• ベストアンサー

2~3時間で読めるオススメの本を教えてください。

hs1510の回答

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.2

最近読んだ本の中で簡単に読めて面白かった主に小説ですが・・・ 「大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり」 (高橋 由太) ・・・ コミック感覚の子供向けの様ですが・・・    本所深川では、晴れた日でもびりびり雷が鳴る。それは、黒猫そっくりで「にゃん」と鳴く、雷獣なる妖怪の仕業だそうで。しかもこの雷獣、まだ小さいので童女に守られていたりして…。お江戸を守る妖怪改方の若き同心・冬坂刀弥とその許嫁の八歳児・統子、そしてちびの雷獣クロスケが繰り広げる大捕物&食楽絵巻!お江戸を騒がす大盗賊善鬼との戦い、そして天ぷら対決の行方は…。 「大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり クロスケ、吸血鬼になる」「大江戸あやかし犯科帳 雷獣びりびり クロスケ、恋をする」 ・・・ 上記の続巻です。1冊1時間もあれば楽に読めます。 「ドルチェ」 (誉田 哲也)  彼女が捜査一課に戻らない理由。それは、人が殺されて始まる捜査より、誰かが死ぬ前の事件に係わりたいから。誰かが生きていてくれることが喜びだから。警視庁本部への復帰の誘いを断り続け、所轄を渡って十年が過ぎた。組織内でも人生でも、なぜか少しだけ脇道を歩いてしまう女刑事・魚住久江が主人公の全6編。 「双子同心 捕物競い」 (早見 俊 )  顔は瓜二つでも、性格は真逆の双子同心。謹厳実直を旨とする兄・左京は北町の名同心。弟・右近は家出の後、地回りになっていたが、ひょんなことから南町の新米同心となる。そんな折、右近の元子分が殺しの罪で兄・左京に捕縛された。無実を信じる弟・右近。水と油の二人が真相を競い追う。文庫書下ろし時代小説。シリーズ第1作。 「アントキノイノチ」 (さだ まさし)  21歳の杏平は、ある同級生の「悪意」をきっかけに、二度その男を殺しかけ、高校を3年で中退して以来、うまく他人とかかわることができなくなっていた。父親の口利きで、遺品整理業“CO‐OPERS”の見習い社員になった杏平の心は、亡くなった方とご遺族のため、汚れ仕事も厭わず汗を流す会社の先輩達、そして同い年の明るいゆきちゃんと過ごすことで、少しずつほぐれてゆく。けれど、ある日ゆきちゃんの壮絶な過去を知り…。生きることの重さを知るほど、生命は大切で重くなる。爽やかな涙が流れる、感動の書き下ろし長篇小説。 「指名手配―特別捜査官七倉愛子」 (新津 きよみ)  捜査官の目と耳と記憶と勘で街中に潜んでいる犯人を見つける見当たり捜査。その捜査班に配属された七倉愛子は、ある日窃盗容疑で指名手配中の犯人を見つけ単独逮捕に踏み切っが…。   「セックスボランティア」 (河合 香織)  障害者だってやっぱり、恋愛したい。性欲もある。その思いを満たすための「性の介助」の現実とは?彼らの愛と性に迫るノンフィクションの意欲作。

moonage98
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どれも自分では手に取らないだろうなぁという本ばかりで参考になります! 「大江戸あやかし犯科帳」は面白そうですね(^^) 時代小説?は宮部みゆきの「あかんべえ」を読んで面白いと思いましたが、他に読んだことがありませんでした^_^; ここ数年読書から遠ざかっていましたので。。。 「ドルチェ」も面白そうですね。 どれも読んでみたいなぁと思いました!

関連するQ&A

  • オススメの本

    皆さんオススメの本を教えてください。 ジャンルは問いません。 恋愛もの、泣けるもの、笑えるものなど、おもしろければ何でもいいです。 ただ、私は18歳なので、あまりにも難しすぎる内容のものはちょっと(>_<) それから、できればケータイ小説が書籍化されたものもあまり好みません。 ドラマ化や映画化されていないような、おもしろいものを教えていただけると嬉しいです!

  • オススメの本を教えてください

    現在大学生です。今まで、ずっと読書はせず漫画ばかり 読んでいたのですが、最近読書の楽しさを知り、いろんな本が 読んでみたいと思うようになりました。 おすすめの本を教えていただきたいです。 推理ものや殺人事件、哲学とかは苦手なので、 できれば、、 ・命の大切さに気付かされる ・考えさせられる そういうような内容の本が読みたいです。 有名作家さんが書いた本、SF、現代もの、などジャンルは全く問いません。 よろしくお願いします^^!

  • オススメの本を教えてください

    急遽まとまった時間が取れたので、 この機会に色々な本を読めたらと思い質問させていただきました。 短編、長編、ジャンルも問いません。 小説でもエッセイでも論文でも何でも構いません。 ぜひ、皆様のオススメの本を教えてください。 できれば、オススメの理由も一緒に教えていただけると嬉しいです(*´▽`*)

  • 長時間本を読み続けるコツ

    久々に本を読みました。(図書館で、やっと貸し出し可能になったため) 3時間が限界です。 それ以上、読む人は、どんな風に本を読まれるのでしょうか?

  • 何かオススメの本はありますか?

    物語や小説などではない、ちょっと固めの本が読みたいのですが、何かいい本はありませんか? 色んなジャンルを読みたいと思っているので幅広い本を教えてください!!

  • オススメの本

    大学に行ってから図書室で気軽に借りられなくてお金もない。 買うなら面白い本を買いたいと思い、皆さまオススメの本(作家でも)と理由を教えて下さい! ジャンルは問いません。 私が良く読むジャンルはエッセイ、ミステリーが多いです。

  • オススメの本

    レポートが終わって、自由な時間が増えたので本を読みたいと思っています。 そこで最近読んだ本で、薦めれると思った本を教えてください。 ちなみに最近読んだ本は、 ・青空の向こう ・死のロングウォーク ・世界の中心で愛をさけぶ ・グリーンマイル ・こころ ジャンルがバラバラですが、基本的に文がくどくなく、一気に読めるものが好きです。 友達には、 ・忘れ雪 ・殺人の門(ただ、これは人間を嫌いになるよと言われれました) を薦められました。 いい本と出会いたいのでお願いします。

  • 明るい本や笑える本のオススメは?

    お世話になります。 ある事情でしばらく図書館通いをすることになりました。 どうせなら真面目な本ばかりでなく、笑える本や明るい本を中心に読みたいと思っています。 小説や伝記などジャンルは問いませんのでオススメがありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 長い通学時間に読みたい本は?

    通学のため1日3時間以上電車を使っています。 幸い席も確保できるので、貴重な読書時間にしています。 今まで読んでいたのが京極堂シリーズだったのですが、全部読み終わってしまい次に読む本を探しています。 できるだけ長編で短編ではないものが良いです。 シリーズ化しているものでも構いませんので、オススメの本を教えてください。 ジャンルは特に問いませんが、ミステリ、純文学、心理学、童話などが好きです。 けれど他のジャンルにも挑戦したいので幅広いジャンルで教えて欲しいです。 お願いします。

  • この本のジャンルはこういう傾向で誰が有名でなど!

    この本のジャンルではだれが有名でこういう傾向があって ●●の分野とは◇◇の関係があります。 など本の知識、ジャンルのバックボーンがまとめられている本はありますか? よろしくお願いします。