• ベストアンサー

子供の生まれる時期について

三人目を考えている31歳の父親です。 先程妻と話をしていて気になったのですが、子供の誕生月はどのぐらい気にしますか? 自分は3月生まれと、4月生まれだと約1年違うので出来るだけ、早生まれを避け、4、5、6月ぐらいが希望なのですが、妻は気にしていません。 自分が気にしすぎなのでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいと思います。 また、この1年の差は何時ぐらいまで影響すると思いますか?自分は社会人になれば、影響ないと思いますが、中学生ぐらいまでは1年の差は大きいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

10歳の一人娘の母です。 結論からいうと、全く気にしません。 私自身は4月5日生まれで、学年ではいつも出席番号トップ、身長も体重も一番でした。 でもぜんぜん親から喜ばれることもなければ、得してよかったこともなかったです。 周りの大人があれこれ言わなければ、そんなものでしょう。 すでに2人お子さんがいらっしゃるようですが、何か気になることはあったのでしょうか。 娘は2月生まれですが、特に気になったことはありません。 何月生まれだろうと、好きなこと、やりたいことを伸ばし、 苦手を克服し… 子育てはそうやって親子で積み重ねていくものでしょう。 そもそも何を気にするのですか? いちいち同じ学年の子と、何もかも比較するところから始まるのではないのでしょうか。 小さいうちから、いつになったら影響なくなるかと考えるなんて、 お子さんの「いま」の状態を喜び、育てればいいのではないのでしょうか。 それを小さいころからほかの子に負けないように、伸びろ、伸びろとけしかけていては、 子育ても楽しくないし、子供もたまったもんではないですよ。

ebedeth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 何かと回りと比較しすぎていたようです。 >お子さんの「いま」の状態を喜び、育てればいいのではないのでしょうか。 はっとさせられました。 ほんとに大事なことを見落としていた気がします。

その他の回答 (6)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.7

気にしてもその通りに産めるかわからないので、あまり気にしていませんが・・・。 でも私はどちらかというと早生まれが良かったですね。 家計や働く状態によって・・・ではないでしょうか? 早生まれだと3歳になってすぐに保育所や幼稚園に入れられるので、親は3年みればすみます。 でも、4月生まれだと4年みないと年少クラスに入れません。 すぐ3歳なのに、保育所では未満児クラスに入り、保育料も高いです。 3歳くらいの男の子だと結構体力もあるし、外遊びも親が大変そうでした(笑)。 早生まれの人はオムツ外れや自分のことは自分でできるのか・・・など気にする人は気にしますね。 でも、逆にできなくて当たり前くらいに思って気にしない人もいます。 4月や5月生まれなら色々できるかといえば、できる子もいるし、できない子もいるでしょう。 できない子の親は4月生まれなのに・・・と返って気にするかもしれません。 でも、保育所の方は慣れていますから気にしないと思いますよ。 因みに、体格の差でいえば小学校に入る前くらいまでは差があるかもしれませんね。 でも小学校に入る頃には月齢の差というのはあまりないと思います。 むしろ、その頃の差は個人差ということになるんじゃないでしょうか? 私も弟も早生まれですが、私は小さい頃から体が大きい方でした。 でも弟は小さい方で中学までずっと1番前でした。背が伸びたのは高校に入ってからです。 2人とも自分でいうのも何ですが勉強もできましたし、小学校に入ってからはあまり関係ないんじゃないかなぁと思います。 それよりも上にお子さんがいるのなら、3月4月は避けるようにした方がいいかもしれませんね。 年齢がわからないので的外れかもしれませんが、卒園式や入学式に出産が重なって大変だったという話を聞いたことがあります。 子供も新しい環境で慣れなかったり早くに家に帰ってくるのに入院中で祖父母に助っ人に来て貰ったとか、一時退院をして入園式に出たとか、そういう話もあります。

ebedeth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり気にしすぎなのかもしれませんね。 確かに3月4月は、行事が多いので避けたいところですね。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.6

我が家は今高1の娘と中学の娘がいますけど 早生まれと遅生まれの差は小学校中学年まででしたかね。。 中学ではほとんど関係有りませんよ。 別に授業はみんな同じ所をしていくわけで高学年にもなれば産まれた月なんて全く関係なかったですね。。

ebedeth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中学の部活の先輩が1年違うだけなのに凄く違う印象があったので そのころまで影響あるのかなと思っていました。 今思えば、単純に経験的には1年違うので上手くて当たり前ですよね・・・。

  • eno-p
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

私は気にするタイプかもしれません。 6歳の息子(7月生まれ)と来春幼稚園に入る4月生まれの息子がおります。 4月生まれの息子は2ヶ月違いの2月生まれのお友達がたくさんいました。 2月生まれのお友達は今年の春に入園してしまったので、最近は全然遊べなくなってしまいましたが・・・。 入園にあたり、「オムツはずれない!!!」とみんな焦っていました。 その点、私は来年の春までに取れればいいか!みたいに余裕がありました。 私は結構イライラしたりしてしまうので、3歳1,2ヶ月での入園は多分無理です・・・。 なので4月~6月生まれにしたい主様と同じ気持ちです。 でも奥様が気にしていないのであれば大丈夫ではないでしょうか? 1年の差は、幼稚園のうちになくなると思います。 中学生まで差があるとは思いませんが・・・。

ebedeth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中学までというの、大げさでしたね。 確かにオムツが外れるか外れないかは大きいですよね。

  • piyo-maru
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.4

こんにちは。 4際女児と1歳半男児の母です。 ウチでは特に何も計画せず、偶然3月(姉)と4月(弟)に生まれました。 子供は授かりもので、全て自然に任せておりましたので。 私も結果的には、気にする必要はないと思っています。 第一子が3月生まれなので、非常に心配はしました。 今でも幼稚園年中で、体は一番小さいですが、他の子に負けないくらいちゃんとできてます。 何よりもし何かが他の子より遅れていたとしても、3月生まれだからご容赦と弁解できますし。 早くに集団生活に入ったので、馴染むのも早かったですしね。 逆に第二子は4月生まれで、いろいろプレッシャーを感じてしまう気がします(親も本人も)。 他の子より早く生まれてるんだから、いろんな事が早くできてるはずだと思われていないかと、ドキドキします。 幼稚園に入るのも、上の子とほぼまる1年違ってくるので、その分家にいるのだなと思うと、どう日中過ごそうかも考えてしまいますね、今から。 男女の差もあるだろうし、当然その子の性格・素質もあるでしょうから、生まれる月にこだわりすぎない方が良いのではないでしょうか? 私も奥様の意見に賛成です。 授かる事が奇跡なのですから。

ebedeth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >授かる事が奇跡なのですから。 いい言葉ですね。 気にし過ぎないようにしたいと思います。

回答No.3

2人子どものいるワーキングマザーです。 2月3月には絶対ならないように、6月7月以降が出産予定日になるような時期を狙いました。 理由は質問者様とは違って、2月5日(年によってずれますが)~4月1日生まれだと、保育園に入るのに非常に不利になるからです。 損か得か、で言うのでしたら、 確かに子どもの頃は、4月生まれの子は比較的大きいし、発達も進んでます。 でも逆に、社会人としては早生まれの方が得だと思いますよ。 社会に出るのは何月に生まれようと4月が多いですが、退職するのは誕生月だったりしますので。 現役時代が長い方が、経済的には有利だと思います。 まあ、これから生まれるお子さんが退職する頃って、いったいどういう社会になっているか判りませんが。

ebedeth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >保育園に入るのに非常に不利になるから そんなこともあるのですね。貴重な情報ありがとうございます。 確かに退職する頃ってどうなってるんでしょうね(^^;)

回答No.2

大して気にする必要はないかと。 早生まれのプロスポーツ選手や学者はいますし、逆に4~6月生まれでも身体が標準より小さい人もいます。 >中学生ぐらいまでは1年の差は大きいと思っています。 個人差もあるでしょうが、そんなものだとして。 「体力測定」 「体育」 位にしか、影響しない「差」ですね。 それよりも、 「4月生まれ」を狙って子作りしたら、 1.週の数え方を勘違いして間違えて、3月生まれに 2.早産で2月・3月生まれに という事が実際にありますよ。確か、「余裕をもって5月生まれ」を予定しても早産で早生まれに(しかもNICUへ)という事もあるので、 >妻は気にしていません。 奥さんが、正解です。 「4、5、6月に生まれさせたい・させてやった」 という、「親のエゴ」は止めましょう。それとも「1、2、3月生まれ」では「がっかり」なのでしょうか。 もし、体格差等で子供自身が大変だったり悔しい思いをしたりした時、励まし、支え、別の考え方を提案し、子供の気持ちを引き立たせるのが、「親の務め」です。 でも、貴方は「どうせ、うちの子は早生まれだから(仕方ない)」と放置しかねない感じですね。 そんな感覚の父親では、貴方の望み通りに「4、5、6月生まれ」でも、何かの折に「折角4、5、6月生まれなのに」と「がっかり」して、子供の心を傷付けてしまう気がします。 仮に、貴方が「早生まれで損した」「4、5、6月生まれで得した」としても、貴方と子供は別の人間です。別の人格です。別の人生です。

ebedeth
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もし、体格差等で子供自身が大変だったり悔しい思いをしたりした時、 >励まし、支え、別の考え方を提案し、子供の気持ちを引き立たせるのが、 >「親の務め」です。 仰るとおり、こちらの方が重要ですね。 考えを改めたいと思います。 ご指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう