バックアップから復元すれば早くなる?

このQ&Aのポイント
  • PC:Panasonic CF-S8、OS:Windows7 Pro 32bit、回線:フレッツ光、無線LANで使用。アプリケーション:IE9、Windows Liveメール、Office2010、skype、ウイルスバスター2012など多数。USBメモリ:Sony ポケットビット USM16GLX。
  • 最近、PCの立ち上げやメール、ブラウザ、USBメモリの認識などに時間がかかっている。過去にスタートアップ項目の停止で改善したが、現在は再び遅くなっている。
  • バックアップから復元することにより、PCの動作が速くなるのか、また遅くなる原因は何なのかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

バックアップから復元すれば早くなる?

PC:Panasonic CF-S8 OS:Windows7 Pro 32bit 回線:フレッツ光 無線LANで使用 アプリケーション:IE9、Windows Liveメール、Office2010、skype、ウイルスバスター2012など多数 USBメモリ:Sony ポケットビット USM16GLX 2009/10に購入したときは立ち上げも早かったのですが、その後アプリのアップデートや 新しいアプリをインストールしたせいか、このごろは立ち上がりや、メール、IE9、USBメモリの 認識にだいぶ時間が掛かるようになってしまいました。 そこで、半年ほど前にスタートアップ項目から不要なものを停止させて、当初は立ち上がり 時間が短くなったと喜んでいましたが、いまはまた立ち上がり時間が掛かるようになって しまいました。 【時間が掛かるもの】 (1)PC電源ONからHDDアクセスランプが消えるまで・・・約3分30秒 (2)IE9の画面表示まで・・・約20秒(2回目以降はすぐ画面表示) (3)メールの表示・・・約20秒(2回目以降はすぐ画面表示) (4)USBメモリの認識・・・約30秒(2回目以降はすぐ認識) ●今の状態をシステムイメージでバックアップし復元することにより、HDDには再書き込み  されるので、今より早くなるものでしょうか? ●そもそも何でこんなに時間が掛かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.5

2回目はキャッシュがあるから、すぐに表示しても当たり前なんですけどね USBメモリの初回なんて、ドライバのインストールを行いますから、30秒でもおかしくはありません 7は、画面が表示されても、まだ完全に起動が終わっていませんから、起動まで時間がかかったりしますよ ただ、IEの初回起動は、遅いように感じます HDDが断片化していませんか? デフォラグなどしてみましょう また、ディスクのクリーンアップなどで、不要なものを削除すればそれだけでも改善する場合があります 不要ファイルを削除するソフトを使って不要ファイルを削除すれば改善するかもしれませんが。 バックアップファイルがあり、そこから、復元をするなら復元をしたときと、ほぼ同じ状態となるので、起動は速くなるでしょう。 ただ、バックアップをする前に、デフラグや不要なファイルを削除してみて、速度が改善しないかを確かめる方がよいでしょう

morinosatou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様のアドバイスを踏まえてデフラグ、復元を行ってみました。 1.デフラグ   1%しか断片化はありませんでしたが、デフラグを行ってみましたが   大きな変化は認められませんでした。 2.イメージバックアップ後の復元   上記の   (1)電源ONから・・・30秒くらい早くなったみたい。   (2)IE9・・・約10秒に短縮   (3)メール・・・約10秒に短縮   (4)USBメモリ・・・すぐに認識、劇的に改善 このような結果になりました。 まだまだ満足とはいきませんが、改善された項目もあり、少しこのまま 使ってみたいと思います。 皆様、ありがとうございました。 この場をお借りしてお礼とさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.4

タスクマネージャでメモリの使用量を確認してみて下さい。 PCに搭載している物理メモリ以上にメモリを消費しているのであればHDDにスワッピングしている可能性があります。 ちなみに私のWindows7 Home Premium 32bitにおいて物理メモリは1.24GB使用中になっています。 そのうち一番メモリを消費しているのはアンチウィルスソフトで65MBです。

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.3

 Windows のサービスの中に、SuperFetch というのがあります。  最近良く起動されるアプリケーションや、よく使うOSのリソースを空いたメモリーにできるだけたくさん読み込んで、いざアプリケーションがダブルクリックされたときには、メモリー間転送だけですむように考えられて作られています。  起動にどれだけ時間がかかるのかは、あなたのPCの場合には、内蔵のHDのスピードに依存します。高速なハードディスクの場合には、かかる時間が短くなります。3分30秒はあなたのHDの実力の表れです。  各ソフトが二回目の起動で速くなるとすれば、それは、SuperFetch がうまく働いていないことを示します。または、あまりにもメモリーが少ないかの(2GB程度)どちらかです。  イメージバックアップを作って、これから再セットアップをしても無意味です。やるなら、新規インストールでしょう。  

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

一般的にはバックアップしたものをリストアすればバックアップしたときの状態に戻りますからスピードは回復します。立ち上がりが悪くなる一番大きな要因はシステムドライブ、通常はCドライブですが、これの空きが少なくなることです。不要なデータを削除し、インターネットアクセスの履歴を消すなどしてドライブの空きを大きくすればかなりの回復が期待できますよ。効果的なのはマイドキュメントをCドライブから他のドライブへ持って行くことです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

HDDに問題があると遅くなる要因にはなります。 HDDの空き容量が不足していている場合も要因になります。 あとは、レジストリが肥大化している場合ですね。 正常な状態のバックアップへ戻した場合、HDDの故障以外の原因は開所できると思います。

関連するQ&A

  • バックアップの復元がうまくいかない。

    Windows XPでバックアップの復元が旨くいきません… バックアップをUSBメモリ二つにとっていたのですが 一つ目で復元をはじめて 「次のファイルを挿入してください。」 と出てくるのですが、どうやっても二つ目を認識してくれません… その後ファイル名を変えたり、場所を動かしたりしていたら たまたま復元できたのですが、復元後再起動をすると 青い画面が出て、セーフモードですら起動できなくなります。 STOP:0x00000050 などかかれている画面がでてきて、何もできません 検索して出てきたスキャンディスクの実行はどうやってそこまでもって言って良いかわかりませんでした。 WindowsのブートCDはありません・ ・USBメモリ2つにとったbkfファイルの使い方 ・青い画面の回避方を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします

  • バックアップについて

    500GBのHDDを購入し付属のソフトで「まるごとバックアップ」をやりました。 システム全体でも30GBくらいしですが、最初のときは3時間くらいかかりました。 2回目からは20分くらいしかかからないので、「どうしてこんなに違うのか?」と聞いたら、「変わっていないものは取り込まないからだ」と教えられました。 これとは別にマイドキュメントは(重要なので)、USBメモリーにも保存しておこうと思って、4GBのUSBメモリにも入れることにしました。 (マイドキュメントは2GBあります) ところが何と・・・USB保存は2回目のときも2時間くらいかかりました。 これは、完全に全ファイルを上書きしているためだと思います。 途中で「このファイルは読み取り専用です。上書きしますか?」と何度も聞いてくるので、その場を離れることもできません。 USBメモリに保存するときも、HDDに入れるときと同じように、「変更のないものは、書き換えない」方式をとることはできませんか? 特別なソフトが必要ですか? それにしてもUSBは遅いと思いますが(HDDに比べて)、そんなもんですか? (USBは最新のバージョンです) 話が長くなってすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 起動時間のばらつき

    OSとブラウザ(IE9)の起動時間がたまに(10回に1回程度)遅くなります。 通常はOSが1分、そこからIEをクリックで10秒。 計7.0秒でネット画面が表示。 遅いときはOSが2分、IEが1分の計3分です。 通常の70秒と遅いときの3分の、 時間のばらつきはないです。 必ず70秒か、3分です。 OSが遅いときは、IEも遅い。 OSが通常の時は、IEも通常。 OSは7、IE9、ネットは光(VDSL)。 HDDの読み出しにばらつきがある? デフラグしましたけど、変わりません。 遅いときでも、立ち上がってしまえば、 以後は、すべて通常のスピードで動作します。 立ち上がりだけが、たまに遅いのです。 セキュリティーはインターネットセキュリティー2012です。 設定は、全てデフォルトです。

  • SP2にしてからIEの立ち上がりが急に遅くなった

    昨日、Vista SP2をインストールしましたが、IE8の立ち上がりが下記の通り急に遅くなりました。 [私の環境] Home premium、ASUS P5K-E、Core2 Duo E8400、Geforce 8600GT、 メモリ4G、光ファイバー SP2導入前 電源ON        00秒目 IMEアイコン表示    50 IEアイコンクリック  70 IE立ち上がり     80 SP2導入後 ※IEは立ち上がりが遅いので2回クリックしました。 電源ON        00秒目 IMEアイコン表示    70 IEアイコンクリック  100 IEアイコン再クリック 130 IE2画面立ち上がり  150 なお、Word 2007等他のソフトは70秒目にクリックしてすぐ立ち上がります。 そういえばIE7からIE8にVerupしたとき、女房のXPパソコンでの立ち上がりが急に遅くなり、eBoosterを導入しても変わらず、IE7に戻してほしいとせがまれ難儀しています。 どうすれば速くなるのでしょうか。

  • システムの復元の後起動が遅い

    XP-SP2です。 NEC VALUESTAR で Intel Pentium4 CPU 1500MHz メモリ256MBです 2001年製XPで買って以降Windows UpdateでSP2にしています。 過去リカバリ2回 XP機能のシステムの復元は通算で5回くらいしてます 質問 先日、システムの復元をして以降、10日経過したが 起動時間が約30秒遅くなったままの状態が続いています (起動/電源を切るは1日に平均2回) 前述してますが今迄に5回行いましたが始めての兆候です。 (復元直後は若干遅くなりましたが起動/電源を切るを3~4回で 元に戻っていた) 原因と修復方法を教えて頂きたいのですが? ※勿論、HDDとメモリも関係しているのは承知していますが  今回はそれを除外した意見でお願いします ★システム復元前の状態 下記の工程で起動完了迄約2分くらいでした。 『電源ON/NECのロゴ/オペレーティングシステムの一覧の表示/ インジケーター?左→右が約12回/ようこそ画面/デスクトップの表示/ 各サービスとプロセスが起動→起動完了』 ★現状態 インジケーター?左→右が約15回の後、画面が真っ暗のままが約30秒 続き、ようこそ画面が出ます。この30秒分だけ遅いのです。

  • itunesバックアップからの復元

    お世話になります。 色々検索しましたが解らず質問させていただきます。 PC(Win-XP)がクラッシュしてしまい、新しいPC(Win-7)を購入しました。 クラッシュは画面が青くなり、電源も消え、その後うんともすんとも言いません。→かなり低いスペックのPC(古い)でもあり買い替えを考えていたので、復旧をあきらめました。 前段が長くなりましたが、現在、itunesバックアップ手順に従い、旧PCマイドキュメント配下のitunesフォルダ丸ごとUSBメモリにバックアップしています。新PCにitunesをインストールし立ち上げた状態でUSBメモリを接続しましたが、itunesが認識しませんでした。 仕方ないので、USBメモリから新PCのitunesフォルダにコピーし、PCフォルダ内を確認したところ、曲はすべてコピーされたようです。ところが、itunesから見ると曲が何も見えません。また、仕方ないので直接itunesフォルダからitunesミュージックライブラリにコピーしました。itunesを立ち上げ直しましたが、今度は本来作っておいたプレイリストが復元されませんでした。 長文にまりましたが、USBメモリから新PCのitunesへの復元方法がお解りの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • USBフラッシュメモリを買ったんですが><

    いつもお世話になっております!! やっと新しいUSBフラッシュメモリが買えたのですが、USBフラッシュメモリが認識されないみたいです>< (USBフラッシュメモリは前買ったのと同じやつを買ったのですが、前より上の8GBを買いました。) ・最初にUSBフラッシュメモリを挿入すると「新しいハードウェアがインストールされ、使用準備ができました。」という表示がでるらしいのですが、その表示を確認をせずにリムーバブルディスクを開いてしまいました。そのせいなのか2回目以降はフラッシュメモリを挿入するだけで使用できるはずなのに2回目以降何度挿入しても自動的に画面が表示せず、わざわざ自分でリムーバブルディスクを開かないといけないようになってしまいました。 ・前に使用していたUSBフラッシュメモリを開くと「表示」→「写真」というのがあったのですが、新しいUSBフラッシュメモリ(8GB)は「表示」を開いても「写真」がありません。 詳しい方、教えてください><

  • USBデバイスが認識されません

    SONYのPOCKETBIT USM16GLXを使用しています ある日USBメモリ内のPortableFireFoxを使用していたところ急に応答なしになってしまい一切操作を受け付けなくなってしまいました 時間がたっても回復しないためPCを強制終了させました その後PCは正常に起動しましたがUSBメモリを差し込んでも下のような表示が出てUSBメモリにアクセスできなくなりました USBメモリの中には音楽などが入っておりバックアップもとっていませんでした どうすればUSBメモリがつかえるようになるのでしょうか 教えてください ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ OS:WindowsVistaHomePremium 機種:NEC LL800/K 使用USBメモリ:SONY POCKETBIT USM16GLX

  • 「ズバリ日記帳」の復元

     「ズバリ日記帳」のメモ帳部分が復元できません。  外付けHDDとUSBメモリに保存したメモ帳のどちらも「ズバリ日記帳」が認識しません。  時間がかかってもなんとか復元したいのです。  ご教示よろしくお願いいたします。  

  • バックアップソフトの復元でSATAを認識しない

    "AcronisTrueImagePersonal2"という バックアップソフトのCDから PCを起動したが、外付けUSB HDDは認識したが 肝心の内蔵SATA HDDを認識しません。 前バージョンの "AcronisTrueImagePersonal"で認識しなかったので このバージョンではSATAを認識すると聞いて 買い換えたのですが ただし、インストールしたソフトからはどちらも認識します。 これでは緊急時に役に立たないです。 どうしたら認識するでしょう。 対象PC:Dell Vostro200 内蔵ドライブはWDC WD2500AAJS-75B4A0と表示されます。 OS:WinXP Pro