• ベストアンサー

胎嚢確認、最短

以前受精日がはっきりしている場合4w2dで胎嚢13ミリは確認できないと回答いただいたものです。 友人(医学部6年生で産婦人科医を目指している)に聞いてみたら、確認できてもおかしくないよーと言われました。 私としては確認できないという答えが返ってきて、あぁやっぱりと納得する予定だったのですが、またモヤモヤしてしまうようになりました。友人が言うには医師が測り間違ったりして少し大きめに出ているとの事。 どっちを信じればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 >「あり得ない、裏背景を知らないからネットの情報に惑わされる」と回答されているのが気になり、また調べてしまいました。 裏事情とは、排卵日を把握していない場合や、 排卵日が解らないから単に生理開始から4週2日というだけで、 早い時期で排卵受精している場合ですよ。 あまり言いたくないですが、本物のドデカ胎嚢の原因はLUFでの妊娠の場合が多いです。 とんでもない時期で排卵してごくまれに受精してしまった卵子は生命力がないため、 胎嚢だけがどんどん大きくなり、胎芽が出てこないケースもあるのです。 こういう裏事情、知識を知らないで、経過が正確出ないお話を見聞きしているからパニくる元なんですよ。 >受精から着床までの経過は詳しく載っていて納得したんですが、 >着床から胎嚢確認(胎嚢のでき方みたいなもの)は調べてもわからず、また不安になってしまったのです。 着床から、早い人では胎嚢は5mm足らずで4週5日くらいから発見されますよ。 すごく良い機械や医師がよほど詳しく探しまくってくれた場合、 4週2日や3日で3mm程の胎嚢を医師は胎嚢とは断定せずにこれかなぁ?というくらいです。 4週0日頃で胎嚢はおそらくは1mm位なのが正常過程です。 そのころにはほとんどの機械で発見されることは皆無です。 胎嚢は1日1mm位~0.○mm成長しているだけですよ。 この正常過程で4週2日で13mmでは、何かが以上、おかしい、間違っているになります。 本物のドデカ胎嚢の方では、胎芽が見え始める時期は、実際の排卵受精から 見合った時期ですよ。 それ以外では、もう胎芽が見えるのにというころで見えないのは、何かがおかしいドデカ胎嚢です。 >有料で現役医師に質問できるサイトで聞いてみても、回答が不親切で(返信は100パーセント保障ですが、的を得ていないし疑問が残ってももう二度と答えてくれません)ビジネス感たっぷりのサイトでした。。そこで胎嚢13ミリでも4W2Dの可能性はあると言われパニックになってしまいました。 DEERもたぶんその医師もこの裏事情をあまり言いたくありません。 ここには、やっとできた妊娠の方もおられます、大事な時期で 胎嚢の大きさで変に気にしてパニ繰られるのが良く思わないからです。 そういう排卵過程では4週2日で13mmはあり得るというお話です。 >胎嚢が見えるのは最短で16日と言うのは、受精→着床が最短7日、そこから胎嚢が機械で探せる大きさになるのに早くて9日なんでしょうか? 以上のことから、着床が最短7日間の場合、機械で探せる胎嚢の大きさは一般で最短9日~10日間ですね。 DEERの場合は着床から9日間で4週5日で4.8mm胎嚢でした。 ほとんどの正常妊娠の方で、そのくらいから5mm弱の胎嚢確認が普通ですよ。

hirorinnko
質問者

お礼

詳しい返信ありがとうございます。 そしてあまり言いたくない裏事情まで説明してくださって本当にすみません。 どんなに調べても胎嚢は4週後半から見えるとか、日医大の資料で10ミリは4w2dからの範囲に入っていたり、ふわっとした内容でしか書いていなかったので不安になってしまいました。 前回、胎嚢だけでなく胎芽確認まで検討してくださったのはそういう裏事情も考慮しての事だったのでしょうか? 前回の回答ですごく納得したんです。 でも友人の医学部生や有料サイトのドクターからの返信でぐらついてしまいました。友人はまだ研修医にもなってないので詳しい事は分かっていないんだと思います。 有料サイトのドクターの真意は分かりませんが、胎嚢とCRLだけでは断定できない、16日前の性交でできた可能性もある、との回答でした。 DEERさんは本当に知識が豊富ですし、他の方についている回答も毎回素晴らしいので信じたいです。信じてもいいんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.6

こんばんは。DEERです。何度もすみません^^。 ひろりんこさんでしたね^^。 前の御質問を探して経過を再度確認しました。 大丈夫ですよ。信じてもらっても。 経過や数値を見ても何もかもがおかしいですからね^^。 >友人が言うには医師が測り間違ったりして少し大きめに出ているとの事。 医師の測り間違いというよりは、医師によって測り方に癖があるのです。 胎嚢がどの角度から見えたかにより、長い方と丸い方がありますが、 医師の測り方癖によって違うのはせいぜい1mm、多くて2mmですよ。 この医師の測り方の違いも、自身で経験済みです。 医師によっても違うし、同じ医師でも胎嚢のぼやっとした端で測るのか 明らかに黒に見えるところで測るのかで1mm違った場合があります。 (貰った画像写真でGS=9mmと10mmがありました) 医師が違ったとしてもそんなに大きな違いは、初期の胎嚢ではせいぜい1~2mmです。 (2mmもないが(ー_ー)!! 6週に満たぬのに7.5mmCRLはあんまりです^^;。 こじつけにもほどがある…。 こんな決定打があるんですから。 言ってた行為の時期を相手に言ってみてごらんなさい。 「●日くらいに他性交があったはずよ!」と。 ではこれにてドロン!

hirorinnko
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。 先週末からパニックだったためカウンセリング重視と言う婦人科を予約していて、今日受診してきたんです。人の妊娠について相談に行くなんてちょっと変なので恥ずかしかったんですが。。 ドクターなので断言はできないようでしたが、やはり4週そこらで13ミリ胎嚢はあまり考えられないとのことでした。 私としては断定して欲しかったんですが、仕事でアドバイスしている以上それはできないんだろうなと感じました。 でももうDEERさんの意見を信じます! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.5

こんばんは。DEERです、 うわお!そうです、2週間前じゃない(汗)、3週間前です、 細かくいうと21~20日前くらいに行為があったくらいかと。 指摘できるほどすっきりしたんですね^^。 よかったです!

hirorinnko
質問者

お礼

2週間前だとばっちり彼氏のタイミングだ!と一瞬焦りました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは。DEERです。 >実は友人と言うのは彼氏なんです。 たぶんそうなんだろうなと思っていましたよ。 苦しい中、本当の事が知りたいと思うのは当たり前です。 で? 13mm胎嚢はあり得ないということなら、彼氏ではないということですね。 でも、それはそれでもまた問題ですね^^;。 (それはカテが違いますが) 元カノも元カノで、彼氏との行為?より以前で行為があったということですよ。 その13mm胎嚢確認の日の2週間ほど前にね。

hirorinnko
質問者

お礼

ばれていましたか。。 胎嚢確認の3週間前ですよね?(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

こんばんは、DEERです。 >どんなに調べても胎嚢は4週後半から見えるとか、日医大の資料で10ミリは4w2dからの範囲に入っていたり、ふわっとした内容でしか書いていなかったので不安になってしまいました。 そうでしょう。ネットの記述など、ふわっとした内容なのです。 やみくもに「おお!そうなのか!」と信じていると間違っている、何かに気が付いていない場合もあります。 >前回、胎嚢だけでなく胎芽確認まで検討してくださったのはそういう裏事情も考慮しての事だったのでしょうか? そういうことです。 > でも友人の医学部生や有料サイトのドクターからの返信でぐらついてしまいました。 ドクターと言っても、いろいろおられますからね^^;。 >友人はまだ研修医にもなってないので詳しい事は分かっていないんだと思います。 まだまだひよっこねぇ~といっておあげなさい^^;、ピヨピヨ。 >有料サイトのドクターの真意は分かりませんが、胎嚢とCRLだけでは断定できない、16日前の性交でできた可能性もある、との回答でした。 LUFでの可能性まりますから。 その医師はもっともそこまで考え抜いての回答ではないですね。 ざっとですね。 >信じてもいいんですよね? 知識というか…自分自身の体験と、ここに来られる皆様の貴重な体験からです。 ネット記述をそのまま回答することはほとんどありません。 読むだけでは信じてないので。 記述は一応頭においておいて、実際に自分で経験できたり、 このケースはこの人が経験しておられる! とか、実際の経験を見聞きして初めて習得しています。 毎日毎日2002年からここでいろんな方のご経験を見聞きしてきた中、 自身もいろいろな体験をしてきました。 その培った経験での上での回答です。 ドデカ胎嚢についても、不思議に思い、年月をかけて見ていますと、 そのような事も判りましたし、自身が何回も流産してきた中で 妊娠する過程の正常、異常過程にも敏感です。 自分では宝と思っています。信じてもらっていいですよ。 ああ、下の回答、誤字だらけでしたね^^;。すみません。 (いつものことでして) 以上=異常 とかあと一か所あったような^^;。 申し訳ない。

hirorinnko
質問者

お礼

DEERさんの妊娠に関する知識は広くて深くてどうしたらそんな風になれるんだろうと思っていました。かなりの方がDEERさんに助けられていますね。私もここで回答いただけて本当に良かったです。 毎日毎日ネットで調べては一喜一憂していました。 実は友人と言うのは彼氏なんです。元カノを妊娠させてしまったのではないかと毎日不安でたまりませんでした。。 もう変に調べたり適当な人に質問したりしません!どうせまた、ちょっとした記述に心が乱されてしまうんです。情報化社会、恐ろしいですね。。 誤字には全く気付いていませんでした。安心したくて何回も読みなおしたのに(笑) 本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 医師の測り間違いというよりも・・・。 先日こう回答しなかったですか? (他の人だったらすみません) 胎嚢は球体ではない、ラクビーボールに似ている、 ラグビーボールを縦?から見たら●ですが、 横から見ると楕円形のようである、 したがってどちらを測るかでサイズは大幅に違う、 こういう違いはありますよ。 それにしたって、4週2日で13mmはありえませんて。 ものすごく機械が良くて、4週2日で1mm位ならわかりますがね。 ドデカ胎嚢の人はまれにいますが、その方は(あなたでしたっけ?) ドデカ胎嚢ではないと回答したと思いますが。 (人違いでしたらすみません) 医学部でしょう? 細かな経過のことなど知る由もないと思いますよ。

hirorinnko
質問者

お礼

おはようございます。 前回もとても詳しく説明してくださって納得したんですが、4W2Dで10ミリの胎嚢は見えるかを気にしている方にDEERさん「あり得ない、裏背景を知らないからネットの情報に惑わされる」と回答されているのが気になり、また調べてしまいました。 受精から着床までの経過は詳しく載っていて納得したんですが、着床から胎嚢確認(胎嚢のでき方みたいなもの)は調べてもわからず、また不安になってしまったのです。 有料で現役医師に質問できるサイトで聞いてみても、回答が不親切で(返信は100パーセント保障ですが、的を得ていないし疑問が残ってももう二度と答えてくれません)ビジネス感たっぷりのサイトでした。。そこで胎嚢13ミリでも4W2Dの可能性はあると言われパニックになってしまいました。 ラグビーボールの話はまた参考になりました。 胎嚢が見えるのは最短で16日と言うのは、受精→着床が最短7日、そこから胎嚢が機械で探せる大きさになるのに早くて9日なんでしょうか?

hirorinnko
質問者

補足

何度もすみません。 胎芽の見えた時期と大きさからドデカ胎嚢ではないと断定していただいたものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎嚢の平均サイズ教えてください。

     4W4Dで産婦人科に行き、胎嚢らしき袋が確認できました。 大きさは、3.2ミリです。 先生も『まだ小さいね』『6Wの時にまた来て下さい。運良かったら心拍の確認ができますよ』と、言われました。  ひとまず妊娠確定されたのですが、3.2ミリが小さいせいかすごく不安です。

  • 胎嚢の大きさについて

    産婦人科の先生に胎嚢が小さい、まだ心拍も確認できないから3週間後に来てと言われました...。 約1年妊活をしていたため、初めての陽性でとても喜んでいたのですが、小さいと言われ不安で仕方ありません。 最終月経 3/10~7日間 行為 3/20、3/25、4/4 生理周期 30~32くらい 4/20 妊娠検査薬で陽性確認 4/22 病院にて6w0d、胎嚢14.8mmでした 基礎体温をつけていなかったのが悪いのですが...ルナルナで3/28が排卵予定日とあったので、3/25に行為をしました。 なので3/25の行為で受精をしたのかなと思っていましたが、胎嚢が小さいと言われてから4/4の行為で受精したのか?と、でも行為から20日で胎嚢14.8mmは大きい、と別のサイトで見たりして頭が混乱してきました...。 6w0dで胎嚢14.8mmで心拍の確認ができなくても、無事に成長してくれるでしょうか? 情けないですが毎日不安で不安で仕方ありません。 みなさんのお言葉お待ちしてます(..)

  • 胎嚢

    最終月経から今日で、4w6dです。 いつも行っている病院に行けなかったので、近くの産婦人科で診てもらったところ(4w4d)、ん~胎嚢だと思うけど、まだはっきりしないね~、と見せられたのが、8ミリ程度の薄い黒丸みたいなものが写っていました。 そこで、今日、いつもお世話になっている産婦人科に行って診てもらったところ、まだ胎嚢が確認できない、4週だったら見えなくてもおかしくないけど、来週にまた来て、と言われました。 そこで質問なのですが、尿検査をすると思い、尿を我慢していた為、とても膀胱に溜まっていました。 先生にも指摘されたんですが、膀胱がぱんぱんだと、エコーが見えにくいと聞いた事があるのですが、そのせいで見えなかった可能性ってあるのでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃったら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 胎嚢が小さい…

    生理予定日から6日過ぎた為、産婦人科に受診しました。 昨日検査薬ではっきり陽性でした。 基礎体温を計っており、排卵日は15日でした。生理予定日を4w0dと計算すると本日で4w6dです。排卵日を2w0dと計算すると5w0dです。 エコーにて4,4ミリの胎嚢が確認されましたが、先生から小さいかもと言われてしまいました。 そこで過去の妊娠の際のエコーを見てみると、 1人目4w5dで14ミリ、2人目5w1dで0,9ミリでした。 なんだかとっても不安です。 頭によぎるのは流産の二文字… 基礎体温をはかり、排卵日がわかっている中、 週数に狂いがないとしたら、今回4,4ミリというのは小さいですか?

  • 胎嚢が確認されませんでした

    はじめまして質問させて頂きます. 2010.11.22→中絶 2011.01.11→月経 生理周期→30~33日 2011.02.13→薄く陽性 (P-チェックs 検出50m) 性交日 2011.01.22、29、30 2011.02.02、03、04、05 2011.02.19に産婦人科に行ったのですが、胎嚢が確認できず4wに入ったらぐらいと言われました. ルナルナでの排卵日は01月30日となっていました.最終月経から見ても、5w~6wぐらいだと思って行ったので、胎嚢が確認できなかった事に凄く不安を感じました. ホントに4wなのでしょうか? 異常妊娠ではないのかと心配しています. 排卵日がずれていたのでしょうか? 02月に入ってからの性交で、13日が陽性は出る事はあるのですか?いつの性交での受精が濃厚ですか? 質問の仕方が下手ですいません.よろしければご意見をお願いします

  • 胎嚢の大きさ

    胎嚢の大きさについてになります。 2/3に移植 2/17に陽性判定 6w0d 胎嚢8.3mm 卵黄囊あり 6w4d 胎嚢10.6mm 卵黄囊、胎芽、心拍あり ですが胎嚢が小さすぎて 成長してないから流産率が高いと言われました。 体外受精の胎嚢は小さい場合もある 9週目くらいで追いついてくる。 という論文を見ました。 確かに標準より全然小さいですが 心拍も確認できて 流産のことを真っ先に伝えられて辛いです。 測り方で大きさが変わったり 膣経の押し付け方で大きさは変わったりしないんでしょうか? 心拍も確認できて成長は出来てるはずなのに 赤ちゃんを信じて次の診察待ってても いいですよね。。 次は3/9 2度目の大きさと心拍確認になります。 1日0.5ミリ程度成長してますが 7w5dでどれくらいまで成長していれば流産の確率はへってるんでしょうか、、、 1日0.5ミリだとして14前後になっていればとりあえず安心なのか やっぱり20ミリ超えてなきゃいけないのか、、、 教えてください。

  • 受精から胎嚢確認まで

    受精から胎のう確認まで最短でどのくらいでしょうか? 受精日から9,10日(仮に3w3d)で検査薬に反応して 胎嚢までみえるものなのですか? ちなみに4w2dで卵黄嚢まで見えるのですか? 教えてください!

  • 胎嚢が大きくなりません。。

    胎嚢が大きくなりません。。 5W5Dで4.7ミリしかなく、 今日6W3Dで5.7ミリと、 5日間でたった1ミリしか成長しませんでした。 心拍も確認できません。 医師も、見通しは厳しいとのことでした。 とりあえず4日後の7W0Dで再度診察しますが、 同じような経験をお持ちのかた、どうぞお話お聞かせ下さい。 人と比べても仕方ないと分かっていても、いてもたってもいられず質問してしまいました。 凍結胚移植のため、週数は合っております。

  • 胎嚢

    今日、産婦人科行ってきました。 2/24に赤ちゃんが13.5ミリ、今日は20ミリちょっとでした。2/24の時点で胎嚢が20ミリ、今日は写真に書いてないのですが赤ちゃんのみ大きくなり、胎嚢はあまり成長してない気がします。拍動確認はできてます。 心配なんですがどう思いますか?

  • 5w5dの胎嚢の大きさについて

    本日(5w5d)初めて産婦人科へ行った所、無事に胎嚢が確認されました。サイズは16.3ミリです。生理開始から考えると今日が5w5dなのですがエコーには5w1dと記載されていました。これはどういう事なのでしょうか??少し小さめと考えた方が良いでしょうか? あと医師は、診察後【順調に育つと思いますよ。また2週間後に来てください】とおっしゃいました。初期の段階でエコーを見ただけで順調に育つか分かるものなのですか?私が前回、化学的流産で終わっているので安心させるため?におっしゃった言葉なのでしょうか?それとも不安にさせないため(赤ちゃんにもよくないので)に言ったのでしょうか? まだ超初期なので安心はできないですし、むしろ不安の方が大きいのですが医師の言葉が気になったので質問させていただきました。 詳しい方回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう