• ベストアンサー

京都のおいしい物

rekishikaの回答

  • rekishika
  • ベストアンサー率21% (29/136)
回答No.1

京都からの帰りの新幹線で食べるため、京都駅の伊勢丹食品売り場で『田ごと』のお弁当を買いました。京風懐石の味付けで美味しかったです。2千円と少々お高めですがお勧めします。

piyora
質問者

お礼

こんばんわ☆さっそくありがとうございます! あっ『田ごと』のお弁当、友人に勧められたことがあります! 美味しいのですね? いつも帰りの新幹線で食べるお弁当を探すのがとっても楽しみなんです! ぜひぜひ食べてみたいです!ありがとうございました☆☆

関連するQ&A

  • 京都の西京漬でおいしい所を教えてください

    こんにちは。 質問させていただきます。 来週の木曜から「京都」に出張に行く事になりました。 ちょうど母親が病院から退院した事もあり、何かお返しをしようと思っていました。 当初は「千枚漬」を考えていたのですが、時期的にもまだ早いので、何かちょっと捻った物がいいかなと探していました。 ちりめん山椒は前回使ってしまったので、これも外しました。 以前、京料理屋で食べた「鮭の西京漬」がおいしかったらしく、それをお礼の品としたいという母親が言い出し、ネット検索をしたものの、どれがおいしいのやらわかりません。 そこで質問ですが、個人的でかまいませんので、「西京漬け、粕漬、味噌漬」の類でおいしいお店を教えてください。魚は特に限定していません。 できましたら「京都府限定で行っているお店」だと、ありがたいです(東京で売っているとありがたみがなくなってしまうので) また、それ以外で京の「ちょっと変わったお土産(食べ物)」がありましたら、そちらでも結構です。 お手数ですが、ぜひお願いいたします。

  • 京都の「抹茶パフェ等の抹茶甘味系」と「湯葉もしくは湯葉系の京懐石」のお勧めは?

    今度京都旅行をする事になりました。 自分なりに突き詰めて調べてはみたのですが、如何せんそこに住んでい無いので、地元民の直な声を聞きたく、質問させて頂きました。 地元民ではなくても、詳しい方のお答えお待ちしております。 季節は3月下旬です。 (1)京都の抹茶パフェ等の抹茶系スイーツのお勧めは? 自分なりに調べた所、 1.京はやしや 2.都路里(高台寺前) 3.祇園小石 (順不同) が良いのではないか、という事になりました。 この中で行くとしたらどれでしょう?また、それ以外にもっとお勧めがあるなら教えてください。(宇治迄行くのは却下にしました・・・) (2)京都の湯葉料理又は、湯葉料理が入った京懐石のお勧めは? 一応条件としては「ランチ」と「一人5000円以内」です。 自分なりに調べた所、 1.半兵衛麩:3150円 2.湯葉に:2940円 3.不ニ乃:4410円 4.梅の花:1900円 5.ゆばんざい こ豆や 錦店:2000円 (順不同) が値段も評判も良いのではないか?という所です。 京懐石に重きを置くとランチでも5000円~1万、2万以上というのがザラだったので、まぁ当たり前といえば当たり前かもしれませんが、どうしようかなぁといった所です。正直「阪川」にしたかったのですが・・・。 私としては3の「不二乃」が駅ビルで行くのも楽だし量もそれなりだったので良いのかなぁとか。 この中で行くとしたらどれでしょう?また、それ以外にもっとお勧めがあるなら教えてください。 (2)に関しては、 ・私の旅行する場所  →候補から、大体推測して下さい ・湯葉と京懐石どっちが重い?  →どちらかといえば京懐石かな。それでも湯葉多めが良いなと贅沢を言ってみたり 以上、微妙に具体的ではない部分も御座いますが、宜しくお願い致します。

  • お礼の品

    最近、実家のご近所の方に、ちょっとした事でお世話になり、気持ち程度ですが、お礼の品を渡したいと思っています。ですが、最近、少し話す様になったばかりで、好き嫌い等が全く判りません。 ・中華料理店を営んでおられる ・御年齢は50代位 ・東北の御出身 ・辛子味噌がお好きだと聞いた事があります。(晩酌のあて?白ごはん?) 私自身は、ハラダのラスクや、ドーナツ、色んな味のかりんとう等の流行り物よりは、老舗の物か、 知名度はそれほどでは無くても人知れず美味しい物等が好きです。 ・ちりめん山椒   味はしっかりしていますが、関西ですので、東北よりは薄味かも。あと山椒が好み            があるかも?             http://www.yayoi-ojako.co.jp/ ・豆菓子       甘い物も辛い物もあるので、詰合せれば、好き嫌いがあればどちらでも可。             http://mame-kichi.jp/ ・鯖の冷薫     燻製だが、火を使っておらず、しめ鯖のレアの様な感じで美味しい。デパートの催事             でよく売れていたので常設になったが、まだあまり知られていない。             http://www.hachinohemaru.jp/16.html ・甘酒        あっさりしていて、飲みやすい             http://libertymarket.jp/shopping/shop/item/detai …             http://item.rakuten.co.jp/echigo/10001992/ ・養肝漬       てっぽう漬けの様なかやくが沢山詰まっていて、お酒のあてや、白ごはんに美味             しい             http://www.ict.ne.jp/~myzky/ ・冷やすクリームパン 味は5種類程あります               http://www.hattendo.jp/ ・名前を忘れましたが、都路里とかではない、祇園の抹茶くず餡 最近のお気に入りは上記ですが、普通に老舗処のお菓子やお漬物など、地元名産品や果物等の方が無難で良いでしょうか?(私の住まいは大阪、実家は京都です。)はたまた、話題性と言ったところから、流行物? 仰々しく無い物でどんな物が良いと思われますか

  • ちょっとしたお礼

    最近、実家のご近所の方に、ちょっとした事でお世話になり、気持ち程度ですが、お礼の品を渡したいと思っています。ですが、最近、少し話す様になったばかりで、好き嫌い等が全く判りません。 ・中華料理店を営んでおられる ・御年齢は50代位 ・東北の御出身 ・辛子味噌がお好きだと聞いた事があります。(晩酌のあて?白ごはん?) 私自身は、ハラダのラスクや、ドーナツ、色んな味のかりんとう等の流行り物よりは、老舗の物か、 知名度はそれほどでは無くても人知れず美味しい物等が好きです。(旅行や、出先、デパートの催事等 で見つけます) ・ちりめん山椒   味はしっかりしていますが、関西ですので、東北よりは薄味かも。あと山椒が好み            があるかも?             http://www.yayoi-ojako.co.jp/ ・豆菓子       甘い物も辛い物もあるので、詰合せれば、好き嫌いがあればどちらでも可。             http://mame-kichi.jp/ ・鯖の冷薫     燻製だが、火を使っておらず、しめ鯖のレアの様な感じで美味しい。デパートの催事             でよく売れていたので常設になったが、まだあまり知られていない。             http://www.hachinohemaru.jp/16.html ・甘酒        あっさりしていて、飲みやすい             http://libertymarket.jp/shopping/shop/item/detail/?itemID=746             http://item.rakuten.co.jp/echigo/10001992/ ・養肝漬       てっぽう漬けの様なかやくが沢山詰まっていて、お酒のあてや、白ごはんに美味             しい             http://www.ict.ne.jp/~myzky/ ・冷やすクリームパン 味は5種類程あります               http://www.hattendo.jp/ ・名前を忘れましたが、都路里とかではない、祇園の抹茶くず餡 最近のお気に入りは上記ですが、普通に老舗処のお菓子やお漬物など、地元名産品の方が無難で良いでしょうか?(私の住まいは大阪、実家は京都です。) はたまた、話題性と言ったところから、ミーハー物? どんな物が良いと思われますか?

  • 京都で買う物

    京都で洋服(男物)を買いたいのですがお勧めのショップを教えてください。ちなみに自分は大学生です。

  • 京都らしい引き出物は??

    京都の料亭で結婚式を挙げるので、 京都らしい引き出物を探しています。 親族には5,000円位、 友人には3,000円位  で考えています。 (もし気に入ったものがあれば、あと少し金額をプラスしても良いかなぁと思ってます) お勧めがあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします。

  • 京都の土産物

    京都の食べ物系のベタなお土産には「おたべ」「八橋」「お漬物」「湯葉」など ありますが、一般にはあまり知られていないが「コレは美味い!」という 手土産になりそうなもの、ご存知でしたら教えてください。 ちなみに上賀茂神社の傍にある神馬堂の焼餅は、おたべや八橋ほどは 有名ではないものの、個人的には隠れた(?)銘菓だと思います。 では、よろしくお願いいたします。

  • 大阪&京都美味しい物

    大阪で美味しいお好み焼きやさん@心斎橋付近 京都で甘味処@市街地 その他食べ物以外でもオススメな場所があれば教えてください 移動は電車&バスになります。 よろしくお願いします。

  • 個口包装された京都らしい物

    京都らしいものでおみやげを探しています。 条件は  ・個口包装されている  ・お菓子でも良いですが、ある程度期限があるもの。  ・1個当たりにすると\100以内  ・京都らしいもの  ・数量は1000個位。  ・全国に発送してくれる 何かおすすめの物はありませんでしょうか? 皆さんのお知恵を貸してください。

  • 京都の町屋の溝にかぶせている物は何?

    昨日伏見の酒蔵巡りをしたのですが、溝にかぶせている竹で作ったドーム状のものは何のためのものでしょうか?また名前があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。