• ベストアンサー

「ハッキングは犯罪です」という文字が・・・

noname#146898の回答

noname#146898
noname#146898
回答No.2

http://ameblo.jp/hideyuki8634/entry-10478579238.html とか http://blog.hangame.co.jp/M876648714/article/29048169/ のようながぞうでしょうか。 テレビに影響を受けたユーザーがこの種の画像が表示されるようなイタズラブログラムを配信するのが流行っているみたいです。 システム構成のスタートアップタブの中に、その画像を表示させるようなプログラムについての記述があるような気がしますので、まずそれを確認してみてください。 http://japanism.info/windows7-msconfig.html

lxlx
質問者

補足

なにも確認できない状況です。 クリックしてもなにも起きないし タスクマネージャも立ちません。 どうすればいいでしょうか?

関連するQ&A

  • ハッキングについて

    最近気になってるんですが、ハッキングって犯罪ですよね 別にハッキングをやろうってわけではありませんが、もし 悪質なサイト(ブラクラなど)をハッキングしソースなんかを改変したりするのも、犯罪になってしまうんですか? 日本のハッカーっていうサイトがあっていっぱい人の名前が載っていたのですが、そういった人たちは逮捕されたのですか? ハッキングを行うとかならず逮捕されるんですか?

  • ハッキング・プログラミングの習得(?)

    ここでいいのかなと思いつつ書き込みさせて頂きますが・・・。 私はいわゆるハッキング(≠クラッキング)やプログラミングについてちょっと興味があってやってみたいと思っているのですがいくつか質問があります。 <ハッキング・プログラミング共通> ・参考になるサイトを教えてください。 ・また参考になる書籍を教えてください。 <他> ・MicrosftからVisual Studio(だったと思います)というソフトが出ていますがプログラミングを学ぶ上で参考になるでしょうか? ・「ハッキング技術研究会」(検索して頂ければ分かると思います)というサイトを見つけました。けっこう古いサイトのようなのですが参考になるでしょうか?

  • なでしこのプログラミングについて。

    僕は今、日本語プログラミング言語「なでしこ」でプログラム(と言っていいほどのものではない)を作っています。そして、どうしてもやり方がわからないところがあります。 「、」や「。」、括弧などの記号または字の文字数を、打った文字列から数えさせ、言わせたいのです。 どうか、やり方もしくは、命令文そのものを教えていただけないでしょうか。 本当に宜しくお願いします。

  • これはハッキング?

    今(今朝)、パソコンの動いている音で起きたんです。 パソコンは電源を消して寝ています。 起きた時の状態はパソコンから「カタカタ」と動いている音。 後、電源ランプ、DVDプレイやーのランプ(点滅)していました。 画面は何も映っていません。 仕方がないので、電源ボタンを押して電源をOFFにしようとしたのですが、できなかったので、コンセントを抜きました。 その後、何度かの電源ONで起動しました。 今、ウィルスチェック中ですが。 これはウィルスの起動?それともハッキング? それとも? 是非、この状態の理由を教えて下さい。

  • プログラミング言語を作るには

    オリジナルなプログラミング言語を作ってみたいと考えています。 ただ、どうやって作ればいいかがわかりません。 私は、今のところ、Perl、なでしこ等々、簡単なプログラミング言語での プログラミングしか出来ません。 しかし、プログラミング言語を作ることによって、 プログラミングの勉強にもなると考えているのですが まずは、簡単なものでもいいので、それらしいものを作るには 何から勉強を始めればいいでしょうか、 又、他の言語を覚える必要はありますか。アドバイスを御願いします。 もしくは、例えば、参考になりそうなWEBサイトや、 書籍等々でも、結構です。宜しく御願いします。

  • プログラミング言語なでしこでの質問です。

    プログラミング言語なでしこでの質問です。 画像(BMPでも、JPEGでも)をメモ帳で開く(右クリック→プログラムから開く)と、 だいたい変な文字がいっぱい出てきます。(先頭は拡張子で決まってますが。) なでしこでこれらの画像を開くと、先頭の数文字しか読み込めません。 ↓がコードの例です。 「{デスクトップ}sample.jpeg」を開いてメモ記入。 ↓結果 ?リ?・?Exif どうすれば全部読みこめるでしょうか。

  • エミュレーターは犯罪? 

    この様な質問はいいのかわかりませんが・・・ 質問内容が悪いなら答えなくて結構です。 パソコンでレトロゲーム?ファミコン・スーパーファミコンが できるサイトってありますよね~。 これをダウンロードしたら犯罪ですか? テレビでみたのですがダウンロードは大丈夫で その、ソフトなどをネット上に流したら犯罪と聞きました。 もし大丈夫ならそのサイトを聞きたいのですが‥‥ 自分で探した事はありますが、ハングル文字だったりして よく、わかりません。 英語もしくは日本語のサイトおしえてください。 お願いします。

  • 「なでしこ」の命令 起動

    プログラム言語「なでしこ」で… 「~を起動する」としたいとき、何と入力すればいいのでしょうか? 教えてください!!

  • ハッキングされたようです

    はじめまして。 とあるサイトでチャットに参加したところ恨みをかったのか、私は何も打ち込んでいないのに私が発言したかのように文字が打ち込まれるという現象が起きました。 これってハッキングされてるんですよね? そこのチャットでは参加している人のIPアドレスが表示されているので、それを利用してハッキングしたのではないかと思っています。 犯人は誰かだいたいわかっています。本人はPC関係の仕事をしていると言っていて(ただのSEではないとのこと。)詳しそうな様子でした。 その人は一人二役やって、一方では私の味方の振りをして一方ではハッキングしています(おそらくですが)。一応メルトモのようにはなっているのですが恐いし気持ちが悪いしで関わりたくないのです。でも逆上してもっとひどいことをされるのが恐くてどうしたらいいかわかりません。 ちなみに私はセキュリティソフト等一切使っていなくて、その後すぐに購入して使用しているのですが、これで大丈夫なのでしょうか?よくネットで買い物をしたりもするので心配です。 犯人がわかっている分、その人にどういう対応をするべきなのかもアドバイスが頂けたら助かります。 よろしくお願いします!!

  • 初めてのプログラミング【なでしこ】

    こんにちわ。 プログラミングに興味があり、初心者でもとっつきやすいと評判の 日本語プログラミング言語「なでしこ」をダウンロードしてみました。 あわせて解説書も購入・・・してみたのですが、書いてある内容を上手く 理解できないというか、どこから勉強すればいいのかが分からなくなって しまいました。 10行プログラミングのコラム(http://journal.mycom.co.jp/column/nihongoprog/004/) にも目を通しているのですが、覚えるべきものが多くて・・・。 何だか漠然とした気持ちになったまま、すでに数ヶ月。 でも、諦めたくないんです。せっかく始めようって思ったのだし。 そこで、プログラムを覚える「コツ」のようなものがあれば、教えて いただきたいなと思うのです。 ちなみに、まず作りたいなーと思っているのは「デスクトップキャラクタ」 のようなものです。 では、回答お待ちしております。