• ベストアンサー

ホームページの編集ができなくなりました

fnfnnis3の回答

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

UPしたいだけなら、ffftpとかを使えば出来ますが、 編集をしたいのであれば、再インストールしかないと思います。 再インスコしても、htmlのファイルはそのまま残ると思います。 >ネット上のホームページは正常です。 サーバーのデータが表示されるので、新たにUPLOAD上書きしない限り壊れません。 また、お手持ちのファイルが壊れたとしても、サーバーからDOWNLOADすれば 復元と言うか同じファイルを手にすることが出来ます。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=261&PID=6407-0500 富士通のリンク貼っておきます。

hitkobayashi
質問者

お礼

fnfnnis3様 ffftpwを使ってサーバーからダウンロードでき、現在壊れたファイルを編集できる状態になりましたアドバイスを頂き本当にありがとう御座います。

hitkobayashi
質問者

補足

fnfnnis3様 ご回答ありがとう御座います。 ・初心者で不安なのですが現在のソフトを削除の上、再インストールすれば無くなった画像等が修復されて今までどおり編集ができるのでしょうか? ・ファイルが壊れている場合のサーバーからのダウンロードはどのようにすれば良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • ホームページニンジャ編集方法

    当方ホームページニンジャ2003でサイトを作っています。更新してアップロードをしましたが、更新したものをPCに保存するのを忘れてしまいました。ホームページニンジャ2003のテキストを参照に更新済みのHPをどうにかPCにダウンロードすることができたましたが、画面上で見ると<ブラウザでページをプレビュー>は確かに更新済みの画面ですが、サイトの画面<プレビュー>画面は更新前の画面で編集もできない状態です。なんとか<編集><プレビュー><ブラウザでページをプレビュー>を同じ画面にできないのでしょうか。なお、当方HTMLなどに関してはほとんど分かりません。アドバイスお願いいたします。

  • ホームページビルダーについて

    ホームページビルダー15でホームページを作成しかけていますが、前は ページ編集、HTMLソース、ページソース、プレビューと表示が出ていたのですが、なぜか、ページ編集、プレビューだけ出て、HTMLソース、ページソースが出なくなりました。 どうすれば、ページ編集、HTMLソース、ページソース、プレビューが出るようになるでしょうか? 困っております。 よろしくお願いします。

  • ホームページ作成について

    忍者ホームページを利用してHPを作成しようとしている超初心者です。 HP作成について何も解りません。 そこで早速質問なのですが、 ファイルマネージャーは「お客様のパソコン上でページを作成、編集して頂き、FTPソフトでアップロードしてください。」とのことですが、 メモ帳に書いた後、このFTPでアップロードするという方法がわかりません。 ダウンロードはしたのですが・・・・・

  • ホームページの編集が出来ない

    NEC LaVie L LL500/2D Win XP にてNinja 2002でホームページを立ち上げ今朝方より公開してます。 編集をしようとした所、編集画面が公開中のものだけ真っ黒になってて編集が出来ません。 公開中のページは現役で、又以外の編集ページも生きてます。 <C\Documents and Settings\オーナ名\My Documents\Home Page Ninja\New-Home Page 7\New Home Page 7 FWMの形状が正しくありません> とでますので、フォルダを開くと (contents DB)( HTML )( Local Files) の三つが、ぶら下がってます。 他の1~6もおなじです。 教えていただけませんか。

  • 自作ホームページをダウンロードしたい!

    パソコン環境 WXPです。 ホームページNINJAでファイル作成してアップロードしました、保存してたファイルが使用できなくなったのでダウンロードして再編集して再度アップロードしたいと思います、初心者ですご指導いただけるとありがたいです。

  • ホームページビルダー7について

    こんにちは、基本的な質問かもしれませんが宜しくお願いします ホームページビルダー7を使っているのですがページ作成している時に「ページ編集領域」の上にページ編集、HTMLソース、ページ/ソース、プレビューと出てくるとどの解説本を読んでも書いてあるのですが私のソフトではページ編集とプレビューしか出ていません。 HTMLソースを編集したいのですがどうすれば良いのでしょうか? あと私ホームページビルダー購入した時にCD2枚ついていましたが1枚しかインストールしていませんがこれが問題なのでしょうか? VL版を購入しているため取り説がないもので 宜しくお願いします

  • ビルダーで編集タブが全部出ない

    ホームページビルダーVer.11を2台のXPで使っています。 片方のパソコンでは、添付図のように編集画面で「ページ編集」「HTMLソース」「ページソース」「プレビュー」と4つ全部出てくれますが、もう一台は「ページ編集」と「プレビュー」しか出てくれず、不自由しています。 どこかの場所で設定変更できましたら、お教え願います。

  • ホームページninjaで困ってます。。

    ホームページninja8を使ってHPを作成しています。 問題が生じました! ページ編集画面で作成したページをプレビュー画面で確認すると画像と文字が重なって表示されます。ページ編集画面では重なってません。 どなたか解決方法をご存知の方がいらしたら教えてください!

  • ホームページビルダー10について

    前に、ホームページビルダー8を使っていましたが 作成時、ページー編集、HTMLソース、ページ/ソース、プレビュー といった表示が出ていたのですが、ホームページビルダー10を買ってから初めて使っているのですが、HTMLソース、ページソースが出てこない(表示されない)のですがどうすれば出るのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 「ホームページNinja 9」で検索除けタグの挿入方法

    此処で「ホームページNinja 9で検索避けをする方法」を拝見しましたが、メカ音痴で初心者の私には、ホームページNinja 9で検索除けのタグを入れる方法が未だ理解できず、悪戦苦闘しております。 どなたか「ホームページNinja 9」で検索除けタグの挿入方法が判る方がいらっしゃいましたら、どうぞ詳しく教えて下さい。 私のやり方だと まずサイト頁の1枚全体をクリックし。 頁の一番上左端に検索除けタグを入れる場所を決めて、 ホームページNinja 9の「ページ編集」-ツール「挿入」-「HTMLタグ」クリックし、「HTMLタグの編集」の中に検索除けタグをコピペして挿入してFTP転送してみます。 しかしWebソース確認してみると、どうしてかそのタグがHEADとHEADの間には入れず、HEADとHEADの間ではない下の方に入ってしまっているのです。 検索除けタグをHEADとHEADの間に入れたいのですが、HTML初心者の私にはどうすればいいのか判りません。どうぞ判りやすいアドバイスをよろしくお願い致します。