生命保険の受取について

このQ&Aのポイント
  • 生命保険の受取についての質問
  • 保険証書がない場合、受取不可能になるのか
  • 死亡後3年で生命保険が失効するのか
回答を見る
  • ベストアンサー

生命保険の受取について

初めてご質問致します。 『質問』 保険証書が手元にない場合、私が受取人でも受取不可能になりますでしょうか? また死亡後3年を目処に生命保険は効力を失効するという事は本当でしょうか? その場合は、保険会社からの連絡は何も入らないのでしょうか? 『詳細』 父が亡くなって、今月末で3年が経過します。 その父が私を受取人として生命保険をかけていたという話を昨年、父の元愛人から聞いて知りました。 両親は15年以上前に離別しています。 父が亡くなった際、知らせを受けたのは死後、4ヶ月が経過しておりました。 父は生前、金銭・女性問題が多かったもので、役所に相談し、期限切れだったのですが、相続放棄が成立しました。 その後、父の姉は納骨代や父が亡くなった部屋の掃除代などなどを請求してきましたが、相続放棄を理由に無視してきました。 そして昨年、前述の父の元愛人(生命保険会社勤務)から、父が生前、その女性から借りていた金銭を、生命保険を受け取って返金してほしいと、弁護士を通して通告があり、生命保険の存在を知りました。 どうやら、その生命保険は彼女の会社で、彼女が担当で締結されたもののようです。 こちらは、そんな女性の相手をする事すら馬鹿らしく、弁護士はお願いせずに対応を続け、最近になり先方が取り下げをしてきました。 数日後、父の姉から再度、連絡があり、生命保険を受け取って、父に関与した全ての金額を清算するように言われました。 個人的には家庭を崩壊させた父の保険金なんか、絶対に要らない!と思っていたのですが、失効期限が近いのかも?や、父が敢えて私を受取人にしてくれたんだ…と考えると、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 長文乱文で申し訳ございませんが、どなたか少しでも お力添え頂けましたら幸いでございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 (Q)保険証書が手元にない場合、私が受取人でも受取不可能になりますでしょうか? (A)保険証書はメモ程度のものです。 証書なくても、問題ありません。 (Q)死亡後3年を目処に生命保険は効力を失効するという事は本当でしょうか? (A)本当です。 ですが、その条文を盾にして、支払いを拒否したという事例を聞いたことがありません。 一般的には、過ぎていても支払いを受けられると思って良いです。 (Q)保険会社からの連絡は何も入らないのでしょうか? (A)保険会社は、基本的に、請求主義です。 つまり、顧客が請求しなければ、何もしないのです。 それが批判を受けているのも事実ですが、一方では、 だったら、支払いますという連絡をするためのコストは誰が払うのか、 という問題も出てきます。 何百万件という契約を扱っているので、人件費や調査費などで、 平均して一件1000円のコストでも、 たちまち億単位の負担になりますから。 今は、この問題の検討の最中と言えるでしょう。 その他…… 死亡保険金の受け取りは、相続ではなく、 保険という契約に基く支払いなので、相続放棄をしても受け取れます。 受け取った保険金で、借金等の返済をする義務はありません。 逆に、保険金で借金の返済をするならば、すべての返済をしないと、 今度は債権者にとって不公平となります。 あの人には返して、この人は返さないというのは、 問題を複雑にするだけです。 保険金を請求できるのは、指定された受取人だけです。 文面から拝察すると、それは、たぶん、質問者様なのです。 質問者様が受取を拒否したら…… お父様の親族に受け取りの権利が生じます。 結果的に、誰も請求しなかったら、それは保険会社のものとなります 質問者様が受け取って、それを他の人(たとえば、お父様のお姉様) と分け合うと、その人は、質問者様からお金を受け取ったことになり、 贈与税がかかります。 (110万円以下ならば、非課税) ご参考になれば、幸いです。

CRUSADERS5
質問者

補足

rokutaro36様 非常に詳しく、無知な私でも解りやすくご説明頂いて、ありがとうございました! とてつもなく参考になりました! 図々しくて申し訳ございませんが、もう一点、教えて頂きたい事がございます。 私が受取を拒否した場合、父の親族に権利が渡ると ございましたが『受取の拒否』とは、何かしらの『拒否します』という書類のような物が必要なのでしょうか? もしくは父の親族が保険会社へ『受取人と連絡が全くつかないので』と回答した場合、受取の権利は父の親族へ渡ってしまうのでしょうか? ご丁寧で、ご親切な ご回答を頂いたにも関わらず、再三の質問を申し訳ございませんが、何卒、宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

保険金の受取人が受取を拒否する場合には、 保険会社に所定の書類があるので、取り寄せてください。 お父様の親族が、受取人と連絡が取れないと言っても、 応じてもらえません。 ただし、受取人が既に死亡している場合、 受け取りの権利は、受取人の相続人となります。

CRUSADERS5
質問者

お礼

rokutaro36様 本当に本当に ありがとうございました! 言葉に現せない程、感謝しております。 叔母(父の姉)には、父の死亡以前より、母と共に散々嫌がらせを受けていた為、叔母の手に保険金が渡る事は あまりにも悔しいと思いながらも、泣き寝入りかと思っていた為、ここまで ご丁寧に解りやすく ご説明頂けて、とっても安心出来ました。 rokutaro36様や他に ご意見頂いた方の貴重な お時間を無駄にしない為にも、叔母や愛人に負けずに頑張って保険会社に相談してみようと思います! どれだけ勇気を頂けたか分かりません。本当に感謝しております。 ご丁寧な ご回答を本当に本当に ありがとうございました!

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

時効については、手元に資料が無いので何とも言えませんが、 保険証書は「証券」ではないので、証書の有無は支払要件では ありません。 ただ、生命保険は「被保険者」のものでも「保険金受取人」のもの でもなく、「保険契約者」のものです。ですのでまずはその保険の 「保険契約者」「保険金受取人」がだれか、という問題があります。 「保険契約者」&「保険金受取人」が「愛人」なら、彼女が頑張る 以外に保険金をもらう手段が無いです。「被保険者」側では何も 手出しが出来ないんです。 逆に「保険契約者」が祖父で、保険金受取人が身内の方なら、 「愛人」が何を言っても関係ありません。保険契約者の死亡を証明 する書類(死亡診断書だけでオッケーだった筈)と、保険金支払 請求書、それに保険契約者の代理人の地位を証明する書類 (戸籍謄本とかかな?保険会社に照会してみて下さい)が揃えば 保険金は受け取れますし、「愛人」の意見なんぞ聞かず、勝手に 処分して差し支えないです。 (ただし、遺産にしないなら一時所得として税金が必要になりますが) 時効の問題が無ければ(多分、無い筈です)、後は「生命保険会社」 がどこか判ればオッケー、その会社の相談窓口で聞けば答えてくれます。 貰えるものは貰っておいた方が良いですよ。

CRUSADERS5
質問者

お礼

FEX2053様 私の拙く解りづらい質問に、こんなにも早急にお返事を頂けて、心より感謝しております。 非常に解りやすい ご説明でした! ひとまず、保険会社は、元愛人の勤め先という事が分かったいるため、そちらの相談窓口へ連絡してみます。 時効の件に関しても、少し望みが湧いてきました。 確かに『貰える物は~』ですね!頑張ってみます! 本当に、ご丁寧・ご親切・ご迅速に、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 保険金の受取人について

    父が亡くなり、母は離婚しております。生命保険金の受取人と、損害保険金の受取人は法定相続人となっています。法定相続人は、姉、兄、私の兄弟三人ですが、私は相続放棄を行っております。その場合でも私に保険金を受け取ることはできるのでしょうか?死亡保険金は民法上は相続財産には入らないと聞きましたが・・・。またもし受け取った場合は税金は何がどのようにかかって来るのでしょうか?

  • 生命保険の受取人

    先日、母がなくなりました。 母は私を受取人とした生命保険をかけていました。 相続人は姉と私の二人です。 受取保険金は他の相続財産と合算して 姉と分割しなければいけないのでしょうか? そうだとすると、受取人を指定する意味は余りないと 思うのですが・・・

  • 生命保険の受け取りの件

    初めまして。生命保険の受け取り、財産放棄の件で教えて下さい 1.実の姉が今年7月に自殺しました。生命保険の受け取りが私になっているのがありました。受け取ると税金が掛かると聞きました。契約者と被保険者が同一(姉)です。どれぐらい税金が掛かるのでしょうか? 2.財産放棄しようと思いますが、その場合保険金は受け取れるのでしょうか?

  • 相続後の生命保険受取人変更について

    父が亡くなり、生前加入していた生命保険が下りることになりました。 相続人は母と私(子)の2人だけで、生命保険契約上の受取人は母なのですが、相続後に受取人を変更して半分づつ受領することは可能でしょうか? もしそれが無理であれば、保険会社に連絡をして相続人で保険入金を半分づつに振込みを依頼することは可能なのでしょうか?(某生命保険ではそれが可能という話を聞きました。) また、このように契約上の受取人以外の人が保険金を半分受け取ることによる税金についてはどのような処理が行われるのでしょうか?

  • 生命保険の受け取り人について

    生命保険の受取人について教えてください 父の生命保険の受取人が現在父と生活している女性の方だと最近知りました。先日父から保険金の受取人を私に変更したいと話がありましたが、なかなか忙しく変更できずにいます。もし今のまま父が他界した場合、保険金はこの女性が受け取ることになると思いますが、私に保険金がおりるように異議申し立てのようなことできるのでしょうか??

  • 生命保険の受取人

    兄が亡くなりました。 兄は3年前に離婚をしていました。 生前、生命保険の受取人を父に変更したいと言ってたのですが、突然の死で前妻のままになっているのですが、これはもう仕方ないのですか?

  • 離婚後の生命保険の受取人について相談です。

    離婚をしたときに元夫は生命保険の受取人を娘にせずに自分の姉にしました。離婚調停の時娘にするのが普通ではないかと話し合ったところ、元夫の弁護士が「相続の権利は娘さんにあるのだから誰が受け取っても娘さんのものになるから今変える必要はない」と言って変えませんでした。娘に相続させる気持ちはあるようですが変更はしないという、、、 受取人は受取人だと思うのですが、、、法律的には受取人を指定してるのだからその人に行くと思うのですが、、ちなみに元夫の相続財産はこの保険だけです。将来のトラブルをさけたいのですが、夫は変更してくれません。 ちなみに元夫は結婚した時も受取人を自分の姉から配偶者になった私に変えようとはせず「誰が受取人でもおれが死んだらお前にくれるべ!保険保険って、そんなに俺に死んでほしいのか?」となかなか変えてくれませんでした。ようはちょっと意地悪でじらして楽しんでいるのですが 受取人がだれでも法的に本当に娘が相続できるようになっていますか?

  • 被相続人が受取人となっている生命保険(相続放棄の場合)

    父が亡くなり、多額の債務があるので相続放棄をしようと考えています。 1. 母が契約者として自分に掛けている生命保険で、死亡保険金の受取人が父になっていますが、相続放棄するとこの権利も放棄しなければならないのでしょうか? 2. 亡くなる直前に年金が振り込まれたので預金通帳に多少の残高があります。葬儀費用だけでなく生活資金も必要なのですが、相続放棄するためには引き出してはいけないのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 生命保険受け取りでの相続人

    父(A)が配偶者(B)の生命保険の受取人でしたが、 (B)(=被保険者で保険契約者)より先に死亡し、 (B)が受取人の変更をしていなかったため、 父の法定相続人の私(実子は私一人)が手続きをしていますが、 保険会社が 「(A)さんもしくは(B)さんに兄弟がいたらその人も相続人だから分割しないといけない」と言います。 生命保険は民法と違う相続人の解釈をするのでしょうか。 民法では、子がいたら直系尊属や兄弟姉妹は相続人ではないですよね。 しかもそんな遠い相続人(?)にわけていたら何のための受取人指定なのでしょうか。 意味がわかりません。 どなたか、本当のことを教えて下さい。

  • 生命保険の受取人は?

    祖父から以前、父に生命保険をかけているような話を聞きました。 しかしながら、現在は祖父は、交通事故で、しゃべれない状況です。 祖母が介護してます。そして私の父が死亡しました。祖母とはあまり仲が良くなく、話をしていない状況です。それで問題なのが、父にかけていた、生命保険のことなのですが。。。。自分の予想なのですが 契約者 祖父? 非契約者 父 受取人 ???の場合 また、父には兄弟(叔父)がおり、祖父も半年以内に、亡くなる可能性が高いです。 この場合は、受取人がどの場合であっても・・・契約者が祖父であれば 子には相続されないのでしょうか?(相続出きる可能性があるから隠されてる?)

専門家に質問してみよう