• 締切済み

個人事業主の納税についての質問です

こんにちは。 個人事業主で商売をしておりまして4年目です。 赤字なのと、正直面倒臭かったので確定申告を怠っていましたら先日税務署から調査が入りました。 赤字だと言っているのに全然信用されなくて帳簿もなかったので最初900万位の所得にされました、そこから色々粘って200万位の所得にまで下がりました。 でも全然借金経営で赤字なので納得出来る金額ではなかったのですが、先方が怒りまくったりなだめられたり、これ以上ごねるなら強制的に金額を決める事も出来るなどの脅し?的な駆け引き等もあり渋々印を押しました。 そこで、税額が所得税は10万円位なのですが、消費税が単年30万位出ています、 それで2年分で遅延金みたいな物も含めて90万位の支払いをしないと行けないとの事でした。 徴収係は現状では3月の新たな納税までに全額納める様に言っています。 でもそうすると現在11月ですから一月20万位払う事になりかなり厳しいです。 出来れば一月5万位でとお願いしても全然聞く耳持たない風で「差し押さえ」もちらつかせます。 そこで色々調べると「納税の猶予申請」という物があると読みました。 概要を調べると基本一年間、最大で二年間の分納を正式にやってもらえるとの事。 ※担当者との口約束の分納は担当の気分で反故に出来るそうでびっくりしました ただ、納付期限から最大一年間みたいな書き方をしてまして、これって今年の3月の事でしょうか?それとも今回確定した税額の納付期限が11月末と言われていて、それを過ぎて支払ってなければ税務署から連絡が来て再度支払いについて話し合いましょうとか言われているのですが、私の納付期限とは11月末でしょうか? 上記納付期限についての質問の他にも、この納税についてこうしたらいい!みたいなアドバイスがあれば是非お願いいたします。 業務上車が必要なのですが来年5月で10年になる車の車検もあってそれの費用の工面にも頭が痛いのに丁度同じような期日までに高額を払いきるのは相当つらいです。 「納税の猶予」と個人事業主の白色申告の納税について詳しい方是非アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.1

納税期限は分納誓約をしてからの期限の事です。 わからない事は電話で担当の方に聞くのが一番ですよ。 他にとの事なのでアドバイスをば。 うちは法人なんですが、質問者さんは個人事業のデメリットをもろに受けてるなという印象を受けました。 というのも、法人の差し押さえはあくまでも法人の所有物(特例はあります)に限られますが、個人の場合はその名の通り個人所有の動産や不動産も含めという意味なので、個人事業の所得隠しは自己破産に直結する可能性があります。 例えば、法人名義の車と個人名義の車があるとしますよね? 差し押さえをされる場合、法人名義の車は押さえられますが個人の方はされません。 法的には基本個人名義は無関係なので。 個人事業の場合は個人名義の全てが差し押さえされるので、自宅が持ち家な場合も同様なわけです。 法人でも自宅を担保にしてるなら一緒ですが。 もちろん差し押さえが生活に支障がある場合などはそれを回避する方法はありますが個人は異議が通らない事も多々あるので、もし倒産したらを考えるなら法人の方が安全です。 法人税の他に赤字でも均等割りなどもあるので目先金はかかりますが。 個人か法人かは賛否両論ですが参考までに。

関連するQ&A

  • 個人事業主の納税について

    個人事業主で青色申告をしています。 昨年の後半(7~12月)分、専従者の源泉徴収税の納税(2回目)の納税を忘れてしまい、先日遅れて納税してきました。 そこでお願いなのですが、個人事業主の年間の納税のスケジュールのようなものを、税金の種類とともに教えていただけないのでしょうか? ちなみに今自分で把握しているのは、 【会社】事業税(8月末・11月末)・源泉徴収税(7月・1月)(もしかすると今年は消費税も?) 【個人】所得税(確定申告後)・所得税の予定納税(7月末・11月末) です。 事業税と所得税の予定納税は納付書が届くので忘れないのですが・・・ 上記のようで、よろしいのでしょうか・・・ 他に抜けているものがありましたら、お願いします。

  • 個人事業主の消費税と所得税の納税の違いについて

    こんにちは。 個人事業主で商売をしておりまして4年目です。 赤字なのと、正直面倒臭かったので確定申告を怠っていましたら先日税務署から調査が入りました。 赤字だと言っているのに全然信用されなくて帳簿もなかったので最初900万位の所得にされました、そこから色々粘って200万位の所得にまで下がりました。 でも全然借金経営で赤字なので納得出来る金額ではなかったのですが、先方が怒りまくったりなだめられたり、これ以上ごねるなら強制的に金額を決める事も出来るなどの脅し?的な駆け引き等もあり渋々印を押しました。 そこで、税額が所得税は10万円位なのですが、消費税が単年30万位出ています、 それで2年分で遅延金みたいな物も含めて90万位の支払いをしないと行けないとの事でした。 と、質問前半部が他の質問からのコピペで恐縮なのですが、 納税の件で色々ネットで調べていたら全部払えないなら「所得税」から支払うのが良い みたいな記述をみつけました。 でも理由が載っていなくてわかりませんでした。 所得税と消費税の納税で所得税を優先した方が良いと言うのは本当でしょうか? 本当ならば理由は何故でしょうか? 結構高額なので支払いに困ってまして、所得税だけとりあえず払えば消費税は来年イッパイでもいける!の様な感じになると良いのでしょうが無理でしょうか・・・ ※ちなみに税務署の担当は3月までに全額納付しろと言ってます。 詳しい方お願いいたします。

  • 個人事業で、一生赤字が続いても資金に余裕があり、事業主が平気なら…

     個人事業が上手く行かず、開業以来、毎年毎年赤字が続いた場合、 税務署等から、「強制的に廃業させられる」というような事や、 「何年間か赤字が続けば、廃業しなければならない」というような ルール等は、あるのでしょうか?  それとも、 赤字が続こうが、何らかの事情で無期限休業しようが、 事業主が廃業届けを提出しない限り、廃業にはならない、 と考えて良いのでしょうか?  極端な例ですが、  事業主の資産が豊富で、一生赤字が続いても平気な場合は、 そのまま事業を続けても、なんら問題は無い…、と考えて良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の納税

    始めまして。個人事業の開業を考えています。 事業所を自宅とは別の場所にしようと思います。 その場合、個人事業税の納税地は、事業所住所の管轄税務署でしょうか? また、所得税の確定申告は、自宅住所の管轄税務署でしょうか? 税金の申告や納税の通知書は事業所に来るのでしょうか?、自宅に来るのでしょうか? ご経験のある方。お教えください。 宜しくお願いします。

  • 納税猶予

    地方税には納税猶予があり、事業を廃業した場合、申請すると一年の納税猶予を受けれると聞きました。納税猶予とは、一年先まで支払いを待って貰えるとゆう事ですか?それとも一年の分割払いが認められるとゆう事ですか?個人事業主の登録はしてないんですが、来月廃業します。その場合、納税猶予を受ける事は出来ますか?個人事業主の登録をしていた人のみでしょうか?又、事業を廃業した後で無職の方が対象ですか?就職先が決まっている場合は無理ですか? 所得税についても納税猶予があると聞いたんですが、どのような内容ですか?

  • サラリーマン兼個人事業主の人の基礎控除について

    サラリーマン兼個人事業主という方っていますよね。 サラリーマンやりながら小説書いている人、とか日曜日や休日を使って奥さんと一緒にお店をやっている人、とか。 こういう人は、サラリーマンとして得た給与からは給与所得控除を受け、なおかつ、個人事業主としての基礎控除も受けられるのでしょうか? もしも個人事業の方が名目だけ、名ばかり個人事業主で、個人事業主としての所得が38万円以下だったり、ゼロだったり、個人事業としては赤字であっても、基礎控除38万円は受けられるのでしょうか? 具体的に言うと、税込300万円のサラリーマンは給与所得控除後の所得額は192万円となります。 (生命保険料控除やら年金控除やらは面倒なので省略します) 通常はこの192万円に所得税率を掛けて税額を算出します。 所得税率は195万円以下に対しては5%なのでこの人の税額は9万6000円となります。 もしもこのサラリーマンが税務署に個人事業主の届け出と青色申告の届け出をしていると、個人事業主としての所得がゼロ円であった場合(つまり、個人事業主とは名ばかりで、何ら商売をしていない)、 自動的にさらに38万円の控除が受けられて、所得154万円に対して所得税率を掛ける、という事でしょうか? そうならば154万円*5%=7万7000円となり、実に1万9000円も安くなります。 もしも、もしも、このサラリーマン兼個人事業主が家族の年金も負担していたり、個人事業主で赤字を出して、サラリーマン、個人事業の合計所得が赤字の場合、翌年は住民税の負担もなくなり、さらにその赤字を翌年以降、青色申告の限界の年まで繰り越せる、という事でしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 個人事業主について

    7月に同じ会社で勤めていた仲間と二人でお店を開業をしました。 よく勉強もせずに2ヶ月以内に開業届けをださなければと 一人を事業主、もう一人を従業員として届けをだしました。 利益がでたら折半と簡単に考えていたのですが、 先日税務署から所得税微収高計算書というものが送られてきました。 私のように届けを出した個人事業主の場合は、 実際共同経営者でもある従業員に赤字であっても給料を支払わないと問題(労働基準など)になるのでしょうか? また二人で利益を折半できるようにするには  会社を立ち上げるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方 ご助言お願いします。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主 中間納税 経理処理について

    どなたか教えて下さい。 2006年に個人事業主(青色)として申請し、2007年に始めて確定申告をした者です。 2006年分の所得税等は納税しましたが、2007年10月?頃に予定申告として申告納税書が届き、納税しました。この際、経理処理はどのようにしておけばよろしいのでしょうか。事業税は当期の損金処理ができると聞いたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の税金ー赤字の場合

    約1年後に開業予定をしておりまして、現在勉強中の者です。 個人事業主の税金についていくつか教えて下さい。 (1)控除前所得は黒字ですが、各種控除を差し引くと赤字になってしまいます。この場合、所得税・事業税・住民税は支払うのか。 (2)予定納税を行っていて、上記のような状況になった場合は、予定納税で支払った税金は還付されるのか。 (3)赤字を翌年に繰り越す場合、控除前所得と課税所得どちらの額を繰り越すのか。 以上、3点教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の消費税の納税義務者

    消費税の納税義務者について教えてください。 良く調べればわかる事かもしれませんが分かりにくいのでご教示をお願いします。 【質問1】 次のような場合で、  2015年 売上 1,000万以下(未満)⇒ 消費税の免税事業者  2016年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2017年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2018年 売上 1,000万超(1~6月は1000万未満)  2019年 売上 1,000万以下(未満)  2019年に行う2018年分の確定申告で消費税課税事業者とし消費税の納税 2020年に行う2019年分の確定申告、消費税の申告ではどうなりますか? また、『消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書』を出す時期はいつが良いでしょうか? 【質問2】 例えば個人事業主として800万超の売上が有り、その後給与所得者として200万超の 所得があった場合、消費税はどうなりますか? あくまで個人事業主としての売上は1000万未満の場合です。 よろしくお願いします。