- 締切済み
- すぐに回答を!
エンジンオイルについて
みんなの回答
- 回答No.2
- tony3303
- ベストアンサー率27% (315/1147)
鉱物油です、エンジンオイルは全てのオイルが後部梅雨だと思います、その中に色んな添加剤を入れて。、良いオイルだと言って値段を上げて居るんですね、よく調べて買われると良いいですよ、ホンダのオイルでないといけないと言うお店やディラーの言葉は嘘です、ホンダのオイルは出光や日石が殆ど作っていますからね、ホンダが作れる訳は有りませんよ。
関連するQ&A
- エンジンオイルのベースオイル (ホンダ ウルトラLEO)
ホンダの純正エンジンオイル 「ウルトラLEO」 について、ベースオイルを知りたいです。 ・鉱物油 ・部分合成油 ・フル合成油 どれにあてはまるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルは何を使えば良いのでしょう?
ホンダCB1300SF(’06新車)を購入する予定なのですが、エンジンオイルはどの様な物が良いのでしょうか? ホンダの純正のG1(鉱物油、10W-30)、G2(鉱物油、10W-40)、G3(半化学合成油、10W-40)や、高級品では、カストロールR4(全化学合成油、10W-50)等ありますが、何を使えば良いかわかりません。 全化学合成油を使うのが一番安心とは思うのですが、高価なので・・・。別に鉱物油や半化学合成油でも良いのでしょうか? それと、自動車用のカストロールRS(全化学合成油、10W-50)もバイクに使えるときいたのですが、本当でしょうか?使えるなら、カストロールR4と比べると安いので良いかなぁと思っているのですが・・・。 ちなみに、私の乗り方はいたっておとなしい乗り方で、エンジンを高回転まで上げて、攻めまくる様な乗り方は致しません。 どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エンジンオイル
エンジンオイルの中で”化学合成油””部分合成油””鉱物油”などがあり、それぞれに”SL””SJ”などのグレードがあるようです。 で、それぞれの組成や造り方はさておいて、これらの”化学合成油””部分合成油””鉱物油”どのように皆さんは使い分けていますか? まあ、純正で入っていたものを使えばいいのですが、参考までに教えてください。 なお、ホームセンターで見たところ、純正オイルは鉱物油が多く、チューンアップメーカーのオイルは化学合成油、部分合成油が多い傾向にあるようです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答No.1
- jhoison
- ベストアンサー率0% (0/3)
多分ホンダの「ウルトラグリーン」なので合成油系だと思います。
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございました。 PS 本日、愛車にMOLY SPEED エンジンコーティングGブラック っていう添加剤 をいれたのですが、メーカーのホームページに合成油系のエンジンオイルには 添加しないようにと注意書きがあり不安になってお尋ねしました。 やっぱりまずかったみたいですね..
関連するQ&A
- ENEOSのエンジンオイル
ENEOSのエンジンオイルは、鉱物油とか、化学合成油とか、缶に書いていないのですが、なぜ書かないのでしょうか?また種類によって違うでしょうが、どれが鉱物油なのか、どれが合成油なのか、わかる方いましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- 直噴エンジンにあったエンジンオイル
直噴エンジンにあったエンジンオイルというのは存在しますか? 良く100%化学合成油が良いと聞きますが、 鉱物油・部分合成油はどうなんでしょうか? また低粘度油はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- エンジンオイルについて質問です
キムコのスーナ50SSに乗っているのですが、エンジンオイルについて質問です。 今現在スーナにホンダ純正品のウルトラ2スーパーのエンジンオイルが入っています。 家にある缶の中身がなくなってきたので新しい物をと思い購入したのですが、間違えてウルトラスーパーファインというホンダ純正品のエンジンオイルを購入してしまいました。 私は原チャのエンジンオイルの知識が全くないのでよくわからないのですが、友人にはそれでも大丈夫と言われました。 でもオイルの色も違うのでそのままスーナに継ぎ足ししていいのか不安です。 調べてみたのですが違いがよくわかりませんでした。 ウルトラスーパーファインとウルトラ2スーパーのエンジンオイルの違い、今のまま継ぎ足ししてよいのか、回答お願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンオイルについて
トヨタのコロナエクシヴに乗っています。 これまでエンジンオイルはカストロールの部分合成油(5w-30)を入れています。 近々、オイル交換をする予定なんですが今度は違う銘柄のオイルを試してみようかと思っています。 トヨタ純正のキャッスルオイルを試してみようかと思っています。 この純正オイルは鉱物油しかなく、粘度は同じ5w-30があるようです。 そこでお聞きしたいのが、部分合成油から質の落ちる鉱物油に変えてエンジンの調子が悪くなるという事はないのかという事です。 トヨタ車に純正のオイルは当然合うと思うのですが鉱物油はどうかと思いまして・・・。 また、燃費がかえって悪くなるという事もあり得ますか?
- 締切済み
- 国産車
- エンジンオイルの粘度と燃費
5W-30の鉱物油のモービルのエンジンオイルを入れました そのせいかわかりませんが燃費が悪くなりました 高速走行で12だったのが10まで落ちました 走り方の影響が大きいとは思いますが、オイル交換の後というのが気になります 同じ粘度でも鉱物油と100%化学合成油とではそんなにも燃費に差がでるほど影響があるものでしょうか? また、エンジンオイル添加剤はオイルの粘度を下げるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルに詳しい方教えて下さい。
規格と粘度と交換頻度さえ守っていれば、油の種類(鉱物油とか半合成油とか)はさほど重要ではないのでしょうか? 私は今原二スクーターに乗っていて、走行距離に関係なく春秋の年2回オイル交換しています。 普段はホンダのUltra E1とか言う安い鉱物油を入れてますが、これをS9や他社の半合成油に変えたら何か良い影響はあるのでしょうか? E1なら1,000円/Lぐらいで買えますが、これが半合成になると18~2,000円ぐらいになりますよね? 単純に倍近い出費になりますが、それだけの違いやメリットはあるのでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 複数のエンジンオイルを混ぜて使うのはどうですか
例えば国産の古い0W-20の指定車があり、0W-20だけだと少し柔らかすぎて抜けが激しい場合、そこに粘度の高い5W-30のエンジンオイルを半分足して25W-25を作り出し使用しても大丈夫なのでしょうか? また化学合成油100%(PAO配合など)のオイルに鉱物油や部分合成油などを足して使っても問題ないでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- スペイシー100 Eオイル、ギアオイル交換について
オークションにて初4ストのスクーター、スペイシー100を入手しました。 しばらくメンテされていない車両と解ったため早急にオイル交換をしたいと思ってます。 2ストは今まで何台か乗ったことありますし大型二輪にも乗ってます。 基本メンテは自分でやってますが、4ストスクーターのメンテは初めてであり、 疑問があり質問させて頂きます。 ホンダHP内のスペイシー100取り扱い説明書をDLすると、 エンジンオイルはホンダ純正 E1(鉱物油)、ギアオイルはホンダ純正 G1(鉱物油)と推奨明記されてました。 そこで質問です。 (1)・E1オイルをギアオイルに使えないのでしょうか? (2)・純正以外でカストロールやモチュールなどで鉱物油ではなく、部分合成油や100%化学合成油をエンジンオイルやギアオイルに使用できないのでしょうか? (3)・純正推奨以外でお勧めはありますか? 回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンオイルの種類でNatural oilって何でしょうか?
ベースオイルは鉱物油(mineral oil)、化学合成油(synthetic)、部分合成油(synthetic blends?)の3種類みたいですが、エンジンオイルに関しての英文でsyntheticとnaturalという言葉が出てきたのですがこの3つ意外にもエンジンオイルって存在するのでしょうか?naturalとは鉱物油の事を指してるのかな…車の知識が全くないので宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からの補足
早速回答ありがとうございます。 愛車にMOLY SPEED エンジンコーティングGブラック っていう添加剤 をいれたのですが、メーカーのホームページに合成油系のエンジンオイルには 添加しないようにと注意書きがあり不安になってお尋ねしましたが、それでは この添加剤を使用しても大丈夫だったんですね