- ベストアンサー
金属チェーンと非金属チェーンの乗り心地について
- 金属チェーンと非金属チェーンの乗り心地の差を知りたい。子供を連れての遠出なので乗り心地の良さが気になる。
- 金属チェーンと非金属チェーンの装着のしやすさについても心配。
- 金属と非金属チェーンの価格差もあり、悩んでいる。雪道が続くのであれば乗り心地の悪さも我慢できるが、そうでないのであれば金属チェーンが良いかもしれない。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
乗り心地については、非金属チェーンのほうが高いです。 ただ、雪道でないところでの耐久性は…一般的には非金属チェーンのほうが優れているようです。(と宣伝されています) ただ、乗り心地が!と言っても所詮はチェーンを履いているわけですから、ドングリの背比べでしかありません。 たとえるなら、金属チェーンは急坂などで細かい溝が掘ってある道を走っている感じを想像してもらえば、理解できると思います。 で、非金属チェーンはカーブなどのローリング防止のザラザラした路面を走っている感じです。 どちらにしても、チェーンを使いっぱなしで3時間4時間走るわけではないのでしょう? しかも、年に1度か2度…であれば、コストパフォーマンスを考えたら金属チェーンでいいと思います。 装着しやすいチェーン!というのは、実際に「何処がどうなっているの?」って一番最初に装着する時に戸惑うことが多かったです。ですので、買ったら一度装着して見ることをお勧めします。 変哲もないラダーチェーンが、意外にも装着の理解は一番簡単でしたけ…まぁ、たしかに手を後ろまで回したりしなくて済むので楽っちゃァ楽でしたけど、何処をドウつなぐのか?って…説明書も親切なようで思っているよりわかりにくかったりしましたし。
その他の回答 (6)
- tnk2011
- ベストアンサー率30% (73/237)
最近はスタッドレスを使うためチェーンを使うことが減ったので、かなり前の感想になりますが、非金属チェーンはかさばる上に装着が大変でした。ぶっつけ本番で豪雪の中、涙が出そうになるほど苦労しました。 その点、金属チェーンは過去に装着経験があれば、ほぼ同じ要領で装着できます。亀甲型など裏側にリング状になるワイヤーがあるのものは、若干要領が異なりますがさらに容易に装着できます。 金属製、非金属に関わらず、一度は実際に装着をして、タイヤへのフィット(長さの調節など)状態も確認した方が良いです。チェーンが長すぎる場合にはあらかじめ切っておくか、ブラブラしないような固定方法を考えておきます。 また、初めての装着の場合、少し走った所で増し締めするなど点検した方が良いです。 山陽道でしたら、あくまで非常用と割り切って、金属チェーンで良いのではないでしょうか。 チェーンのコマの太いものは耐久性があるかもしれませんが、振動が大きいです。乗り心地を気にされるのでしたら、コマの小さめの物が良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 非金属の方が装着しやすいと思っていましたが、そうではないんですね。 また、装着してからの注意点も教えていただきありがとうございました。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
和歌山から佐賀まで山陽、九州自動車道を利用するのでしたら、チェーンはめったに使うことはないです。あまり雪が降らないし、凍結もないところですので、夏タイヤのままの車が多いですよ。 ただ、中国自動車道を通る、山道を通る場合は、チェーンを携帯した方がよいです。 よって、無理に買わなくてもいいのではという気がします。 年始年末の天候状態を確認してからでも購入は遅くはないです。 購入するなら、非金属チェーンがよいですが、あまりスピードを出さない方がよいですよ。下手すればピン抜けが発生しますので・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですよね。一度旦那が1人で帰省した時には、夏タイヤで十分帰れたそうです。 ただ、近年の年末年始の寒波や、滅多に雪の降らない和歌山で昨年はチェーン規制がかかったこともあり、もっておくだけもっておくか~ということになりまして。 やっぱり非金属がおすすめですね。
#3さんのは別名「亀甲チェーン」ですね。亀の甲羅のような模様で、金属チェーンと記されている「ラダーチェーン」(ラダーとは梯子の意味です)に比べて乗り心地も横滑りにも良好です。 が、乗り心地は非金属のネットに軍配が上がります。 それとね。 チェーンは速度の制限が低いことと、雪などの緩衝材がないと切れやすいと言うことです。 また、どのタイプのチェーンであっても、事前に練習が必要で、ぶっつけでやると、父ちゃんが遭難するほど時間を喰います。 かじかむ手で取扱説明書を広げて、冷たい雪やみぞれの中にチェーンを取り付けます。 熟練した人でも「できることならやりたくない作業」なんですから。 ラダーチェーンは安いけど振動が激しく、横滑りに弱いです。 取り付けは慣れたらそれなりに早い(1個10分程度) 時速40km以上はシンドイです。 亀甲チェーンは、振動はある物の、横滑りにも強いです。 収納は小さくなります。取り付けには10分ぐらいかな。時速50kmぐらいまでかな。 非金属はそこそこ種類があり、取り付け方も様々です。 事前に準備が必要なタイプもあります。 振動は少なく、音も静かです(他のチェーンに比べて。スタッドレスには敵いません) 収納に大きく場所を取ります。 http://www.autobacs.com/tirechain2010/menu/nonmetal/ ちなみに、オートソックは楽ですけど、能力が低いですし耐久性も低いので緊急時以外は避けた方が良いと思います。 私は年寄りなのでラダーチェーンと亀甲チェーンの経験しかありません。 面倒なのでスタッドレスしか持たないことにしています。 結局は保険でしかありませんので。
お礼
回答ありがとうございます。 サイトまで添付していただき、参考になりました。 非金属でもかなりの金額の差があるのですね。 父ちゃんが遭難するには笑ってしまいました(^o^) うちの父ちゃんはかなりの不器用さんなので、確実に遭難すると思われるので、みっちり練習するようにします(笑)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
乗り心地優先ならば、非金属チェーンが優れています。 しかし、金属チェーンと比べて価格は随分違うし、仕舞う際にもとてもかさばります。 そこで随分前から、その両方の良いところを合わせたリングチェーンというタイプがあります。 これは、昔ながらの「梯子型チェーン」と比べて乗り心地は良く、 かつ、その形状からして横滑りにも強くなっています。 http://www.autobacs.com/tirechain2010/ 何年も前のことですが、これを装着して運転したことがありますが、 乗り心地は想像していたよりもずっと良かったですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 サイトの添付までしていただきありがとうございます。 ワンボックスカーなので、ある程度はかさばっても良いのですが、やはり価格の差ですよね。 意外と乗り心地はそこまで悪くなさそうなので、金属チェーンを検討しようと思います。
雪の降る区間はないと思いますが・・・。 「念の為」という事なら安い金属でいいと思います。 乗り心地は非金属にはかなわないし、装着も非金属のほうが簡単です。 が、使うか使わないか、わからない物に高いお金を出す必要はありません。 購入したら、必ず事前に装着してみましょう。 練習を含め、タイヤにマッチしてるかどうかの確認をします。
お礼
回答ありがとうございます。 広島あたりから、時々雪でチェーン規制がかかることがあるようで。 使用しない確率のほうが高く、ましてや年に1度で、子供も来年からはそんなに振動も気にしなくてよくなるので、やはり金属ですかね。
出来るならスタッドレスタイヤとコンビで準備が望ましいです。 タイヤチェーンは雪や圧雪には対応できますが、路面凍結には効果がなく、最近多くなっているFFドライブタイプの乗用車ではハンドルを取られたりして、かえって危険です。 ただ、和歌山から山口ですのでそれほど心配ないと思いますが、広島から山口までの間は時々チェーン規制がしかれるポイントですので微妙ですね。チェーンを準備されるなら非金属のネットタイプが装着が簡単です。タイヤサイズに合わせて購入してください。金属製は雪が無い場所では切れてボデーにキズをつける可能性がありますが、非金属なら速度も50kくらいは出せて、切れにくいので安心でしょう。 乗り心地も断然非金属です。 購入後に装着練習を勧めます。雪が無い状態のほうが覚えやすく、装着しやすいので手順の確認にはもってこいです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、両方装備が一番望ましいんですよね。ただ、出費かなりかさむのと、おっしゃるように広島~山口間が時々規制なので、悩み所なんですよね。帰省以外でも使用すれば購入するのですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 一番気になっていた乗り心地について、とても想像しやすかったです。 使用しない可能性もあり、走る区間も大した距離でもなく、子供を乗せているので逆にスピードも出せないし・・・等々考えると、金属チェーンでも良いかな?と思いました。 あとは装着の練習はしっかりとやっておくべきですね。