• 締切済み

乳幼児をお育て中のママさん方に質問です

私は現在7ヶ月の子供がいます。 先日、子供を連れて ショッピングセンターに 行ったところ、子供がぐずりだしたので、母乳をあげるために車にもどりました。 できれば授乳室であげたいんですが、前にショッピングセンターは あらゆるところに 防犯カメラがあると聞いたことがあったので 授乳室にもカメラがあるのか心配でなかなか入れません;; 授乳室に防犯カメラってあるものなのでしょうか?

みんなの回答

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.2

防犯カメラは分かるように設置されています。 隠すように設置するなんてことがあったとしたら、盗撮ですよ! いろいろ心配なら、授乳ケープや タオルやハンカチをちょっと広げて隠したらどうでしょう~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ぉ店によってゎ入り口の所に防犯カメラが付いてる所がありますが… 授乳室の中まで写ってないんで 安心して授乳室で母乳を飲ませてあげて下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳幼児の授乳

    乳幼児の授乳について質問します。 先日出産し、退院したばかりなのですが、 「3時間おきの授乳」と母乳指導を受けました。 現在は混合です。 母乳をあげてから(ほとんど出てませんが;)、ミルクをあげています。 寝ている所を無理やり起こしてあげている状況です。 (そうするようにと医院からの指導あり) 質問は、 子育てをしている方の意見で時々、 「夜まとまって寝てくれるようになった」という言葉を聞くことがあるのですが、 私のように3時間おきの授乳を続けていては、この言葉は出てきませんよね? 3時間おきの授乳はいつか終わりになり、 夜まとめて寝るように授乳体制を変えていくものなのでしょうか? それとも、3時間おきの授乳をしていない方の意見なのでしょうか? このまま行くと、いつまで経っても夜中の授乳が続きそうで心配です。 ご意見お待ちしております。

  • 授乳中の禁煙を頑張っておられるママさんに質問です。

    生後五ヶ月の赤ちゃんを完全母乳で育てています。 最近、育児のストレスなどで、子どもを寝かしつけた後、一本だけたばこを吸っています。 子どもにとても悪いことはわかっているのに、「一日の終わりの一服」のおかげで頑張っているような感じです。 正直、完全母乳を続けてきて、母乳育児に慣れてきた分、「これくらいなら・・・」という甘えが出てきたのかもしれません。 先月まで全く吸ずに頑張ってこれたのですが、現在はどうにも禁煙が難しい状況です。 同じように授乳中で禁煙をがんばっておられる方、どのようにして禁煙をつらぬいておられますか? 弱い自分が恥ずかしいです。

  • 母乳足りていると思いますか?

    こんにちは。 6ヵ月半の赤ちゃんを育てています。 離乳食はまだ始めたばかりです。 以前は夜中は1回ぐらいしか起きなかったのに、1ヶ月ほど前から急に夜中3時間おきに起きるようになってしまいました。 おっぱいを飲ませるとすぐに寝るので、母乳が足りていないのかと思い、夜寝る前だけミルクにしてみましたが変わりませんでした。 また最近授乳の時間が短くなり、以前は左右合わせて20分ぐらい吸っていたのですが、今は10分ぐらいです。 母乳が出ていないのか、それとも吸う力が強くなって短時間で飲めるようになったのか、わかりません。 先日ショッピングセンターの授乳室でおっぱいを飲ませる前後で体重を計ってみると、授乳後に220g増えていました。 これは何ccぐらい母乳が出ているのでしょうか? 体重はゆるやかではありますが順調に増えていますので、気にしなくて良いのでしょうか。 夜中3時間おきに起きてしまうようになった原因は何だと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 授乳中のママさん

    私は3ヶ月の赤ちゃんの母親です。現在、授乳中。昔からアトピーが酷く、授乳中ということで…塗り薬は塗っているんですが、飲み薬が飲めない為、かなり悪化してます。授乳中でも飲んで大丈夫なお薬ってないのかなぁって。周りからは、ミルクに切り替えて、お薬飲んだ方がいい!って言われてるんですが、出来れば母乳をやっていきたいんです。何か痒みがとれる方法など、少しでも知ってるって方いらっしゃったら、教えてくださいm(__)m

  • 風疹予防接種後の授乳に付いて

    現在、1歳2ヶ月の子供を育てています。 母乳だけで育てたので、なかなか断乳出来ず、今も授乳が続いています。 妊娠中に「風疹の抗体がないので産後に受けた方がいいですよ。」と、言われたので、先日、子供が風疹の予防接種を受ける時に一緒に受けました。 何も考えずに、授乳を続けていたのですが、今更ながらに授乳を続けてる事に心配になりました。 実際に予防接種を受けて、授乳を続けた方がいたら教えて頂きたいと思います。

  • ママが風邪を引いた時の授乳

    質問お願いします! 完母で育てています。娘は1歳になりました。 今 私が風邪をひいてしまい 授乳直後に薬を飲むようにして 効いている間は授乳はしない様にして 薬が切れた頃に授乳するようにしています!! 思ったのですが 子供が風邪を引いているママの母乳を飲んで大丈夫なのでしょうか? 風邪の菌が母乳から出て  母乳を飲んだ子供に 風邪の菌が移らないでしょうか?

  • 母乳じゃないママ、乳首が吸わせられないママさんに質問です。

    もうすぐ3ヵ月の子を持つ母です。 母乳じゃなくミルクオンリーのママさん、陥没・扁平など事情により乳首が吸ってもらえないママさんに質問です。 私は搾乳で母乳を少しとミルクがほとんどでやっています。母乳は少しでるのですが扁平なので乳首を吸ってもらうことが出来ません。 うちの子はオムツを替えて授乳をして、それでもまだ長時間ぐずっていることがあります。 甘え泣きなのかな?と思っていたのですが指をしゃぶると落ち着き、指が離れると大泣きします。 ミルクも160cc飲んでいるのですが哺乳瓶の吸い込みがよくあっという間に飲んでしまうので足りないみたいに泣きます。 なので飲んだ後もとにかくぐずりだからといって分量以上はあげたくないので次の授乳時間までがずっと抱っこでなだめるのが大変です。(;_;) 口に何かが入っていないとイライラしてるみたいなのでかわいそうで、 おっぱいが吸ってもらえればこんなにイライラすることはないのかなぁと思います。 義理母はおしゃぶりを与えろというのですが、私としては歯並びのことが気になりなるべくおしゃぶりを与えたくありません。 皆さんはこのようなときありませんか?あるとしたらどうしてますか??

  • こんにちは。生後38日目の女の子をもつ新米ママです。

    こんにちは。生後38日目の女の子をもつ新米ママです。 母乳の事、ミルクの量について質問させて下さい。 現在の授乳は、毎回母乳を20分与えたあとにミルクを50から60cc足しております。 先日の1ヶ月検診では、体重の増え方から2ヶ月検診までこのままで行きましょうと言われました。 授乳のあと寝てくれる事が多く、夜中も3時間は空くので母親としては結構楽をさせてもらっております。 ただ、母乳だけでいけるのであればそうしたいと考えておりました。 しかし、ここ数日昼間起きている時間が多くなってきたのですが、その起きている時間は授乳後1時間ほどで口をチュパチュパさせて泣き出します。 あやしているうちに腕の中で寝るのですが、思い出したかのようにチュパチュパしながら泣く、寝るを繰り返します。 助産師さんに相談したところ、ミルクの量を増やして様子を見たらと言われ、母乳育児への道が遠のいた気がしてショックでした。 娘は20分の母乳を吸っている際に休憩が多く、半分眠っている感じでちゃんと吸ってくれているのかなと思うのに、ミルクを与えた瞬間それがうそのように吸い付きます。 助産師さんの助言どおりミルクを足したほうがよいでしょうか?

  • フリマ好きのママさん!!

    こんにちは。 3ヶ月のママです。 今月、「マンモスフリマーケット」に行く予定ですが 子供が小さいので、大丈夫か不安です・・・ 授乳も今は、哺乳瓶を嫌がり母乳になりました。 ベビーカーも大きいので、通行できるのか不安です。 フリマ好きの方が居たらアドバイスお願いします。

  • 乳がん?しこりは突然出来ますか?

    生後1か月半の子供がおり、現在授乳中(完全母乳)です。 いつも、お風呂で母乳をしぼっているのですが 今日胸にしこり(3cmくらい?)らしきものに気づきました。 昨日までは無かった(気付かなかった)のです。 今日しこりに気づく前にも、時々ズキンと痛むことがあり おっぱいが張っているからだろうと思っていたら たぶんそのしこりが痛いような気がします。 乳がんのしこりは、こんなに突然できるのですか? 授乳のため乳がん検査ができるのかどうかも心配です。