- 締切済み
- すぐに回答を!
エンジンオイル
4サイクルガソリンエンジンオイルの事で質問__“日産純正オイルSJエクストラセーブX”っていう、4サイクルガソリンエンジン用のエンジンオイルをホームセンターで割引込み1280円で購入しました。買ってからふと思ったのですが、このオイルって鉱物油ですか?、100%化学合成油ですか?、パッケージに記載がありません。自分は、APIがSJなので多分、鉱物油だと思っているのですが…元の割引前の価格も1980円ですし、宜しくです。

- バイク・原付自転車
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
鉱物油です 鉱物油でも良いのですが バイクに 車用は 合わないと思います。 クラッチが湿式の場合 車用エンジンオイルは ×です クラッチが滑ります バイク用オイルを選ぶ事
- 回答No.3
- tamioogata
- ベストアンサー率50% (336/660)
鉱物油です。 100%k化学合成オイル VERUSPEED (格安のネット通販で4リットル、10400円) 100%k化学合成オイル SMエンデュランス (格安のネット通販で4リットル、8000円) 部分合成油 SMストロングセーブ・X Eスペシャル (格安のネット通販で4リットル、3660円) ※、価格は全て割引後の値段です。 日産の上記以外のオイルは全て鉱物油です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
- 回答No.2
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
SJエクストラセーブXは鉱物油のようです。 http://www.hokkaido-nissan.co.jp/IMAGES/oil_keep_200903.pdf 古いバイクに使うのであれば鉱物系か部分合成がややいいですが SJなんでギア抜け、N入りにくい、クラッチ消耗していると 滑ることがあるので自己責任でしょうか。
質問者からのお礼
とんでもない、APIがSLまで、GFー4などの表記が無ければ、ならクラッチ滑りなんてまず、起きませんよ、4輪用でも省燃費オイルでなければ、少し、新聞屋風の話になりますが、世間的には、オイルに関しては、あまり、詳しく知られいる方は、おられませんが、、MAが少し勿体無く感じる事あります。詳しくは、こちらのサイトを→http://www.geocities.jp/mysupercub/oil/bike_oil.htm ってな感じの話です
- 回答No.1
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (402/2868)
値段からいって多分鉱物油でしょう。
質問者からのお礼
サンキューです。やっぱり鉱物油だと思いました。しかし、パッケージに『高級オイル』と書かれていましたので
関連するQ&A
- エンジンオイル
エンジンオイルの中で”化学合成油””部分合成油””鉱物油”などがあり、それぞれに”SL””SJ”などのグレードがあるようです。 で、それぞれの組成や造り方はさておいて、これらの”化学合成油””部分合成油””鉱物油”どのように皆さんは使い分けていますか? まあ、純正で入っていたものを使えばいいのですが、参考までに教えてください。 なお、ホームセンターで見たところ、純正オイルは鉱物油が多く、チューンアップメーカーのオイルは化学合成油、部分合成油が多い傾向にあるようです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- シグマというメーカーのエンジンオイルについて
ホームセンターで売られているエンジンオイルで「シグマ」というメーカーのものがあります。 値段は 10W-30 SJ 865円 鉱物油 5W-30 SL 1200円 鉱物油 5W-30 SL 1450円 部分合成油 5W-40 SL 1980円 完全合成油 でした。 純正品やカストロールと比べ、安いですが、使用感は如何でしょうか? 使ったことのある方がいらっしゃいましたら感想をお願いします!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイルについて 教えてください。
普通車、(ガソリンエンジン車)に使用するエンジンオイルで、鉱物油・合成油とありますが、どのような違いがあり、品質的、経済的に見て どちらがよいでしょうか。それとランクがあるようですが、年間2万キロくらい走行の普通車ですと、どのランクが適当でしょうか。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- エンジンオイルについて
トヨタのコロナエクシヴに乗っています。 これまでエンジンオイルはカストロールの部分合成油(5w-30)を入れています。 近々、オイル交換をする予定なんですが今度は違う銘柄のオイルを試してみようかと思っています。 トヨタ純正のキャッスルオイルを試してみようかと思っています。 この純正オイルは鉱物油しかなく、粘度は同じ5w-30があるようです。 そこでお聞きしたいのが、部分合成油から質の落ちる鉱物油に変えてエンジンの調子が悪くなるという事はないのかという事です。 トヨタ車に純正のオイルは当然合うと思うのですが鉱物油はどうかと思いまして・・・。 また、燃費がかえって悪くなるという事もあり得ますか?
- 締切済み
- 国産車
- ENEOSのエンジンオイル
ENEOSのエンジンオイルは、鉱物油とか、化学合成油とか、缶に書いていないのですが、なぜ書かないのでしょうか?また種類によって違うでしょうが、どれが鉱物油なのか、どれが合成油なのか、わかる方いましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- カインズのエンジンオイルの品質について
カインズブランドのエンジンオイル3Lが1480円で売っていました。 どうせ低グレード品なんだろうと思いながら、良く見てみたら「SN」「全合成油」と書かれていました。 普通この二つの条件を持つ商品って倍くらいしますよね? これほど安いと何か裏があるんじゃないかと思ってしまいます。 それともカインズ独自のコストを抑える工夫によりこの価格になっているのかなとも期待しています。 APIと鉱物油か合成油か否か以外にも品質を決める要素があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 直噴エンジンにあったエンジンオイル
直噴エンジンにあったエンジンオイルというのは存在しますか? 良く100%化学合成油が良いと聞きますが、 鉱物油・部分合成油はどうなんでしょうか? また低粘度油はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- エンジンオイルの種類でNatural oilって何でしょうか?
ベースオイルは鉱物油(mineral oil)、化学合成油(synthetic)、部分合成油(synthetic blends?)の3種類みたいですが、エンジンオイルに関しての英文でsyntheticとnaturalという言葉が出てきたのですがこの3つ意外にもエンジンオイルって存在するのでしょうか?naturalとは鉱物油の事を指してるのかな…車の知識が全くないので宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
回答ありがとうございますです。 クラッチ滑り、とんでもない、APIがSLまでなら、SL以降のSMやSNは全然ダメですが、GFー4などの表記が無ければ、クラッチ滑りなんて、起きませんよ、4輪用でも省燃費オイルでなければ、少し、新聞屋風の話になりますが、新聞屋でさえ全然問題なく使ってます、SL以前のオイル使ってますよ、余談ですが県内での売上がTOPのバイク屋までAPI,SG/CDの4輪用のオイル使っているくらいですよ、世間的には、オイルに関しては、あまり、詳しく知られいる方は、おられませんが、、MA買うのが少し勿体無く感じますよ。詳しくは、こちらのサイトを→http://www.geocities.jp/mysupercub/oil/bike_oil.htm SMのオイルが主流ですかね、最近は、ホームセンターでも古いオイルはSLかSJまでしかあまり見かけないですね、本当は、APIがSG/CDの10ー40番のオイルが欲しいです。でもバーピスのSGは高い