• 締切済み

痩せたい

janocheの回答

  • janoche
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

L-カルニチンのサプリメントはどうでしょうか。 代謝が悪い方には向いていると思います。 DHCから出ているもので十分効果があると思います。 ただ、サプリメントは個人差がありますので、効果があまり出ない場合もあります。 サプリメントをただ飲むだけ、ではやせません。 このサプリメントを飲んだあとに、運動をして下さい。 ウォーキングなどでいいので、できるだけ長めにされると、より効果的です。 このサプリメントにプラスして、朝と晩のストレッチと夜に半身浴をおすすめします。 ストレッチと半身浴(15分くらい)をされることで、代謝がよくなりやせやすくなります。 その他、カプサイシンのサプリメントも向いてそうですね。 ただ、どのサプリメントも「飲むだけでやせる」ものではありませんので、3食腹八分目に食べて運動も心がけて下さい!

関連するQ&A

  • 新陳代謝向上の効果(運動とお風呂は同じ?)

    よろしくお願いします。 新陳代謝の上げ方について、例えば健康やダイエットのために、ジョギングしたり、お風呂に入ると良いとよく紹介されていますが。 ではダイエットの場合、ジョギングなどの【 運動・心肺機能向上 】で起こる新陳代謝の上昇と、【 お風呂に入って体を温める 】ことで起こる新陳代謝の上昇は、双方は脂肪燃焼の面では同じ目的と考えて良いのでしょうか? ご享受、よろしくお願いします。

  • カプサイシン摂取による新陳代謝アップの具体的数値(カロリー)について

    カプサイシンには新陳代謝を高める効果があるといいますが、例えば脂肪1キロを燃焼させるために必要な7200キロカロリー分の新陳代謝を高めるためにはカプサイシン(あるいはとうがらし)をどの程度摂取すれば良いのでしょうか? カプサイシンに限らず特定の食品を摂取することによる新陳代謝アップを色んなダイエット法では宣伝していますが、具体的数値を示しているケースがまったく無いのでほとんど効果は無いと思うのですがどうでしょうか?

  • 新陳代謝の上げ方を教えてください。

    ダイエットをしているのですが、なかなか痩せません。 気合が足らないせいもあると思いますが、私は体が冷えやすく、昔から体が強くないので、運動もほとんど出来ませんでした。 健康になるためにも、平均体重まで落としたいと思っています。(最低でも7~8キロ) 筋肉をつけて脂肪を燃やすのも大切だと思いますが、新陳代謝を上げたいと思っています。 激しい運動以外で、新陳代謝を高める方法を教えてください。

  • 水分補給をすると太りづらくなる?

    最近、ミネラルウォーターに凝っており、『ミネラルウォーターの処方箋』(日東書院)という本を購入しました。 内容に「水分をこまめに摂取している人は、体内の新陳代謝が活発になるので、水を飲まない人に比べたら脂肪も燃えやすく、逆に太りにくい体質になるのです。」とありますが、 水分補給の結果のみが書かれ、何故、新陳代謝が活発になるのか? また、何故、脂肪が燃えやすくなるのか? といったメカニズムについて触れられていません。 水分補給による新陳代謝の活発化については、 水分補給によって血行が促進され、酸素、栄養素の運搬がスムーズに行われることで、新たな細胞を作るエネルギーが十分に産出される(新しい物が作られる)、 同時に、利尿作用等で老廃物の排泄が促進される(古い物が捨てられる)、 以上の二つが一連の流れとして促進されるため、新陳代謝が活発化されるという理解でよいのでしょうか? また、脂肪が燃焼しやすくなるということについては、 新陳代謝ではなく、基礎代謝に関わることだと思うのですが、 新陳代謝が活発になることで、基礎代謝も上がるのでしょうか? それとも、新陳代謝が活発になることで、基礎代謝と関係なく、 脂肪は燃焼しやすくなるのでしょうか? できれば根拠が分かるような回答、意見、参考URLを 教えて頂ければ幸いです。

  • ダイエット運動スケジュールについて

    毎日運動とお風呂で長時間マッサージをしているのですがその順番はどのようにしたら脂肪燃焼に 効果があるのか教えてください。 今のところまずガルシニア等のサプリをまず飲んで 先にお風呂に入り長時間マッサージをし、代謝を よくしたあと、サウナスーツなどに着替えて ジムやランニングなどを同時間ぐらい行っています。 (最後に冷たいシャワーのみ浴びています) これでもすごい汗がでて脂肪燃焼しているとは 思うのですが、順番的にはこれでいいのでしょうか? 先にジムや運動したあとにサウナやお風呂で マッサージしてる方の方が多いと思うので 実際脂肪燃焼や新陳代謝を活発にする効果が あるのはどのようなスケジュールがいいのかどなたかアドバイスいただけますか?他にもおすすめの 方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最適なサプリを探してます。プロティン, アミノ酸, ペプチドの違いは?

    ダイエット(脂肪減少)&筋肉増加を目指して、加圧トレーニングと軽いジョギング(30分/一日)を始めています。 筋肉増加のためたんぱく質を取りたいので、良いサプリを探しています。 ダイエット(脂肪減少)目的もあるため、低カロリーのものを望んでいます。 良い製品があったら、ご紹介いただけるとありがたいです。 また、プロティン,アミノ酸,ペプチドの違いが今ひとつわかりません。 サプリにもプロティン系,アミノ酸系,ペプチド系があるみたいなのですが、用途がいまいちわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

  • 脂肪と筋肉について

    脂肪と筋肉について 現在ダイエットをしています。現在の脂肪率は26%前後です。30代男性です。 基礎代謝をあげるために筋トレ(ウェイト&自重トレ)と、脂肪燃焼のために有酸素運動を中心とした運動をしているごく普通のダイエット法です(今回は食事内容の方は割愛させていただきます)。 運動前には脂肪燃焼系のサプリメント、運動後にはプロテインを飲んでいたのですが、それを見ていた人に「(26%位脂肪率があるなら)プロテイン飲まない方がいいよ。その方が脂肪減るから」と言われました。 実際の所どうなのでしょうか? プロテインはタンパク質が主成分なので脂肪にはなりづらいと思っていましたし、筋トレをしているので接種した方が筋肉増加にもつながると思っていたので飲んでいました。 体質や運動量にもよるとは思うのですが、私のような場合(脂肪率26%前後、筋肉量少なめ)にはプロテインを摂取するのとしないのではどちらが脂肪が減りやすいのでしょうか? 良いアドバイスがあればお願いいたします。

  • 私は下半身デブで脚にほとんど筋肉がありません…

    私は下半身デブで脚にほとんど筋肉がありません… いくら運動をしても筋肉がつかず脂肪も燃焼されません こんな私に何かいダイエット方法はありませんか?

  • ダイエットに有酸素運動はしない方がよいのでしょうか?

    170cm,65.5kg,体脂肪率22.3%,23才男です。 できる限り「脂肪を減らして筋肉をつけたい」と考えています。 一月ほどジムに通いマシントレーニング(2日休息を挟む)と水泳(ほぼ毎日)を行ったところ 体重2kg減 体脂肪0.9kg減 筋肉量1.2kg減 となってしまいました。マシントレーニングを行っていたため、筋肉が減ることはないと考えていたのですが・・・。 当然基礎代謝も落ちてしまいました。 いろいろ調べて読んでみたところ 無酸素運動(筋トレ)→筋肉量増加→基礎代謝向上→脂肪燃焼 有酸素運動→脂肪燃焼&筋肉分解→基礎代謝減少 のように思えます。 ということは痩せたいのであれば、むしろ有酸素運動はしない方が良いのでしょうか? あるいは、糖分が足りずに筋肉が分解されるのであれば、砂糖水(糖分)などを取りながら有酸素運動をすれば、筋肉の分解の大半は抑えられるのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いいたします。

  • 脂肪と筋肉の関係について

    アブトロニクスの購入を考えているのですが、 脂肪がついたまま筋肉が発達(?)すると 筋肉が脂肪を取り込んでしまい 痩せるよりむしろ脂肪が落ちにくい と聞いた事があります。 という事は結局痩せない?・・・ これは本当でしょうか。 それとも新陳代謝が上がって痩せますか? 上手な使用法等あわせて教えて頂ければ幸いです。