彼らの地元から最も近いスキー場は「大山」だそうなので、近くに沢山ある雪国のスキー場に行ってみたかったらしいですね。 北海道(豪雪地帯)の小学生って、雪を見てもあまりはしゃがないような気がします。 ありがとうございました。
あまり雪は降らない土地に住んでいますが、 子供の頃一度大晦日から元旦にかけて雪が降ったことがあります。 まだ小学校の低学年の頃でした。 毎年大晦日の夜には 両親と近所の神社(「おみやさん」と呼んでいます)に 行っていたのですが、 神社の境内でチラチラふる雪の中、燃えていた篝火を 両親と眺めていたのをぼんやり覚えています。 当時はまだ住人も少なくて、 とても静かでしたが、 今はひとが増えておみやさんは大晦日から賑わっているようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >神社の境内でチラチラふる雪の中、燃えていた篝火を両親と眺めていた 風情があっていいですね。こちらでは、大晦日に降る雪が「チラチラ」ならいいのですが、「猛吹雪」になることもしばしばありますので・・・。 子供の頃、両親と近所の神社に「二年参り」に行こうとしたところ、急に吹雪き出し、神社に行くのを諦めて、翌日(元日)朝から家族総出で除雪作業をした記憶があります(笑)。 ありがとうございました。
- runde_ansigter
- ベストアンサー率2% (1/37)
小さい頃、雪が積もった日は、家の前の長~い坂道で、祖父と一緒にソリで遊ぶのが大好きでした。 プラスチック製のではなく、貧乏くさいかもしれませんが、肥料が入っていたビニール袋に藁を入れた簡単なものだったり、木で手作りしてくれたり、段ボールだけの時もありました。 ものすごい田舎で、家族以外の車が通ることはなく、子供にはちょうど良い傾斜だったと思います (でも、全く危なくなかったということもなかったと思います)。 夕方になるとそこは私が滑ったせいでテカテカになり、仕事から車で帰ってきた父がスリップして坂道をのぼれなかったみたいです。 その時はそんなこと知りもしないで遊んでましたが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ソリ遊び、懐かしいですね。子供の頃、よく私も友達と一緒にやりました。あと、「ミニスキー」とか。ご存じない方の方が多いでしょうけど(笑)。 >スリップして坂道をのぼれなかった これもありました。よく後ろから車を押したものです。でも、子供の力は知れているので、結局近所の大人の力を借り、怒られたことを思い出しました。 ありがとうございました。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 今から十数年前に、東京の都心部で昼間に20cmくらい積もったことがありました。 その時は会社のビルの窓から外を見ていると、 どんどん道路に雪が積もっていくのが分かりましたね。 そのため、これは電車がやばそうということで、その日は18時で退社しました。 ですが、夕方からさらに雪がひどくなり、首都圏の電車が次から次と運行停止になっていきました。 首都圏の電車は雪に慣れていないので、中にはパンタグラフが雪の重さで下がったままになり 駅内で停電のため立ち往生した電車もありました。 で、その日は山手線まで全線で運行停止になり、 何とか6時間かけて、深夜0時頃に近くの駅まで帰ってきましたが そこで運行している電車はなくなりました。 降りた駅で1時間タクシーを待っていましたが、1時間で2~3台しかタクシーも来ない状況で 結局、その駅から自宅まではJRで3駅なので、通常は5~6分で着く距離ですが 雪の中を2時間かけて、何回も転びながら、帰宅。 時刻は深夜2時を回っていました・・・。 北海道の方から見れば、首都圏の惨状など鼻で笑われるかもしれませんが 首都圏など、雪に対してはこんなものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 >北海道の方から見れば、首都圏の惨状など鼻で笑われる いえいえ、そんなことはありません。 私も群馬県に住んでいたことがありますので・・・。 北海道と違い、首都圏の雪は重い上、除雪車両などもないでしょうから、ひとたび雪が降ると大変だろうと思っております。 でも、温暖化の影響なのか、最近電車が止まるほどの降雪は、あまり北海道ではないような・・・。高速道路は頻繁に通行止めになりますが。 ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
30年ほど前の中学校の卒業式の練習の時、私の前に立っていた友人Kが『蛍の光』の「窓の雪~♪」のところで歌いながら腰を振っていたので理由を訊いたところ 「宇宙戦艦ヤマトの森雪って歩く時いつも腰振るダロ!雪の心情になって歌ってる。」 との返事。 こんなクダラナイ話を聞いた私と周りの数人はその時は聞き流していたのですが・・・ 卒業式本番、式次第が進み『蛍の光』が始まると何故かいきなり「葬式等の笑ってはいけない時はつまらないことが耐えられないほど面白く感じる人間心理の不思議」症候群に襲われて、「窓の雪~♪」と腰を振る友人Kを見ていた私を含む数人は耐え切れず噴出してしまいました。 卒業式でまで教師に怒られるって・・・(T_T) 思春期の情けない想い出でした。(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 そっちの「雪」ですか(笑)。いや、「あり」です。 >「葬式等の笑ってはいけない時はつまらないことが耐えられないほど面白く感じる人間心理の不思議」症候群 ありますよね。私がそれに襲われたのは、私の父の葬儀の席でした。私が喪主だったのですが、挨拶をしようとして、ふと目線を上げると、親戚の一人があり得ないネクタイの乱れをしていて、吹き出しそうになりましたが、「涙をこらえる」演技でなんとか乗り切りました(笑)。 ありがとうございました。
雪の思い出どころか雪は、こっちではふりませんねwww dy九州
お礼
ご回答ありがとうございます。 雪が降らないとは、羨ましい。 ただ、私の住んでいる所は、夏は涼しく(冷房不要)、梅雨もありません。どちらがいいのかは、結局微妙なのでしょうね・・・。 ありがとうございました。
- kuronano
- ベストアンサー率37% (79/212)
年に一度くらい大雪が積もります。 なんて北国の人に言ったら鼻で笑われそうなレベルですが、この辺りでは立派に大雪です。 電車は運休一歩手前の超遅延、道路は大渋滞、でも社会人は仕事があるし、電車が「運休」していない以上学校に行かないと欠席扱い。 寒空の下いつまでも来ない電車を待ち続け、ようやく信号が替わりベルが鳴り出し、電車が来た! ……と思ったら貨物列車だったあの時の軽い殺意は何とも言えませんでした。 そんな数年前の出来事、山口でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >電車が来た! ……と思ったら貨物列車だったあの時の軽い殺意 わかります!私も同様の経験がありますので。 やっとホームに電車が入線してきた・・・。やれやれ。と、その時、駅のアナウンスが「この列車は回送列車となります。札幌方面にはまいりません。」・・・って、おーい! これも数年前、一日で50センチ以上雪が積もった日のことでした。 ありがとうございました。
電車から道路から、全ての交通手段が麻痺。 通勤したくても電車が来ない、来たとしても満員で乗れない。 いつ来るかわからない電車を待ち、クソ寒い駅のホームで待ちぼうけ。 ついでに高速道路は、積雪で九州中が通行止め。 除雪車がほとんどないらしいので、通行止めは長期化。 とにかく雪に弱いので、雪が降るといきなり大混乱です。 雪は寒いし、交通が麻痺するし、いい事ないです。 by九州
お礼
ご回答ありがとうございます。 >雪は寒いし、交通が麻痺するし、いい事ないです そうですよね。雪になれているはずの北海道でも、大雪が降ると同じです。 あ、一ついいことを思い出しました。 「雪山の中にシャンパンを差しておくと、すぐ冷える(当たり前だ)」 ありがとうございました。
- hs1510
- ベストアンサー率27% (443/1640)
こんばんは。 現在は房総に住んでいます。気候は温暖です。雪は降らなくなりましたね。 が、子供達が小学生低学年位までは、年に2~3度は、雪だるまやかまくらが作れるくらいの雪が降ってました。 でも、特に私の住む地域は京葉工業地帯に属する為かガスの放出でいつも工場の煙突群からは炎が吹き出ています。温暖化やその所為か本当に雪は見なくなりました。近隣の市は雪が降っていても全く降りません。 横浜出身ですが、子供の頃は結構雪が降り積もる時も有りました。クラスメートの中には、積雪で1階の玄関等の出入り口が開かず2階から出入りしている者もいた位です。現在じゃ有り得ませんね。 10数年前に富良野に家族でスキーに行きました。 旭川から最終便で帰る予定が、最終便直前に雪で空港が閉鎖、帰る事が出来ず延泊した事が有ります。 ターミナルから滑走路を見ていると幾人もの作業員が一生懸命箒で掃いている姿を見ました。結局は徒労に終わってしまいましたが、その姿は今も思い出に強く残っています。 余談ですが・・・ その夏には、神津島に行ったのですが、台風で帰る事が出来ず2泊も延泊しました。その時初めてプロペラ機に乗って帰って来ました。 下の子供は、飛行機に乗るのがその時初めてで、その時の状況があまり良くなかったのか(結構揺れたんです)、その後しばらくは、飛行機を苦手としてましたね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、こちらでも以前より降雪量は減ったように思います。ただ、時としてその少ない雪が短時間に集中して降ることがあり(3日で1メートル越えとか)、交通障害など悲惨な事態を招くことがありますね。 >積雪で1階の玄関等の出入り口が開かず これは、こちらでは現在でもあり得ます。ただ、その対策として「玄関フード」というものがあり(判りやすく言うと、玄関の二重化です)、フード内にスコップなど除雪器具を常備しております。 房総に住んでいる方が羨ましい・・・。 ありがとうございました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
幼い頃の思い出では、5歳の時、自宅付近に雪が積もり、雪ダルマを作ったこと。 おそらく今後、雪ダルマを作ることなどありえないと思いますから、これが「最初で最後」の雪ダルマとなりそうです。 大人になってからの思い出では、記録的な寒い冬となった84年2月、大阪地方の最高気温が「2月7日の2度7分」と、永遠に印象に残るくらいの寒さ、この日は大阪市内でも雪が降り、通勤途上で5回尻餅をついたことが、一番の思い出です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 雪ダルマですか・・・。実は真冬の北海道ではうまく作ることができません。気温が低い上、パウダースノーですので・・・。子供の頃、悪戦苦闘したのを覚えています。 >最高気温が「2月7日の2度7分」 私は大阪に行ったことはありませんが、羨ましい! 私の住んでいた所では、高校時代、通学時の気温がマイナス20℃を下回ったことがあります。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ロマンチックで申し訳ありません いえいえ、そんなことはありません。大歓迎です。 素敵な想い出で羨ましいです。 個人的には雪にはあまりロマンチックな想い出がないもので・・・。そもそも、私の住んでいる地方は「ホワイト・クリスマス」が当たり前すぎて、ロマンチックなことがないのかも・・・って、私の個人的事情でしょうね(笑)。 あ、思い出した。今から30年くらい前のクリスマスイブ(やっぱり雪景色の中)、当時好きだった女性に告白したところ、あっさり撃沈(笑)。その時のBGM(街中に流れていました)は、サザンオールスターズの「シャ・ラ・ラ」でした。カラオケではこの曲を避けています(笑) ありがとうございました。