• ベストアンサー

Excel2002・マクロ ツールバー、メニューバーの追加・変更方法

sakenomoの回答

  • sakenomo
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.2

まったく自信なしですが、ThisWorkbookの中は探されたのでしょうか。

cateye
質問者

補足

コメントありがとうございました。 もちろん、探しました。 最初は、Personal.xlsではなく、ThisWorkbookの中の 標準モジュールに入ってました。 Personal.xlsはコピーしただけです。 両方のブックの中の探したんですが、どっこにもないんです・・・。 Ver7.0でコード作成したはずだし、ワークブックを起動すると、ちゃんと指定した通り、マクロ用の独自ツールバーとサブメニューも表示されてるのに、 Visual Basic Editorの中を見ると、そのコードがどこにもない・・・。 不思議です。どこに消えた?! Excel 2002で、最初から作り直すしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • excel2007のメニューバー

    最近excel2007を使い始めたのですが 今までと見た目がとても違っていて戸惑っています。 以前「ファイル」「編集」などが並んでいた メニューバーはもう表示できないのでしょうか? また、以前「ツール」→「マクロ」→「VisualBasic Editor」で 表示していたVBAのエディターとVisualBasicツールバーの表示方法も 出来れば教えてください。

  • Excel2000VBAでメニューバーを追加したい

     初心者ですので用語が間違っているかもしれませんがご容赦ください。  Excelワークシートのメニューバー(「ファイル」とか「編集」など)に新たな項目を追加して(さらにその下にサブのメニューも追加できるとなお良い)、そこにマクロを登録したいのですが、Excel2000VBAではどのように記述すればよいのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • エクセルVBA メニューバーにメニューを追加する

    エクセルVBAにて、ブックを開くと自動メニューバーにメニューを追加するというコードを作成しています。 メニューの追加そのものは問題なく出来たのですが、例えば追加された状態で上書き保存し、再度開くと、1つ追加された状態でもう1つメニューが追加されてしまうという状況となってしまいました。 IF文で重複の判定ができると良いのですが、コードが分からなくて困っております。どなたかご教授下さい。 そしてもう1つ、メニューバーに追加した新しいメニューについて、手動でリセットする方法はありますでしょうか。表示→メニューバー→ユーザ設定でリセットしてもユーザ設定だけは保持されるようで... こちらもお願いします。 コードはそのまま貼り付けるとNGワードに引っかかるので(何故かは分かりません)、申し訳ありませんがプリントスクリーンしたものを画像として添付致します(こちらも回避する方法があれば良いのですが...OKWaveは使いづらいです)。

  • メニューバーやツールバーが 見えなくなりました。

    メニューバーやツールバーが 見えなくなりました。 10日ほど前に新しくパソコンを買い替えました。 NEC の LAVIE です。うれしくて かちゃかちゃやっていたら メニューバーや ツールバーが消えてしまいました。 何か設定をかえたようですが覚えていません。 インターネット ワード エクセル の画面で メニューバー等が 消えていまして メール(Windows Live Mail) では メニューバー等が ちゃんと表示されているのです。 またペイントソフトでも ファイル とか 編集 とかの 項目 が 無いのです。 自分でも 質問集などでしらべまして ALT をおして Vキーを おしてみたりとか してみたのですが 全然表示されません。 どうしてこんな重要なものが消えてしまうような設定があるのかわかりませんが、とても困っています。 どうすれば表示されるか おしえていただけませんか。 OSは ウィンドウズセブン です。 なお初心者ですので 難しい用語はわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのメニューバーやツールバーを非表示にする方法

    自分なりにエクセルファイルを作成してきましたが、できれば、メニューバーやツールバーを非表示にしたいと考え、一念発起しました。そして、下のサイトで、答えらしきものを見つけました。具体的には、『メニューを非表示にするには CommandBars オブジェクトの Enabled プロパティをFalse に設定します。再表示する場合は Enabled プロパティを True に設定します。ワークシートメニューを非表示にするには以下のように記述します。』と記載されています。しかし、具体的にどういうことなのか、さっぱり分かりません。ちなみに、マクロ経験は、本を見ながら、必要なものを記入したことがある程度です。どうぞ御指南の程をお願い申し上げます。 http://support.microsoft.com/kb/408057/ja

  • Excel97でメニューバーとツールバーが出てこない

    表題のとおり、エクセルを立ち上げると、メニューバーもツールバーも 表示されず、ワークシートが一面に表示された状態に なってしまってます。 右クリックとか色々してみたのですが出てきてくれません・・・ どうしたらメニューバーを復活できるでしょうか?? 

  • エクセルでメニューバー・ツールバーが表示されない

    タイトルどうりなのですが、 昨日からエクセルを起動しても、表の部分だけ表示され、 メニューバーもツールバーも表示されなくなってしまいました。 Altキーとの併用でも表示されません。 メニューバー、ツールバーを表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • エクセルアドインから独自メニュー追加

    簡単なマクロを作成し、 エクセルアドインとして追加し、 何らかのcsvファイルを開いた際に メニュー中の「アドイン」をクリックすると メニューコマンド欄に○○というメニューを作成し それを選択し△△というメニューを表示させ それをクリックすることで、 アドインとして追加したマクロを実行できるようにしたいと 考えています。 この場合 メニューに追加するプログラムを どこかで実行する必要があるかと思うのですが、 何処で実行するように組み込めばいいでしょうか? いままでは エクセルマクロ自体で開いたときに 上記の質問内容の様にメニューが作成されるように 作成したことはありますが、 (このときはThisworkbookに記述しました) 今回何らかのファイルを開いた際に、 マクロがメニューから実行できるように したいので、 アドオンとして追加してメニュー追加するようにしたいと 考えています。 よろしくお願いします。

  • メニュー登録のマクロの書き方

    エクセルを開いた時のツールバーで、 「ファイル」を選択すると「新規作成」などのメニューが出ますよね。 その中に「印刷範囲」というメニューがあり、 これにカーソルを合わせると更に右に「印刷範囲の設定」「印刷範囲のクリア」というメニューが出てきます。 この、2階層持つメニューをマクロで作成したいのですが、可能でしょうか。 1階層だけであれば、 Set menu1 = Application.CommandBars("worksheet menu bar"). _ Controls.Add(Type:=msoControlPopup, Temporary:=True) menu1.Caption = "ツールバーに表示させるメニュー名" .Controls.Add Type:=msoControlButton With .Controls(1) .Caption = "メニュー1" .OnAction = "メニュー1のマクロの名前?" End With という記述で実現できました。

  • Excel2002でメニューバーが消えました

    jcb3092です 毎度すみません。 今更なんですが、Excel2002でメニューバーとコマンドバーが消えました。 古い自作のVBAファイルを起動させ終了しました。 問題なく終了。 ですが  ””このVBAファイルにはメニューバーとコマンドバーを表示させたり   非表示にしたりしております、が終了のボタンには表示をして終了するように   記述したはずですが間違いがあったのを気づかず実行してしてしまったようです。”” 新たにExcel2002を起動、メニューバーとコマンドバーが消えました。 行った手順 1.Excel10.xlbファイルを検索、無いと表示 2.*.xlbで検索、これも無しと表示 3.VBAで表示させる記述を書いても、その時だけで新たにExcel2002を起動すると   メニューバーとコマンドバーの表示は無いです。   (記述間違いを訂正しても、現在起動中のファイルのみに対応。) 4.Excel2002をアンインストール。 5.c\program\officeフォルダを削除。 6.Excel2002をインストール。 しかしながら Excel2002起動するもメニューバーとコマンドバーの表示はありません。 使用機:DELL Inspiron6000 OS:WindowsXP Pro SP3 まだ現役のExcel2002のために力をお貸し下さい。 解決策ご教授頂きたくお願い申し上げます。