• 締切済み

大学の入学金が足りない…アドバイス下さい。

Scotty_99の回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

親の承諾は必要ですが、国の教育ローンで簡単に低利で借りられます。 明日電話してみましょう。 http://www.jfc.go.jp/k/kyouiku/index.html

関連するQ&A

  • 入学後、奨学金がすぐ欲しい

    現在、看護学校を目指して勉強をしている元社会人です。 初年度納入金や学費が少なくて済む国公立の学校を目指していますが、滑り止めのため、国公立より難易度の低い私立も受けようと考えています。 ただ、国公立を落ちて、私立しか合格しなかった時には、初年度納入金が30~60万と国公立と比べ高く、今の貯金でぎりぎり払える程度の金額しかありません。 そこで、入学後すぐ奨学金や教育ローンをもらって年に4回ある学費の納期に充てたいと思っていますが(金額は約18万)、卒業まで奨学金や教育ローンを使って3年間自腹をなるべく抑えてやりくり出来ることは可能なのでしょうか? 一番簡単なのは、きぼう21プランで借りることだと思いますが、高校時の成績が悪く、お金が借りれるか心配です。他の奨学金制度があれば教えていただきたいと思います。

  • 大学入学

    私立大学と国公立大学を受験して 私立の入学手続きと授業料を払った後に やっぱり国公立に入学しようと思ったときって 私立の入学を辞退することってできますよね?

  • 大学の入学金についてです

    大学の入学金が80万なのですが、一括に納入できません。 どこか奨学金をくれたり、かしたりできるところはありますか? 親はブラックリストで借りることは不可能なので、借りるなら私の名義でできるものしかありませんが、なかなかみつかりません。 大学の奨学金には応募しましたが、支給されるのは来年の五月からで、入学金にはとても間に合いません。 どうか、いいところがあれば、教えてください。 お願いします。

  • 大学の入学手続金を待ってもらうことは可能ですか?

    自分の弟が、指定校推薦で私立大学に行こうと思っています。 しかし経済的に厳しいので奨学金制度を利用して行こうと思っています。 ただ入学手続き金(入学金20万と前期授業料85万)の納金が11月18日までです。 うちの経済状況では正直払うことが厳しいです。 そこでいくつか質問したいと思います。 (1)入学手続き金を入学してからの納金にしてもらうことは可能か。 (2)仮に入学金だけが払えたとして、前期授業料を入学してからにしてもらう事は可能か。 (3)前期授業料(4月)後期授業料(9月)を奨学金で払いたいので月払いにしてもらう事は可能か。 回答よろしくお願いします。

  • 私立大学の公募推薦入試と入学金について

    私立大学の公募推薦入試と入学金について 私立の公募推薦に受かった場合は、必ず入学金は支払わなければならないのですか? 「国公立の結果が出るまで支払いを待ちたい」といったことではなく、「一応は滑り止めで受かったけど、国公立で落ちたら浪人を選ぶ」といった感じのシチュエーションです 一般で複数合格した場合は、行かないところは入学金を支払わないことで入学辞退を表すときいたことがあるのですが、公募推薦入試でもそれは同じなのでしょうか もちろん併願です。

  • 大学の入学金はいつ必要ですか?

    タイトル通りなのですが、大学の入学金を振り込むのは大体何月くらいでしょうか? 国公立や私立、推薦や一般で違いますか? また、その後の授業料は入学後ですか? 学資保険の満期時期を検討しています。 よろしくお願いいたします。

  • 大学への推薦入学について

    高3で、今年大学の推薦入試を受けようと考えているのですが、二つ推薦を受けるということはできるのでしょうか?一つは公立大学で合格したら必ず入学しなければいけません。もうひとつは私立大学で併願可能とあります。しかし、試験日は違うのですが出願期間はだいたい一緒です。もちろん公立大学に受かればそちらに行くつもりです。 よろしくお願いします。

  • 大学の奨学金/入学金について

    来年度に受験生になるのですが奨学金制度を使っての進学を考えています でも、僕は母子家庭なので入学金を用意することが出来なくて 出来れば入学金を給付または貸与してくれる民間の団体からの 奨学金で入学金をまかないたいのですが 調べてみると、ほとんどの所は入学後の支給になっています どこか入学前に入学金等の入学時に必要なお金を支給してくれるところははありますか? または、他の手段で入学金等をまかなえる方法があったら教えてください! 大学は獨協・拓殖・名古屋外語大・神田外語大などの私立大学を考えています 宜しくお願いします

  • 指定校推薦入学について

    指定校推薦について教えてください。 私立大学などは、指定校推薦があることを聞きますが、 国公立、特に公立大学でもあるようなことを聞きます。 正確な情報が得られず困っています。 実際のところどうなのでしょうか? 高校の先生に以前聞いたら、公立大学で1名枠があると言っていたのに 最近では、指定校推薦枠は私立だけとかと別の言い方に変わっていました。 サイトで見ると、レベルの高い高校は、あえて指定校推薦を 進めないということも書いてありました。 宜しくお願いします。

  • 奨学金とバイト代で4年制の大学

    私立の4年制の大学に行きたいのですが、母子家庭でお金がありません。ちなみに大阪学院大学か阪南大学で迷っています。 奨学金とバイト代だけで学費をまかなうことは可能ですか?あと通学のためのお金もバイト代で稼ごうと思っています。 あと指定校推薦で、大阪学院大学だと、評定が4.0以上なら60万円減免と書いているのですが、これは何を60万円減免してくれるのでしょうか? 初年度納入金を60万円減免してくれるのですか? 学費はなんとか奨学金とバイト代で頑張るつもりですが、初年度納入金が用意できません…。だいたい120万円はいるみたいです。 でももし60万円減免が初年度納入金なら…もしかしたら父と、祖母と母で、60万円協力してもらえるかもしれません。