• ベストアンサー

精神的にかなり切迫してます

悩みがあります。 まず就職がうまくいかず、ようやく採用かと思ったら補欠なのでどうなるかわかりません。 そして、身体も悪く、治療中。 さらに隣人の騒音に悩まされており、これが物凄く苦しくて体調崩しました。 今日はおにぎり1個しか食べてません。 食欲も沸かずに生あくびばかりでて少し気持ち悪いです。 親がご飯食べないのか聞いてきても、食べ過ぎたと誤魔化してますが、 自分でもわかるぐらい、声に覇気がないです。 自殺は駄目だということで、メンタルトレーニングしてますが それでも辛いです。 どうすればいいでしょう本当に苦しいです。 発狂しないように頑張ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カラダが動き、歩けるようでしたら、 20分程度でよろしいので、 広い歩幅で速く歩く、狭い歩幅でゆっくり歩く のインターバル式ウォーキングで、 リフレッシュしてください。 ゆっくり歩きながらストレッチングするのもいいでしょう。 よい睡眠をとるために、エクササイズをとり入れて メリハリのある生活のリズムを取り戻しましょう。 その社では、補欠採用とのことですが、 質問者さまのお人柄、行動力、コミュニケーション力の 3要素が認められたことになりますので、その点、 自信を持って、別の社にチャレンジしてみませんか。 ご成功を祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

心療内科に行ってみてはいかがでしょうか。 投薬治療、症状によってはカウンセリングもあります。 自分一人で溜め込むよりも病院に行くことで症状が緩和されると思います。 メンタルトレーニングでさらにストレスがかかってしまうので止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • functor
  • ベストアンサー率32% (48/149)
回答No.1

お辛そうですね。 すんでいるところはご自宅ですか?下宿ですか? >さらに隣人の騒音に悩まされており、 >これが物凄く苦しくて体調崩しました。 きちんと就職できた暁には住むところを替えた方が良さそうですね。 静かで落ち着くところに、住まわれるのが一番だと思います。 質問者様の幸せを祈りつつ・・・

noname#144382
質問者

お礼

ありがとうございました とりあえず3つ目の事は警察に相談しました。 親身に聞いていただいたので思わず涙が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那がパニック障害に・・・

    明るく悩みなどないだろ??って思っていた旦那が、最近体調が悪く、元気もないので病院に行ったところパニック障害と判断されました。食欲がなく、御飯が食べられないのに下痢をし、夜も眠れなくて薬やお酒に頼って無理矢理寝る・・・といった状況です。自殺したい・・・なんて事もよくあるみたいです。こういった状況は初めてで、妻である私は何をしてあげたらいいのか分からず悩んでいます。御飯だけでもおいしいものを、と思うのですが食欲がなく、何も食べようとしません。側に居てあげて、話をしてあげて下さいと、アドバイスを受けましたが、他にもっと出来る事は無いでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • これは胃の調子が悪いんでしょうか??

    こんにちは。 自分の体調への悩みなんですが、 はっきり言って元気です、大きな悩みもないし 走ったり、運動も普通にできます。 でも[おなかがすごく空く]ということがなくなりました。 どれだけ食べなくてもおなかが空いて仕方がない、なんて事にはなりません。 しかしながら食欲はあるようで、以前より量は減ったものの 普通の人と同じように食べます。 無理矢理ではなくて、普通に食べたいと思って食べているんですが 食べなくても平気かと言われると全然平気なのです。 そして、食べた後微妙な腹痛になるんです。 「なんか痛いなー」くらいで普通に生活はできるんですが。 ちょっと心配になりました。 さっきも朝おにぎりを食べて、微妙に痛くなりました。 何か原因、解決法はないでしょうか??

  • ご飯が食べれない主人

    今、深刻に悩んでいることがあるので、どうかお力をお貸し下さい。 私は結婚して1ヶ月ちょっとの新婚です。 悩みは主人のことですが、結婚してからだんだんとご飯が食べれなくなり、最近の夜ご飯は白ご飯一杯が精一杯になってしまいました。 朝はバナナと野菜ジュースで、お昼はおにぎり一個です。 新婚生活が始まり慣れない生活もあると思いますが、付き合ってた頃にも何度か食べれなくなった時があり、今は胃のお薬と神経のお薬を飲んでいます。 新婚なので、私ははりきってご飯を作りたいのですが、作っても主人は気持ちが悪いとか、食べる気が起きないと言って食べません。最近は私一人が食べるので、私まで食欲がなくなって3㎏痩せました。 まだ神経のお薬を飲んで5日程ですが、副作用の眠気で余計に食欲がなくなりました。 このままでは骨と皮だけにならないか心配です。本人は食べなくても元気はあり、仕事もできているようです。 こんな症状、早く治って欲しいのですが、治るか心配です。 お医者さんは治ると仰ってましたが、一向に治る気配がありません。 もうどうすればいいかわからず、私も沈んでばかりです。 どうかご意見よろしくお願いします。

  • これはうつ病の症状ですか?

    ・朝起きると身体がだるい ・食欲がない(無理に食べると吐き気や下痢になる) ・仕事場に着くと泣きそうになる ・筋肉に軽い痙攣がでる ・なかなか寝付けない ・頭痛(主に後頭部) ・手足の震え ・自殺というかこの世から消えたいと思う 最近新しい仕事を始めたばかりなんですが、精神的にも体力的にも辛いです。 他にも悩みがありこのような症状はありましたが、新しい仕事を始めてから酷くなりました。 友人に相談したらうつ病じゃないか心配されました。うつ病という言葉を聞いて病院に行くことを考えています。 詳しい方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 苦しい。頑張る意味。

    半年前に交通事故で最愛の母を亡くしました。 事故にあった日はもうすぐ1年。 その時は自殺未遂をしたり、食欲もなくなったりとにかく生きる希望がなくなり、毎日泣いてばかり。 心療内科にも通い薬も飲んでました。 大分落ち着いてきたので薬もやめ、バイトや友達と会ったり楽しいこともできて順調だったはずなのに 最近になりまた生きる希望がわからない。 消えてなくなりたい。死にたい。母に会いたい! そんな気持ちが強く出てきて泣いてばかりです。 生きる意味ってなに?頑張る意味? 異常なほど母に対しての依存が強かったためこの先ずっと会えないことを考えると、もう生きていたくないと発狂しそうです。 時間が解決するとよく聞くけど半年たっても会いたい気持ちはなくならないし、ますます会いたくなって。。 なにを目標に生きればいいのかわからない。 家族に自分がいなくなることで悲しい思いをさせるのだけは嫌。迷惑かけたくない。 だけどどうしていいのかわからず胸が苦しくて、つらいんです。 今すぐにでも会いに行きたいです。 首をしめたりしてしまいます。 1日のなかで唯一楽しみは食事。 なので家族の夕飯を作ってるときやご飯を食べてるときはある程度落ち着いていられます。 ただダイエットで食事制限してるのに体重はなぜか増えてくのでイライラ。 食べても食べたりない。ほんとはもっと食べたいです。そんな自分が気持ち悪い。 鬱ぽくなってるから食欲減退ならわかるのになんで食欲増進してるの? どうせなら食欲なくなって痩せれたらいいのに。 自分の身体が許せないです。 どうやってこの先、生きていけばいいんでしょうか。もう悩むことにも疲れました。

  • 19歳、学生です。

    19歳、学生です。 昨日の昼あたりから吐き気、食欲不振が始まり、徐々に体が重くなっていきました。 立ち上がることすら出来ないような激しい倦怠感です。 あとあくびが沢山でて余計に気持ち悪さが増しました。 その日の晩も食欲がなくおにぎり一つしか食べていません。 食後吐き気、胃もたれ、胸焼けに襲われセフタックを服用しましたが、だらだら気持ち悪さが続きました。 熱は35.8でした。 今日は昼手前に起きて朝ごはんは食べていません。 お昼は普通に食事をとれましたがしばらくするとやっぱり吐き気等の症状がでてずっとむかむかしていました。 晩何か少し食べた方がいいのではないかと思い、ご飯、魚、納豆を食べました。 その後相変わらず気持ち悪くなりガスター10を服用しましたがまたしてもむかむかした感じが続きました。お腹全体が張って苦しかったのですが、さっきよりかはマシになりました。 あとは腹痛を伴う排便(下痢に近い) 頭がぼーっとするような症状があります。 昨日の倦怠感がまた続いています。 なかなか動けません。だるすぎて。 熱は37.0です。 周りは季節の変わり目だから体調を崩してるとか、風邪のひきはじめと言いますが、このような症状がでるものなのでしょうか? あとついさっきちぎられた黒い布のようなもの(縦横だいたい3、4センチくらい)が天井からひらっと一枚降ってきたのでびっくりして避けたのですが、落ちたはずの布が床に見当たらないので服についたのかと思い見てみましたが布がありません。そもそも家の中に居て、真っ白い天井から急にそんなものが降ってくるはずないし、幻覚?だったんでしょうか。目も悪いのかな~と心配になりました。今のところそれは一回だけです。

  • 産後うつ?

    産後11ヶ月のママです。 産後すぐから胃の不調、食欲不振でしばらく食べられない日々が続いたり色々あったので、そのトラウマから食べるのが怖かったり、気持ち悪くならないかなーと常に自分の体調を気にしてばかりの生活で、元々嘔吐恐怖持ちで、それもあってご飯がおいしく食べられない中での育児なので気分が塞ぎます。 でも子供は可愛いと思うし、育児は楽しいです。メークもちゃんとするし、お金があればいくらでも服が欲しい!と思えるし、普通の産後うつとは違う気がします。ただ、自分の体調不良、食欲がそこまでないことから気持ちが落ちて行きます。 お腹は空くけど食べれたり食べられなかったりで、食べたいのに少ししか食べられないとお腹が空いてどうしようもなくなります。1日中お腹が空いてはお菓子を食べてます。 お腹が空くと未だに気持ち悪いし、気持ち悪くなった時や臭い匂いでえずいたり、お腹が空きすぎるとご飯がたべられないとかとか色んな体の不調があってこの不調さえなければ普通に元気でいられるのにー!とさえ思います。 これは産後うつの一種なのでしょうか?産後うつの身体的症状に胃が痛いとありました。胃の調子は消化器内科胃腸科をはしごして薬を飲み大分改善されましたが、いまだ起きた時の胃が張った感じ、空腹時の違和感はあります。でもどうしても勇気がなく絶食が無理なので検査には踏み切れないし、元々精神的に弱いので、気にしすぎると食欲がなくなったりします。ご飯が三食普通の量食べられて気持ち悪くなることがなければとても元気なのです。 どうしたら精神面、体調面で明るい毎日が来るのでしょうか?

  • 昼夜逆転気味・体調不良等。生活を朝型にしたいです。

    御覧いただきありがとうございます。 最近の体調についてなのですが、どうもおかしくなってしまいました。 というのも、どうも生活が夜型になってしまい?(生活リズムが狂ってしまい、といったほうが良いでしょうか。)、体調がおかしいのです。 事の発端は先週の木曜日から金曜日にかけて徹夜をしてしまったことでした。 1日程度の徹夜くらい前にもやったことあるし、歳的にもそんなにいってないし(18歳です。)多分大丈夫だろうと思っていたのですが・・・ その日から見事なまでに生活が狂ってしまいました。 早く布団に入ってもなかなか寝れず、寝るのが3~4時すぎくらいになってしまい・・・今日はお昼ごろに起きました。 ちなみに僕は大学受験生ですが、高校には訳あって行ってません。(高卒認定試験(高認)・旧大検利用) そんなわけもあって、朝早く起きて学校に行く、という普通の人が送っている生活を送っていないから余計に生活が崩れてしまうのだとも思います。 今日も(正確には昨日ですが)一応お昼には起きれましたが、起きてからの体調が思わしくなく、食欲不振であまりご飯が食べられなかったり、甘いものを食べると気持ち悪くなったりします。体重も3キロくらい落ちてしまいました。また、それによってでしょうか、フラフラします・・・ また、最近はめっきり一日二食になってしまいました(昼・夜)… 遅く起きるため、また食欲不振のためもあると思います。 ですが、なぜかこれらは夜になってくると改善してきます。まだ生活が狂う前ほどにはよくありませんが・・・ 夕飯はまずまず食べられます。 起きられないときは14~15時くらいまで寝てしまう時もあります。寝過ぎですよね・・・ もともと身体は弱い方ですが、自分の体力の無さには改めて呆れました。身体を鍛えたほうがいいんでしょうかね。。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、どうすれば生活リズム・昼夜逆転・体調不良等が元に戻るでしょうか・・・ まあ、こんなとこに来てないで寝ろよ!という感じですが、寝れないので困っているのです・・・ どなたかご教授ください。

  • 隣人の騒音について

    集合住宅に住んでます。 すぐ隣の隣人が朝早く(6時前後)から洗濯機の音と響いてくることで 目覚ましより早く目が覚めて悩まされてます。 去年はその隣人宅が水洗トイレ、流す音で響き渡って 我が家だけではなく、上階のお宅にも響き渡り、毎晩、夜中にも 流す音で目が覚めて悩まされてました。 流す音ではなく、(流しただけでは響き渡らない)水洗タンクに水が溜まらず カラ音?ガァーガァーと一度流すと水が溜まるまで約10分くらい騒音です。 寝てても布団から響いてきて目がさめてしまうのです。 今の洗濯機もどうなってるのか解りませんが、かなりです。 トイレの件は、半年以上悩まされ、それこそ、我が家がお風呂に入ってると 水洗の騒音で湯船が小刻みに揺れていたくらいで、どこにいても響いてました。 一度目、二度目はやんわりと隣人に話してみましたが 全く気にしてないようです。 上階の方から、「日に日に時間が長く鳴り響いて睡眠不足」と 私に言って来たので、私が隣人なんだから再度、言ってみて欲しいって事なんでしょう、 三度目言いました、「そんなに気になる?」返ってきた言葉です。 私も段々、ストレスを過剰に感じ始め、体調を崩したくらいです。 半年の間に四回目、言いました。 半分、逆キレのような感じで「大家に言えばいいんでしょ」とドアを 閉められてしまい、隣人に対して言いにくい事を普通、一度言えば解ると思うのですが 解らない家庭なんでしょうね。 年齢は50代前半、大体のルールってものが解って当然な年齢ですよね。 家族誰も気にしないって・・・ 数日して、我が家のお風呂の壁を直して頂いた業者の方に話したら 「昨日、直した、4年も鳴り続けていたらしく、壊れるのを待ってる感じだった」と。 そういうご家庭なので今回の洗濯機、もう言えません。 角が立つような事なんでしょうね。 洗濯は一時間前後、鳴り響いてます。 我が家は、洗濯機の底に、そういう騒音を防ぐものを付けてます。 ベランダでは夜でも空き缶を潰してる音。 これからは網戸だけの時期になるのでこれも。悩みです。 常識ってものが解らないのか、どこまでが常識?って思われているのでしょうか。 どう対処したらいいでしょうか・・・。 ちなみに大家は役に立ちません。違う問題で相談に行ったら 名指しで違うお宅に話してしまい怒鳴ってきた常識ない家族に遭遇でした。 今は、向こうが出て行きましたが。

  • 早く病院へ…。

    三月に結婚記念23年目を迎えて旦那と毎晩、乾杯をしていましたが風邪をこじらせて肺炎になり体調を崩して一ヶ月近くになります。風邪の症状は治りましたが食欲もなく一日、ご飯一杯がやっとで殆ど寝ている状態です。病院嫌いな旦那をやっとの思いで三軒の病院を回りましたが良くなりません。合う病院が必ずあるから行こうっと言っても、疲れきってしまい行こうともしません。落ち込みが激しく、あまりしつこく言うと気が狂ったかの様になり 自殺するんじゃないかと心配で強くも言えません。自分でもどうしたらいいのかわかりません。手遅れにならないうちにとは思うのですが…。旦那は血圧が高くて180/135位あります。糖尿病、鬱の症状にも似ている様に思う所があるます。本当に心配で 私はどうしたらいいのでしょうか?

黒インクでの印字が出来ない
このQ&Aのポイント
  • 黒インクでの印字が出来ないため、ヘッドクリーニングを試しましたが効果がありません。
  • ノズルチェックの結果、黄色、赤色、青色の印字は問題ありませんが、黒色の部分が出てきません。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る